TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

今日もデイケアに行けなかった。行けそうなのに行けない。動けそうなのに動けない。あと一歩、一歩が踏み出せない。夜はぐっすり眠れたし朝も彼女に起こされはしたものの起きることはできた。だが、どうしても動く気になれない。デイケアに行きたくないのか?スポーツもしたいしゲームもしたい。行きたくないわけでないとは自分で思っているのだが、無意識のレベルでは行くことを拒否しているのか。行きたくない、というよりその場から動きたくない、という感じだ。行かなくては、そう思い込むとますます体は動かなくなる。

そして午前中は寝てしまった。自己嫌悪が日に日に強くなる。いかん、また悪循環への道を歩いている。自己嫌悪はいけない。「一緒にお昼ごはん食べようよ」彼女にそう声をかけられてなんとか起きたがテンションは低い。「遅れてもいいから行ったら?」そう彼女は言うが、その言葉が逆にプレッシャーになる。同じ言葉でも、自分の状態によって追い風になったり向かい風になったりする。難しいところだ。彼女は12時半ころバイトに行ってしまった。その後は寝ないように本を読んだりネットしたりしようとするが、何をしようとしても集中力もなくすぐにやめてしまう。何もする気が起こらない。

15時頃、なんとか外に出て横浜に行って買い物をした。なんでもいいから外に出るのだ。外に出て動くのだ。追い詰められたように横浜の人込みの中を歩く。しかし頭の中は真っ白で何にも興味がわかない。ダイエーの前を通っても、せっかく優勝記念セールをやってるのだからウィンドウショッピングでいいから入ってみればいいのに、なにも考えられず素通りする。結局なくなりかけているプリンタ用紙を買っただけで帰ってきた。頭の働きが相当鈍っている。はっきりとした鬱とまでは行かないが、鬱が入っていることは間違いない。最初の一歩を朝一で踏み出せたら何とかなるのかもしれない。

夜になってもテンションは低い。今日は昨日より精神的に不安定だ。言いようもない不安感がこみ上げてくる。これからどうなってしまうのだろうか。

昨日は22時過ぎに寝たが眠れず、23時頃に起き出して追加眠剤を飲み、眠たくなるまでしばらくPCに向かっていた。結局0時頃寝ただろうか。最近このパターンが多い。

今日は朝から雨。今朝は6時頃起きて、昨日ほど調子は悪くなかったものの、陰鬱としたどことなく後味の悪いような感覚が心身を襲う。今日の午前中は火曜日だから園芸だが、この雨だから行ってもどうせ中止だ。午後から行こう。そう思って開き直ってまた寝る。

しかし起きたら12時だった。火曜の午後は最近は映画鑑賞が多いが、ふだんなら13時半スタートの午後のプログラムが、映画のときは13時前スタートになってしまったりする。それは映画を観る部屋を15時からよそが使うからなのだ。と言うことは、病院まで1時間半かかるのに今からでは間に合わないではないか。まあいいや。開き直ってまた寝る。いや、今日は寝なかった。「今日は寝ないように」と言って彼女が布団をかたづけてしまった。昼食と雑誌をコンビニで買ってきて、昼食を読みながら雑誌を口にする。

彼女がバイトに行った後、午後は雑誌を読んだりネットしたり音楽を聴いたり、だらだら過ごしてしまった。夜もテレビを観てだらだらしてしまったが、今日は昨日のような不安定感はない。精神的に不安定になると、どうしようもなく悲観的になったり将来が絶望的に思えたりしてとてもつらく、そしてそれがまた悪循環の元になったりする。今日は外は雨だが、自分の心の中は昨日から今日にかけて雨のち曇りといったところか。明日は晴れますように。

今日も動けなかった。

朝、彼女に起こされたが動けなかった。動けそうなのだが動けない。自分で自分がもどかしい。

寝ていると、昼になって「一緒にご飯食べようよ」と言われて起きた。12時である。ご飯を食べる。そういう動きはなぜかできる。そしてそのまま着替えればいいのだが、その気力すらない。自分で自分がもどかしい。そのまままた寝てしまう。

