TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

今日もデイケアに行けなかった。病棟対抗の卓球大会もあったと言うのに。

そんなに調子は悪くないような気がする。睡眠もとれているし、朝起きたときも、動けない、というわけではなかった。だが、動けるのに行けないのだ。なんというか、「まるで行く気がしない」とでも言おうか。病的なほどの重い鬱ではないし、軽い鬱、というほどまでの身体感覚はない。だが、これも鬱の一種なのだろうか。それとも単なるサボリなのか。ひきこもりモードに入ってしまっているのか。

デイケアに行くことは嫌ではない。けっこう楽しい。それに、今日は自分の得意な卓球の大会だ。去年も一昨年も優勝している。それなのに、なぜ行く気がまるでしないのか。行く気がしない、というより、その場から動くのがひたすらめんどくさい。そんな感じだ。鬱と引きこもりの境界線上に立っているような感じ。あまりにも動けない日々が続いたので、動くのがめんどうになってしまったのか。なんなのか。

結局今日も無駄な一日が過ぎていった。でも、これは無駄な一日だったのだろうか。それは今はわからない。じゃあいつわかるのか。結局いつになってもわからないんだろうな。

明日は診察だ。これはなんとか行かなくちゃ。はぁ、気が重い。

今日もデイケアに行けなかった。朝ちゃんと起きたのに、PCに向かうことはできてもその他のことは何一つできやしない。朝飯も食べずまた布団に潜り込む。まるで現実逃避だ。何からの逃避?現実とはいったい何なのか?

昼過ぎ、なんとか這い出して用事を済ますために郵便局へ行った。頭にもやがかかっているようで全身がだるい。郵便貯金のインターネットサービスで昨日落札された古いデジカメの入金を確認し、Yahoo!ゆうパックを出しにファミリーマートまで行く。週刊アスキーを買おうと思うと置いてなく、ローソンへ行って買った。

夕方までPCに向かったり横になったりを繰り返す。なんとか寝ないようにがんばった。週刊アスキーを読もうとしても、頭がぼんやりして内容が入ってこない。夜になってテレビを観ていても、まるで内容が頭を素通りしていって、おもしろいともつまらないとも思わない。ただ落ち込みだけが自分を襲う。

明日は病院内での卓球大会。出たいのだが、いつもより早起きして行かないといけない。この状態でいけるのだろうか?一昨年は入院中だったので病棟代表選手として、去年はデイケア代表選手として出場し、いずれも優勝した。今年も出たいのだ。

今日は動けなかった。昨日までは大丈夫、だと思っていたのに。なぜだ。

昨夜は早目に、22時前に寝た。久々に追加眠剤も飲まずに早く寝付いてぐっすり寝た。起きたのは7時。じゃっかんのだるさを感じながらも起きて、メールの処理をした後、洗面をしたり朝食を食べたりしているうちに、だんだんだるさが増してきた。着替えようと思ってタンスの置いてある寝室へ入ったとたん、そのまま布団に潜り込んで寝てしまった。そして、1日中寝てしまった。

なぜこうなってしまうのだろうか。今日はカウンセリングもあったのに。なぜいきなり動けなくなるのだろうか。自分はいったいどうなっているのだろう。自分はいったいどうすればいいのだろうか。

夜、昨日の夜にビデオに撮っておいた「おしゃれ関係」を観る。6年間のうつ病生活を克服した高島忠雄がゲストだったから観たかったのだ。高島忠雄は私よりずっと症状が重いようだったが、しかし6年かけて回復したという。私も希望を捨ててはいけない。

昨日はあれだけ疲れていたのに、なかなか寝付けなかった。しかたがないので1時間くらいしてから追加眠剤を飲んだら、その後すぐに眠れたようだ。なぜ疲れているし眠気もあるのになかなか眠れないのだろうか。やはり自律神経が狂いまくっているのか。ちょっと前の日に夜更かしをしたくらいですぐに体の調子は狂ってしまう。

今朝は6時に起き、またもやメールの整理。と言うか、もうほとんど整理するものはない。懸賞の締切日の期間別にフォルダを分けたので、入ってくるメールはほとんど読まずにすんでしまう。午前中はのんびり過ごしていた。

お昼に彼女の実家に行って少し猫と遊び、途中の金物屋で買い物をして帰ってきた。おもちを買ったのだが、焼く網がなかったので買ってきたのだ。そして今日のお昼ご飯は買ってきたパンとお汁粉となった。お汁粉は私の希望である。

午後ものんびり過ごす。今日は徹底的に体を休めるのだ。ところが今度は眠たくなってきた。昼間に眠ってしまうと、また夜眠れなくなってリズムが狂ってしまう。眠らないように、またPCに向かって新たな作業を始めた。PCに向かっていると眠気が気にならないで集中できるのだ。

