TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

昨日はまた眠れなかった。最近続いている。21時半に寝たのだが、1時間経っても眠れないからいったん起きてココアを飲んで、そのあと少しして寝た。眠れない。眠れない。開き直ってセカオワのアルバムを聴いていた。0時は回っていたと思う。そのうち寝てしまったが、セカオワが子守唄になっているのだろうか?

朝は7時半の目覚ましを止めたのはいいが、めっちゃつらい、今日も休んでしまおうか、などと不埒(?)なことを考えたが、これくらいでめげてはいけない、と思って7時40分にようやく動き出せた。のろのろと準備をする。

外は風がめっちゃ強い。スマホのヤフー天気予報を見たら、もうすぐ雨が降るではないか。徒歩20分の通勤は楽なのだが、こういうときはつらい。家を出る時間まであと20分くらいあるが、早めに家を出て職場に行った。

行ってみたら給料をもらった。いや違った、給料明細をもらった。給料は銀行振込みである。文明の利器。作業所ではニコニコ現金払いだった。でもまだ封筒に入っていたからいい。妻の通っている作業所は現金手渡しである。それはともかく、今月から社会保険料が引かれている。まあそれはどうしようもない。

それは置いておいて、しんどいがなんとか仕事ができた。定時にあがってそのままメンタルクリニックへ。先週はわりと好調だったが、夜中まで眠れない日があってその日以降今日までしんどい、火曜と水曜は休んでしまった。眠れない日も3日あった。そんな話をしたら、デエビゴが1錠から2錠に増えた。去年発売されたばかりのオレキシン受容体拮抗薬で、ベルソムラの進化系である。あまり薬ばかり増えるのもなあ・・・。適当に調節しよう。

障害年金の診断書を提出しないといけないので、日本年金機構から送られてきた用紙を渡して書いてもらうように依頼した。今は厚生年金2級だが、働いているのでさすがに2級は通らないだろうが、3級に落ちるのでなく支給停止にまでなるときつい、という話をした。今の給料と年金が同じくらいの額なのだが、障害年金が非課税なので県営住宅の家賃とか減免になっているものがたくさんある。プラマイゼロになるのでなく、今よりマイナスになってしまう。他に年金をもらいながら働いている人は知っているので、フルタイムでもないので大丈夫だとは思う。主治医は私の給料を聞いて、年収いくらくらいまでなら大丈夫だと思うと言っていた。そんなものなのか?今の収入がいくらとか関係なしに、障害の状態で等級って決まるんではないの?

帰りはルーティーンであるカレー屋に寄ったのだが、その後ばてばてで、とても歩いてもバスででも帰る気力体力時の運がなく、しかたがなくぶっぶーで帰ってきた。ぶっぶーで帰るのははじめてだ。いつか使うかもしれないと思っていた。800円だったのでぎりぎり許容範囲か。

土日で疲れは取れるだろうか。まだまだ先は長いから、定期的に休みを入れる計画を立てなければ。

昨日は21時半に寝て、10分くらいで寝付けたと思う。夜はちゃんと眠れて5時半くらいに目が覚めた。もう朝か?まだ眠いのに?と思って時計を見た。まだしばらく眠れるや、とほっとして寝ていた。7時半に目覚ましが鳴って起きたが、つらい。眠くてつらい。でもなんとか頑張って起きた。昨日ほどのつらさではない。今日は動けるだろう。

いつもより重い足取りで通勤。職場に行って仕事。最初に事務担当の人に、入院、手術することになったから限度額適用認定証を発行してもらう必要があるが、どう手続をしたらいいか聞いた。健康保険組合に直接申請書を送ってくださいと言われた。

と言うわけで健康保険組合のホームページを見てみたが、なんだかわかりにくい。目的の情報を見つけにくい。検索窓があるので検索したら、なぜか新潟支部とか出てくる。なんとか申請書を見つけた。ちらっと見たら、うちは住民税非課税世帯なので一番限度額が低くなるはずだが、それには非課税証明書が必要らしい、というのを読んでふと周りを見たら誰もいない。しまった会議だった。慌ててちょっと遅れて合流する。

その後仕事をする、メールがいっぱい来ているのを読んでから、振られた仕事をやっている途中で定時になり、区役所に寄って非課税証明書を取って帰ってきた。改めて健康保険組合のホームページを読んでいると、なんとマイナンバーカードを持っている人はそのコピーを出せば課税状況の確認ができるので、非課税証明書は不要だった。しまった、いらんかったのか。手数料の300円損した。

仕事をしているときはまだ気が張っているのだが、帰ってきたらバテバテなのだ。明日ちゃんと仕事に行けるだろうか。とりあえず明日行ったらお休み。

昨日は何時に寝たかわからない。珍しく記録をつけていない。21時半だっただろうか。寝付きは良かったのか悪かったのか。一度起きてきた形跡はないから多分眠れたのだろう。

朝、目覚ましが鳴る。昨日に引き続き、体が鉛のように重い。ううう、やばい、と思いながら必死に起きて朝食を食べたが、そこで力尽きて、ぎりぎりになるけど30分だけ横になろう、と思って横になった。そのまま動けなくなった。9時を過ぎてもまだしんどい。しかたがないから職場に電話して休むと伝えた。我ながら情けない声を出していた。調子が悪いときは泣きそうな声になる。

