TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

今日も朝はつらくてしんどかったものの、遅刻だったが会社に行けた。昨日と違って自力で行くことができた。でも頭がぼんやりしていて、降りる駅を一駅乗り過ごしてしまった。

新しいサービスをユーザに提供するために、新しいソフトウェアを購入するか、それとも私の前任者が作りかけていたオリジナルのプログラムを使用するか、どっちがいいか、ということを今検討している。そしてそのプログラムを試しに動かしてみる、というのを私が今やっているのだが、なかなかうまくいかん。

試行錯誤で今日やっとうまくいったが、まだまだこれでは機能不足。と思ったら、不足しているのに必要なコードはソースにちゃんと入っているではないか?なぜここのクラスのこのメソッドが呼ばれていないの?うわ~ん、オブジェクト指向のPerlはよくわからん。

自前のプログラムがそのまま流用できるなら、金を出して100万円単位のソフトウェアを買う必要はない、と言うのだが、メンテのコストがかかることを考えてくれ。

と、言いたいところだが、そのメンテのコストが自分の食いぶちになる可能性大なので、逆にこいつを自分のものにしておこう、と思ったりした今日であった。

とりあえず動くものにしなければ・・・・・。

なんとか体が動いたからタクシーを拾って会社へ行った。11時半頃ついた。

仕事は山のように溜まっているが、頭の中に靄がかかってなかなか前に進まない。

結局けっこう遅い時間まで残った。でも同じ方面の同僚に車で送ってもらったから、帰りは楽ちんだった。助かったよ。通勤だけでも疲れるから。

とりあえず、タイムシートは無事出せた。

明日からどうなることやら・・・。

なぜか今日、思い切り落ちた。
この時間になっても上がってこない。
いったい何なんだ・・・・・・・・・・。

今月は3日しか出勤していない。しかもそのうち1日は4時間くらいしか会社にいなかった。
このままでは社会保険料とか控除額を差し引いたらマイナスになる可能性がある。
そんな場合はどうなるのだろう?
あと1日行けば、そういう事態は避けられる計算なのだが。

今日も朝から眠たい。7時半に一度起きて朝食を食べたものの、そのまま再び寝てしまった。10時頃まで寝ただろうか。頭がぼ~っとして眠気と倦怠感は抜けない。

今日は一歩も外に出なかった。こんなことも久しぶりである。散髪に行きたかったのが、外に行く気力がなかった。鬱なのか、薬が増えた事による倦怠感という副作用なのかわからない。まあ、たまにはそういう日もあるさ。調子の善し悪しに一喜一憂しないこと。自分自身に踊らされないこと。それらを忘れないこと。

すぐに忘れるんだな、これが。

今朝は目が覚めて時計を見たら9時前だった。びっくりした。最近は6時半とか7時とかに一度は目が覚めるのに、なんでこんな寝てしまったんだ?会社行かなくては、と一瞬焦ったが、今日が土曜日だったことを思い出して胸をなで下ろした。

そして午前中はほぼ寝てたと思う。昼過ぎから録画しておいたテレビ番組を妻と覧ていたが、ちょっと中断した間に、私がオープンソースのプログラムを自分が使いやすいようにカスタマイズしだしたら止まらなくなってしまい、妻が買い物に行くというので私もついていった。結局その番組は途中までになり、夕食後に続きを見た。今日はあんまり運動しなかったな。Wii Fitで「ながらジョギング」をやりながらテレビを観たらよかった。

それにしても午前中あんなに眠たかったのは、多分寝る前のリフレックスが2倍の量に増えたからだと思う。これもまた慣れるまで少し我慢なのかなあ。「気力が出る」という効果は明らかに出ている。副作用が早く収まってほしい。