新たな作業とは、昨日懸賞に応募したメルマガのフォルダを15日ごとに分けたが、それをさらに5日ごとに分けて振り分けるように設定していった。これもまた地道な作業だったが、おかげで眠らずにすんだ。

途中、夕食を食べてテレビを観たりして中断し、20時過ぎに作業終了。これでこれからますますメールの処理がやりやすくなる。あれだけ懲りた懸賞の応募も、またやってしまうかもしれない。というかもう今日新たに数件応募してしまった。賞品がPCだとつい手が出てしまう。

先週後半はメールの処理に追われて結果的にデイケアは休んだものの、決して精神的に不調だったというわけではなかった。彼女と元町へ出たりみなとみらいへ歩いて行っても疲れなかった。明日からまた新しい1週間が始まるが、このまま調子よく復活できるといいなあ。

昨日は久々に1日中起きていたか、夜は追加眠剤なして眠れた。朝は6時頃起きて、メールをチェックするとまた50通くらい来ていた。メールの処理をしながら、これはまだまだ油断ならないと思い、調子はよかったがデイケアに行かずにメルマガの処理を今日もすることにした。

ところで「メールの処理」とは何をやっているのかと言うと、以下のようなことである。

まず、私が応募したのは、楽天市場の中の「懸賞市場」という、楽天内店舗で行われている懸賞のポータルページがあって、そのページから各店舗に飛んで片っ端から応募したのだ。楽天のお店で懸賞に応募すると、決まったフォーマットで「応募を受理した」旨のメールが来る。それらをメーラーの振り分け機能で一つのフォルダにまとめている。

懸賞に応募すると、応募した店舗からメールマガジンが来ることになっている。だから今じゃかじゃかメールが来ているのだ。ちなみにたいていの店舗は、メルマガを解除した時点で懸賞への応募は無効となる。それで、

 メルマガが来る
   ↓
 メルマガを発行している店の名前から、「懸賞応募受理メール」フォルダの中から該当する懸賞メールを検索し、
  ・放棄する懸賞なら「メルマガの解除」という処理を行い、さらにそのアドレスからのメールを「解除済み」というフォルダに振り分けるように設定。これは楽天のシステムの仕様で、解除操作をしても実際に解除されるまで3日くらいかかるから、それまでに余計なメールが来るのをはじくため。
  ・応募しておきたい懸賞なら、そのアドレスからのメールは解除はせずに、「応募中」というフォルダに振り分けるようにする。

という作業を繰り返しているのだ。けっこう地道な作業で、なかなかはかどらなかったりするし、ときどきネットが異様に重くなるのでちょっとつらい。(早くBフレッツ開通しないかなあ)

この作業をやっている間にもどんどんメールが来て、昨日はずっといたちごっこという状態であった。今日はメールの数が減っていて、9時くらいに追いついて未読メールがなくなってしまった。疲れたのでちょっと横になったら昼まで寝てしまった。彼女に起こされて昼ごはんのパンを買いに行き、食べてからまた作業に入る。寝ている間にまた50通メールが来ていた。またせっせとメールを処理する。15時くらいにまた追いついたので、いったん休みにして彼女と散歩に行った。

家から40分ほど歩いて、みなとみらいの臨港パークへ行った。平日の夕方はすいていて穴場だ。景色もいいし、家からちょっと散歩するにはもってこいの場所だがしばらくぶりだった。

新しく買ったデジカメで写真を撮っていたが、それの「カップリングショット」というのを試してみた。これは2人で写っている写真を撮りたいときに誰もシャッターを押してくれる人がいない場合、左半分だけまず片方の人が撮って、そして交代して今度は右半分を撮る、という機能だ。そうしてあたかも同じ場所で2人並んで写したかのように見える。なかなかおもしろい機能だ。実際に使ってみた。まず彼女が私を撮り、次に私が彼女を撮った。このとき先に撮った人の立ち位置をちゃんと覚えておいて、そこから液晶モニタを観ながら左半分の画像と右半分がうまくつながるようにカメラの位置と被写体の位置を調整(もうちょっと前、とか右、とか指示する)してシャッターを押す。するとこんな写真が撮れてしまった。

gousei.jpg

うまくつながっているように見えるが、実は実際の寸法で見るとわかるが彼女が撮った左半分は手ぶれしていてちょっとぼけている。そして、もうどんどん日が暮れていく時間だったので、微妙に左と右との明るさが違う。でもこの機能はなかなか便利だ。これからも利用しよう。

とちゅうクイーンズスクエアのユニクロに寄ってTシャツを買い、無印良品でウィンドウショッピングをしてから家に帰る。帰ったら18時で、70通近いメールが来ていた。げ、と思ったが振り分けてみたら応募中フォルダにけっこう移った。頻繁にメルマガを送ってくる店がけっこうあるのだ。

そうしてまたメールの処理に入り、途中夕食と風呂をはさんでずっとメールの処理。まだまだ苦労しそうだ。