2時半ごろ起きる。やっと体が動き、とりあえず病院に電話してカウンセリングのキャンセルを告げる。先週から風邪気味であることも伝えたところ、カウンセラーからは「まず体調を整えてください」と言われた。今日はそんなに風邪っぽくもないのだが。なぜ体が動かないのか。もどかしいことこの上ない。

そして昼飯を食べたにもかかわらず、無性に何か食べたくなってコンビニに行き、カップラーメンとチョコとスナックを買ってきて一気に食べてしまう。いかん、また過食の傾向になる。食べてしまって自己嫌悪に陥る。過食や拒食などの摂食障害は依存症の一つであり、依存症は鬱と密接な関係がある。以前もぜんぜん動けなくないのに食べてばっかりいて20キロも体重が増えてしまった。せっかくダイエットしたのに、これでは元の木阿弥である。なんとかせねば。

自分の行動がコントロールできない。やるべきことができずにやらなくてもいいことに歯止めがきかない。いったい自分はどこへ流れていくのか。悪循環に陥らないように、と思っているのにすでに陥ってしまっているような気がする。なんとか抜け出すのだ。何かパルスを与えないといけないのだろうか。

そして食べた後、また寝てしまった。バイトから帰ってきた彼女に起こされ、夕食を食べた。テレビを見ながらぼ〜っと過ごすが、テンションは低い。何もかも自信を失ってしまったかのようだ。今自分にできることはいったいなんなのだろうか。

今日も調子があまりよくなかった。昨日は23時過ぎに寝て、寝つきもよく夜中もぐっすり眠れたが、朝起きると鼻がぐずぐずして喉が痛い。まだ風邪が残っているようだ。そしてだるい。今日は一日休みなのでずっと寝ていたのだが、腹も痛くなってきて何回もトイレに行く。昼を過ぎても腹がなんとなく重たい。胃だろうか、腸だろうか?相変わらず鼻水も止まらないので風邪薬を飲んでゆっくりする。これも風邪か鼻炎かよくわからない。でもだるいことは確かだ。ぼ〜っと過ぎていく日曜日。夕方くらいになってやっと少し気分がましになってきた。

夜になって鼻水はおさまったものの、体のだるさは取れない。頭がぼ〜っとしている。やっぱ風邪かなあ。体調管理には気をつけているつもりなのだが、どうもいまいち調子があがらない。身体的なダメージと精神的なダメージはリンクしている。昨日は鬱が入っていた。ダメージが交互に来ているようだ。明日からまたデイケアに通えるかなあ。明日はカウンセリングだからなんとしても行かなくては。

今日はまた調子を崩してしまった。昨日は確か22時半頃寝て、夜中はぐっすり寝た。トイレに起きてもう一度寝ようとしたが、時計を見るともう8時前だ。ありゃりゃ、もうこんな時間か、もう一度寝るのはやめて朝食を食べる。が、なんかだるい。鼻水がまたじゅるじゅる出てきて喉が異常に痛い。また風邪か〜?とにかくもう一度寝る。彼女は10時からバイトなのだが私が寝てる間に行ってしまった。

そして今日は13時からボーカルアンサンブルの練習があるので11時半くらいに家を出ないといけなかったのだが、見事に爆睡してしまっていた。メンバーからの電話で起きたのが13時20分頃。どうにもこうにも体がだるい、というか今日は鬱が入っている。今日は休む旨を伝えて、昼飯を食べることにする。何か買いに行くのもだるかったので、家にあったカップヌードルで済ます。そしてまた横になる。

しかし、無性に何か食べたくなってきた。結局コンビニに行ってアイスを買ってきて食べ、それでも満足できずにしばらくしてからまた今度はスナックとチョコを買ってきて食べてしまった。やばい、こんなに間食していたらまた太ってしまう。過食が入ってきているのだろうか。やばいやばい。

夜になってもだるさは抜けない。う〜ん、まだ調子は取り戻せていないようだ。明日は休みだからなんとか回復させたい。