今日は循環器内科に通院。今日、心臓の治療の方針について話し合いましょうということになっていたが、ここに来て腰が痛くてそっちも手術か?という新たなファクターが。それも含めて医師と話し合った。
今日の結論としては、心臓の方は薬で不整脈を抑える方法と手術(アブレーション)と2通りあるが、私は手術するしかないか~と思っている、という旨を伝えた。薬で抑える方法は対症療法を延々と続けるだけなのに対し、手術してしまえば根治につながる。しかし、私はこの手術を既に2回やっており、3回目となると「難治性」ということになる、と言われた。今の不整脈が前回の手術から再発したものだから、これはもうそういう体質なのかもしれない。4回目、5回目もあるかもしれないと覚悟して臨もう。
腰が痛むのだが、整形の病院で「次痛くなったら手術」と言われていること、明日整形の病院に行って手術について相談することにした、ということも話した。心臓と腰、どっちを優先するかは整形の先生とも話し合ってください、と言われたが、心臓の方がそんなに差し迫った症状ではないため、腰を優先せざるを得ないのでは、と思っている。まだ我慢できる程度の痛みだが、今までの経験ではそこからいきなり痛くなって、夜中に激痛で目が覚めたこともあった。仰向けに寝られなくなったこともあるが、そもそも仰向けになれなかったら心臓の手術も無理ではないか。心臓の手術と言っても全身麻酔でなく、右足の付け根からカテーテルを入れて心臓を中から焼くのである。
びっくりすることがあった。この先生は、この循環器内科クリニックに水曜日の午後だけ来ていて、あとは大きな総合病院に勤めている。今までは手術するとなるとそこの総合病院で、その先生の執刀だったのだが、今はそこの病院をやめているというのだ。じゃあ今はどこの病院に?とは聞かなかった。びっくりしすぎて聞くのを忘れたというのもあるが、すぐに他の病院の信頼できる医師を紹介します、という話になったからでもある。紹介してくれる病院は私も行ったこともあるきれいな病院で、定評がある。前に勤めていた病院に関しては否定的なことを言っていたため、なんかひと悶着あったのだろうか。
ということで、明日は整形の方の病院に朝早く起きて行ってくる。GW明けでたいそう混んでいることが予想されるため、おそらく一日仕事になるであろう。めちゃめちゃ待つだろうなあ。座る場所もない、昼めしも食えないと覚悟して行くしかない。その前に朝から私は動けるのだろうか?