TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

おはようでござる。

今日は朝からカテーテルアブレーションという心臓の手術。9時から病室で点滴を開始し、車椅子に乗って手術室に移動して、それから全身麻酔して手術開始。昼には終わる予定。

つらいのがそれからで、手術では両鼠径部を切開して静脈にカテーテルを入れるのだが、その切った傷がくっつくまでベッドの上でじっとしておかないといけない。横を向くのもだめ。足を曲げるのもだめ。ただ仰向けになって動かずに最低6時間過ごさないといけない。

アブレーションで一番きついのはこれだと思う。手術なんか寝てる間に終わってしまうから。

これが最後の記事にならないことを祈る。

今日、無事に入院した。人生通算で12回目の入院。アブレーションでの入院は3回目である。

病室入りしてから点滴やらCT検査やら採血やら明日の手術の流れの説明やら心エコーやら、入れ代わり立ち代わり忙しい。ハンディ式のエコーの機械は初めて見た。

前2回の手術をした病院とは別の病院で、全体の流れは共通するものの、いろいろな細かいところが違っている。前はT字帯なんか準備しなかったけどなあ。

残念なことに、夕飯はあまり美味しくなかった。残念だ。いやほんと残念だ。さっさと退院しておうちに帰りたいが、予定通り3泊4日で退院できるだろうか。

詰める。

スポーツバッグに明日からの入院の荷物を詰める。

たった3泊4日の予定なのに、けっこうな荷物になってしまった。重い。

これを持って混んだバスに乗るのは嫌だな。お金かかるがタクシーで行くか。評判のいい病院なのだが、アクセスが悪いのが玉にきず。

アブレーションは3回目だが、1回目も2回目も術後の経過はよくなかった。2回目は入院が1日延びた。

今回はどうなるだろう。

今日は整形外科に通院。薬だけもらって速攻で終了。2週間おきに通院しているのだが、前の通院が先週の月曜日だったから、本当なら来週の月曜日に行けばいいのだが、その日に入院である。前倒しで薬をもらってきた。

その帰りにスーパーに寄って入院中のおやつを買い込んできた。塩分糖分控えめにと言われているのに、チョコやらポテチやら。入院生活はつまんないから、食べることくらいが楽しみなのだ。見逃してくれい。

今日皮膚科から帰ってくる途中にローソンストア100に寄って、定番のバタピーをゲット。前とは商品が変わっていた。このローソンストア100には店内に小さなダイソーがあるので、少し見てみた。

吸い飲みがないか探したが、まあないだろうなと思ってたらやっぱりなかった。ちょうど1週間後に入院するのだが、ストローか吸い飲みを持ってきてくださいと言われているのだ。これは手術後に6時間くらいじっとしていないといけなくて、起きあがることもできない(寝返りを打っても足を曲げてもいけない。かなりつらい)ので、水分を摂るのに必要なのだ。寝たままペットボトルにストローでというのでもいいが、妻と話して、やっぱり吸い飲みがあった方が楽だよね、と。前の手術の時はどうしてただろう?

まあいいや、病院内の売店に売ってるのはこの前確認したから、そこで買おう。はあ、もうあと1週間なのね。めんどくさいなあ。手術の説明書が分厚くて、読んでも読んでも頭に入ってこない・・・。