今使っているOffice 2019が10月でサポート終了になってしまう。新しいのを買わなくてはいけないのか?Microsoft 365を調べると、サブスクリプションで1年に2万円以上する。それではなくて買い切りのものを調べたら、Office 2024が4万円くらい。う~ん、頭痛い。いつかは来るとは思っていたのだが、はあどうしようか悩むなあ。
それからこのブログを書いているレンタルサーバーの料金が値上げだというお知らせが来た。私が使っているプランが12カ月で12,936円だったのが、16,632円になるという。3割近く高くなるなあ。さらに、これにサービス維持調整費と言って、変動制の+αの料金がかかるのだ。う~ん、困った困った。
ソフトウェアにしろハードウェアにしろ、サービスを利用したらお金がかかるのは当たり前なのだが・・・。Office 2024も高い金を出して買ってもサポートは2029年までだしなあ。Microsoft以外のOffice互換ソフトウェアってどんなものだろう?今まで作ったOfficeのファイルがきちんと開けるかどうかわからないので、怖くて手が出せない。