はあ、2日連続で休んでしまった。昨日は通院のために予め休暇の届けを出していたが、今日はだめだめ。しかしまあ、体調が悪いので当日連絡して休む、というのは初めてだ。4月に入って1ヶ月半以上休まずに来れたのは、祝日に助けられたというのもあったが、快挙かもしれない。問題はこの不調を短期間で切り抜けられるか。

12時半まで横になってから昼食を食べたが、まだまだしんどい。しんどいながら、県営住宅に出すための収入証明の書類をコピーしたり、なぜかしんどいのにOCNモバイルONEのプラン変更をしていた。今月から料金体系が変わってずっと安くなった。今は月1GBの契約なのだが、プラス200円で3GBにできる。しかも3GBにしても今までよりも安い。そんなに使うこともないが、まあ入院とかするし1GBでは心許ない時もあるかもしれない。

そんなことをやっていたらまた疲れて横になった。実家に行っていた妻が帰ってきて、チョコレートケーキをもらってきたのでいただく。めちゃうまだった。その後、早目の入浴。これが功を奏すことが多いのだが、さて、明日は体は動くのだろうか。

昨日はまた夜中眠れなかった。21時半に寝たのだがぜんぜん眠気が来ず、いったん起きて牛乳を飲んで、少しだけPCで眠くなる動画を見ていた。眠くならないので諦めて寝た。しかし眠れない。ひたすらじっと横になっていたが、この時間が一番苦痛。あまり時計は見なかったが、いったい何時頃眠れたのだろう。1時?2時?相当遅くなったはずだ。

朝は7時半の目覚ましが鳴ったが、とても起きられる状態ではない。体中が鉛のように重い。やっと起きれたのは10時だった。遅すぎる。今日を休みにしておいてよかった。今まで体調は綱渡りだったが、これから糸渡りくらいシビアになるかもなあ。

入局してからずっといい気候だったが、これから梅雨に入る。梅雨の時期は毎年あまり調子がよろしくない。去年は梅雨が長引いて、けっこうしんどかったのを覚えている。今年はどうなんだろう。とりあえず梅雨入りは早い。梅雨の間はずっとくたばっていて、梅雨が明ける頃には仕事を辞めているかもしれんな。そうならないといいのだが。

あまりにもしんどくて、朝食後にまたすぐ横になってしまい、13時頃まで寝ていた。こういう調子が悪いときに寝ていると、時間はあっという間に過ぎる。意地悪なものだ。

のろのろといったん起きて昼食を食べた後、また横になって15時過ぎまで寝ていた。しんどいが、病院には行かねばならぬ。と言うことでバスに乗って循環器内科へ。動悸が気になるので予約を1週間早めた。このために今日休みを取ったのだ。

診察で、まだ動悸や不整脈が続いていることや、自分の心臓の音が気になって眠れないことを話した。今日の心電図の検査でも心房粗動が出ていたらしい。手術から3ヶ月様子を見て不整脈が止まらないようだったら再手術という話だったが、ちょうど2ヶ月経った今現在でこんな状態では、あと1ヶ月でとても収まるとは思えない。手術をするならさっさとやりたい、と話した。医師も前回の診察の時にそう思っていたらしく、すんなり再手術が決まった。7月1日に入院して2日に手術、4日に退院という前回と同じ3泊4日コース。木曜から日曜までなので、仕事を休むのが2日で済む。今度こそ止まってくれるかなあ。「2回手術して止まらない人は、さすがに滅多にいません」と前回の診察で医師が話していたのだが。

帰ってきたらくたくた。今夜は眠れるかな、明日仕事に行けるかな、不安だらけ。

昨日はなんとか眠れた。21時半に寝るつもりが、しんどかったので21時15分と少し早く寝たら、わりと早く寝付けたと思う。朝方に何度も目が覚めた。スーツを着ようとしているのになぜか着れない夢を見ていた。ベルトを締めようとしても締められない。気がつけばジーンズを履いているとか、そんな夢である。

7時半の目覚ましで起きたが、やはり起きるのが辛い。風の音がうるさい。窓の外を見ると、雨は降ってないがものすごい風である。やだなあ、雨も降りそうな予報なのに。レインウェアを持っていくべきかどうか悩んで、いったんカバンに入れたが重かったのでやっぱりやめた。そのまま職場に行ったが、ものすごい風。ジャケットがはためいてマントのようになった。

今日は1日しんどかった。しんどかったが、先週やり残した仕事とか、その後別の仕事が急ぎであった。

16時半ぎりぎりで終わったので、慌てて帰ってきた。今日はずっとしんどかった。月曜日からこんな調子というのはやばいが、明日は通院のため1日休みにしている。予約は16時半なので午後から半休でもいいのだが、先日の面談のときに、体を休めるために通院のときは1日休んだらいい、と言われて1日休むことにした。入局してから1日休むのは初めてである。よく体がもってるよ。