昨日寝たのは23時半。寝つきはよかった。4時頃目が覚めて、喉が渇いたので牛乳を飲んでトイレに行って、また寝た。次に5時15分くらいに目が覚めたが、マイルールとして6時までは布団の中にいる、と決めたのでそのまま横になっていた。
…が、眠れなくて退屈で、けっこう寝たからもういいだろう、と思って5時半に起きた。いいのかな?まあいいや。
昨日寝たのは23時半。寝つきはよかった。4時頃目が覚めて、喉が渇いたので牛乳を飲んでトイレに行って、また寝た。次に5時15分くらいに目が覚めたが、マイルールとして6時までは布団の中にいる、と決めたのでそのまま横になっていた。
…が、眠れなくて退屈で、けっこう寝たからもういいだろう、と思って5時半に起きた。いいのかな?まあいいや。
昨日は0時半に就寝。古巣の合唱団の練習が21時半までだったのだが、少し遠いので帰ってきたら22時40分くらい。
それから風呂に入って、そしてすぐに寝ればいいものを、ブログを書いたりなんだかんだやっているうちにこんな時間に。夜はぐっすり眠れて今日は5時半に眼が覚めた。もう一度寝て起きたら6時。もう少し寝ようか、と思って横になっていたが、もう眠れなかったので起きてきた。
でも、昨日の午前中も寝てしまった。もう少し睡眠時間をとらないとやばいかもなあ。起きる時間が一緒なのだったら、寝る時間を早くするしかないか。これからは気をつけよう。
昨日は飲み会で遅くなった上に、帰ってからブログを書いたり、他の人のブログを読んだりコメントを書いたり、なんだかんだしているうちに遅くなってしまい、1時半に就寝。そしてすぐに眠りこけたものの、5時に目が覚めた。あ〜また早く目が覚めた、もう一度眠れるかもしれないから横になっていよう、と思って布団の中にいた。
しかし、一向に眠れない。それどころかどんどん目が冴えてくる。がまんできずに5時半に起きた。おいおい、昨日の睡眠時間は3時間半かい。またこれは昼間眠たくなるなあ。みのもんたじゃあるまいし、もっと寝なくては。なんで早く寝ても遅く寝ても、目が覚める時間は同じなのだろうか。
昨日は23時に就寝。寝つきはよかった。そして夜中も0時とか2時とかに眼を覚ますことはなかった。しかし4時に目が覚めたとき、しばらくは眠れなくなって、また起きて動きたくなってきた。いくらなんでも早すぎる。ここは我慢して横になっているのだ。
そう思って横になっていたら、いつの間にか眠れたようで、目が覚めたら6時半。おお、この時間まで眠れたよ。今日は7時間半も眠れた。これだけ眠れると、昼間眠たくもならないだろう。よし、これからは「夜中に目が覚めても我慢して横になっている」を徹底しよう。
昨日は23時半に就寝。少し遅いが、それは夕方からアマオケの専属合唱団の練習に行っていたからだ。この合唱団、実は水曜と土曜に練習があるのだが、水曜日ははなっから行く気はなかった。金曜日以外の平日の夜に予定を入れるのは避けたい。それは仕事を始めてから、を想定してだった。
しかし昨日は面談で神経を使って疲れてしまい、「歌いたい!」そう思って練習に参加して、ブラームスのドイツレクイエムを歌って満足して帰ってきた。やはり精神衛生上歌うのはよろしい。
それで、えっと23時半に寝たのだが、少し興奮気味だったのか寝つきが悪かった。30分くらいかかっただろうか。
そしてまた昨晩も眠りが浅く、2時頃目が覚め、その後も何度も目が覚め、まだ3時、まだ4時、まだ4時20分、まだ4時40分てな感じで、5時にがまんができなくなって起きた。マイルールとして、せめて6時までは体を横にしていることにしようと思っているのだが、どうもじっと布団の中にいるのが我慢できない。なんでかな〜。