TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

ん〜、どうも調子がいいのか悪いのかよくわからない。

朝6時頃に起きて動けているから、調子は悪くない。むしろ躁気味なくらいだ。しかし、疲れて昼間に眠ってしまったりしている。5/3のバス旅行のあと、5/4〜6の3日間は、ぶらぶら家の中で過ごしたり、横浜へ買い物に行ったりしたが、元気いっぱい、というわけでもなく、すぐ疲れてしまう。そして寝てしまう。

ゴールデンウィークも終わり、今日から出社して、普通に仕事をして帰って来ることができたが、これから大丈夫かなあ。なんだか昨日までの感じだと、仕事中に眠たくなってもおかしくなさそうなのだ。

またやってしまった。躁状態のときは、常識的なことが頭から抜け落ちて判断力がなくなり、周りの人に迷惑をかけてしまう。今回もまたやってしまった。
しかし、今回の「またやってしまった」はちょっと違う。どうも冷静になって考えてみたら、過剰に謝罪し過ぎたと思うのだ。

とあるボーカルアンサンブルのコミュニティーの、私はOBの立場なのだが、その中で自分が勝手にやってしまったことに、クレームのメールが来た。具体的にはその人達が演奏したときの録音(実は私も歌っているのだが)を、メンバーの了解も得ずにWebにアップしてしまったのだ。

しかし、それは

了解も得ずに勝手にアップしてすみませんでした。Webから削除いたしました。もし許可していただければアップしてもかまわないでしょうか?

程度の謝罪で済む話だったと思う。。しかし、そのとき躁状態だった私は垂直落下し、一時的に激鬱に陥ってしまったのだ。ああ、またやってしまった。またやってしまった。もう嫌だ。もう嫌だ。人に迷惑をかけるのは嫌だ。躁鬱病なんて嫌だ。ごめんなさい。ごめんなさい。もう死にたい。もう死にたい。

そんな気分になって、

大変申し訳ありません。○○のメンバーに何の了解も得ずにアップしてしまったことを、心からお詫びいたします。

私が何かするとご迷惑ばかりおかけしてしまうので、今度の○○の参加は自粛します。○○のページも著作権違反だらけなので、全部削除しました。

なりたくて精神障害者になったわけではないですが、躁状態になると正常な判断力がなくなってしまい、いつもいつも周りの人に迷惑をかけてしまって、後から自己嫌悪に陥って、今はかなり鬱に陥っています。もう死にたいです。

今後は○○のメンバーとは一切関わらないことにします。メールの配信も止めます。皆様方、いままでご迷惑ばかりおかけして、どうも申し訳ありませんでした。

と読んだ人が思いっきりひいてしまうようなメールを送ってしまった。そして書いた通りに、即座にメーリングリストから退会してしまったのだ。

一晩たった今、今度はそれを後悔している。メーリングリストに「謝罪の謝罪をして、これからもおつきあい願いたいという」メールを送りたくても、すでに退会してしまった。とりあえず、もう一度MLに登録してもらうように、管理者にお願いしようかなあ。「一切関わらないことにします」のは寂しすぎるし。はあ、なんで自分はこうなんだろうか。

昨日はたっぷり寝て目が覚めた、と思って時計を見たら夜中の2時だった。それから寝て、目が覚めたら2時20分、次は2時30分、次は2時50分。昨日もそうだった。なんなんだ。

考えられるとしたら、自分は今「躁状態」であろう。躁状態になると、極端に睡眠時間が短くなることが多い。

そう言えば昨日もヨドバシに行ったとき、単にデジカメのケースをなくしてしまったので、それを買いに行っただけなのに、ついついゲーム売場に行ってしまい、危うくWiiを買うところだったのだ。4日後に新しいテレビが来るというのに。

そう、先日地デジのテレビを買ってしまったのだ5月4日に届く予定なのだ。これも躁状態のせいなのか。金遣いが荒くなるのも躁状態の症状の一つである。

しかし、今のテレビはS●NYの平成元年に買ったもので、よくぞ今まで耐え抜いてきた。S●NY製でこんなに長持ちするというのは、ひょっとしたら、例のタイマーが壊れている欠陥商品だったのかもしれない。(S●NYにお勤めの方、ごめんなさ〜い)
いつ壊れてもおかしくない、というかどうせ2011年までに買い換えるだろうし、いざ買い換えないといけない時にお金がなくて買えないよりも、お金がまだある今のうちに買っておいた方がよいだろう、とこれは妻も賛成してくれたのだ。

話が横道にそれたが、躁状態であるとすると、気をつけないといけない。

・ものごとをよく考えて行動したり、人と話したり、メールをしたりしないといけない。躁状態になるとむちゃくちゃ非常識なことを平気でやってしまって、周りの人に迷惑をかけてしまうことが多く、今までも散々周りの人に迷惑をかけてしまった。

・元気があり余っているような気になるので、本当は疲れているのにその疲れをリアルタイムに感じることができず、無理しすぎてまた調子を崩してしまう。

気をつけなければ。

あ、ただ今の時間、午前3時。だめだ、寝なくては。眠たくなくても寝なくては。追加眠剤を飲んで寝よう。

朝4時半起床。

って早すぎる!なんて極端なんだ、私の体は。4時半に起きてメール読んだりしていたが、まだ昨日の疲れが残っている感じだったので、もう一度寝て6時半に改めて起きた。まだ体がだるい。メールを書いたり、散らかった机の周りを片付けたりしていたら、疲れてしまった。「疲れたら休め」とロシア人は言ったのでまた寝た。結局11時頃まで寝てた。

昼過ぎから妻と出かけて、私は一昨日行ったばかりのタイ古式マッサージにもう一度足を運んだ。ちょっと出費がかさむが、あれですごく楽になったのだ。ちょっと疲れた今こそもう一度、と思って行った。そして体が楽になって家に帰ってきた。

しかし、その後だんだんしんどくなってきた。なぜだろう。ああ、これは神経から来ているやつだな。私のような躁鬱病やうつ病、その他の精神疾患の人は、共通する症状として「疲れやすい」というのがある。しかし、その疲れは本来の疲れでなく、神経からくる疲れである。体が疲れているわけではないのに、脳が「疲れている」と認識してしまっているのだ。

そこでふと、思いついた。

「走ってみよう」

思えば数年前に通っていた精神科デイケア。毎日スポーツばかりやっていた。運動をするのは精神衛生上とてもよい。それをすっかり忘れていた。カウンセラーも主治医も言っていたのに。

そして、何よりも超メダボなこの体。ダイエット、ダイエッター、ダイエッテストしないといけないのに、何もできてない。でも、「走る」という簡単な方法があるではないか。

そして、とりあえず走れば5分くらいで着くであろう近所の割と近い公園まで走り、そこの公園はかなり広いのでぐるっと一周して帰ってこようと思った。

そして私は走り出した。明日に向かって、未来に向かって走り出した。そして5分経ったら…

公園には着かなかった。

あろうことか、道を間違えていた。どうも私の人生、道に迷うことが多い。

そしてもう一つ愕然としたことが。それは、

5分が限界だったのだ。それ以上走れなかった。こんなにも自分の体力が衰えているとは思わなかった。

そこから道を軌道修正し、歩いたり少し早足になったり軽く走ってみて、また歩いたり、という感じでなんとか公園の入口まで行き、公園には入らずにそのまま帰ってきた。所要時間は20分だった。

そして、帰ってきてシャワーを浴びた後の爽快感!神経の疲れはすっかりとれていて、とても元気になっていた。ああ、こんなに気分が晴れ晴れするなんて!

これからも1日20分、自分のペースで走るなり歩くなりしよう。これが次なる再発を食い止めてくれて、さらに体重を減らしてくれることを期待して。

今日は珍しく6時半に目が覚めた。と言うか、目が覚めて時計を見たら6時半だった。あ、同じか。一瞬「躁転か好転したか?」と思ったが、あまり元気がない。どうも違うようだ。しかし、起きて動くことはできた。しんどいときは、起き上がることもできないが、起きてしまえば徐々にペースがあがってくることもある。

そう思って起きて朝食を食べたり新聞を読んだり、録画していたテレビ番組を覧ていたら…、

疲れた。

8時過ぎにはもう一度布団に潜り込んで、昼まで寝てしまった。午後もしんどくて横になっている時間が多かった。

まだまだ、だめだめである。

いったい、いつになったらあがってくるのか。明日は通院日だ。先週追加された薬も今のところ効いている様子はない。主治医は次はどういう手を打ってくるのだろう。