TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日寝たのは、1時過ぎである。とほほのほ。情けないやら申し訳ないやら。どうもすみません(だれに謝ってるんだか)。ちょっと調べ物をしていたらなかなか手こずって、そして途中で切り上げられなくなったのだ。「途中で切り上げられない」私の悪い癖というか性格だ。これもなんとかせねば。朝は7時、7時半と「起きれそう」だった。体は半分持ち上げたのだが、やっぱり寝てしまい、ちょっとだけ寝て「まだ8時くらいか」と思って起きたら8時45分。とほほ、やっぱり申し訳ない。

午前中は昨日ほどしんどくはないが、やはり少し低め。寒いからなのか。13時ごろ家を出て、てくてくと15分ほど歩いてスーパーへ。夕食の買い物をし、中華料理屋の店頭で売っているチャーハンを買って帰った。今日の昼食である。前の前に住んでいたワンルームマンションの向かいにあったこの中華料理屋は安くてうまくて量が多い。昔はよくお世話になった。今ではちょっと遠くなってしまったが、うちの近くにもこういう店があればいいのに。この辺はまともなラーメン屋が一軒あるだけで、何にもないのだ。調子が悪いときは遠くまで出て行けないので不便である。

今日外に出たのはその買い物と、夕方に隣の大家さん宅に家賃を払いに行っただけ。急に寒くなってきた。このアパートはどうやらものすごく寒そうだ。雪が降ったら坂道も危ない。あまり寒くならないでほしいなあ。

昨日も寝るのが23時近くなってしまった。夜はまあよく眠れたと思うが、7時の目覚ましで目が覚め、なんとか起きようと体を反転させて立ち上がろうとしたが、力尽きてまた寝てしまった。8時10分に起きた。まだまだ遅い。

午前中は今日はいつもより少し低い。10時半くらいまで横になっていた。その後は起きてPCに向かったりしていたが、何だか頭が重く、もやがかかっているようだ。そして後頭部から首、肩にかけてものすごくこっている。妻がマッサージしてくれたが、「鉄板みたい」とのこと。自分でもぱんぱんに張っているのがわかる。なぜだろうか。寒いからなのか、自律神経のバランスが狂っているためなのか。

あまりにつらいので、早めの昼食を食べた後しばらくしてから横浜はポルタにあるマッサージ屋にいった。ここのマッサージは少し料金高めだがとても気持ちよく、最近のお気に入り。男の人をお願いし、「強めでお願いします」と言って30分コースでちょいともんでもらうと、とてもすっきりした。まるで両肩に何か金属でできたものが乗っかっていたような感じだったのにとても楽になり、気分もあがってきた。そのままヨドバシへ行ってぶらぶらして帰ってきた。

夕方から再び外出。妻のバイトが終わったら横浜で食事をしようと約束していたが、急遽予定を変更して川崎の義姉が働いているレストランへ行って食事。義姉が家族割引券をくれて2割引でお食事できた。そのあとラゾーナ川崎へ行ってぶらぶらして帰ってきたら、もう21時をまわっていた。夜はバスの本数が少なくて20分待った。その辺りはちょっとやっぱ不便だなあ。

今日は午前中だめだめだったけど、マッサージをしてから調子はずっといい。高いお金を払ってマッサージ屋に行くのでなく、自分でなんとかできればいいのだが。

昨日は22時半に就寝。ようやく少しは早くなった。夜中だったか朝方だったか、少し薄明かりが差してきた頃に一度目を覚ました気がする。しかし7時の目覚ましではやはり動けず、8時10分に起床。これも少しは早くなったが、まだまだ遅い。

ちょっと低い状態で続いている。寝込むほどではないが、まんが雑誌を読んだり、新聞を読んだり、あとはずっとPCに向かってぼ〜っとしている。OKWaveを見ては回答したり、最近自分のPCでTVを観れるようしたので、ネットをしながら画面の隅っこで、PCで録画しておいたダウンタウンDXを観たりしていた。これで密かに計画している「みんなの歌アーカイブ」を作るのだ。いや、「密かに」は嘘で昨日思いついたのだが。

そして今日も一日家の中で過ごした。今日は晴れていたというのに。こんな調子で冬に突入するというのか。もう少し元気が出てくれないと、就職活動にも差し障る、というか就職できてもまともに働けるかわからない。

昨日も寝たのは23時半頃。昨日はちょっとPCで不具合が出て、いろいろ対処しているうちに遅くなってしまった。最近毎日寝るのが遅い。どうにかせねば。自分の中で健康管理に対する意識が低くなってきている。夜は眠れているのだが、朝7時の目覚ましは条件反射で止めてしまい、9時起床。もっと早く起きなければ。しかし、調子がいいときは6時くらいに自然に目が覚めて、すぐに普通に動けるのだ。やはり朝がつらいということは、調子は少し低めで推移しているのだろう。起きてしまえば動けるのだが。

今日は天気が悪く、家の中でずっと過ごした。雨の予報だったが雨は降ったのだろうか。なんだかんだやっているうちに、勝手に時間は過ぎていく。日中のコンディションは、ものすごく悪いわけでもないが、良いわけでもない。標準よりも少しだけ低い、という気もするが、外に出ると疲れやすいのが最近の傾向。用心しねば。

昨日も寝たのは23時半頃。なんでこんなに遅くなるのだろう。ぜんぜん自己管理がなっていない。夜はぐっすり眠れたのかもわからない。何回か目が覚めたような気もするが、気のせいかもしれない。朝7時に起きようとして布団の中でもがいたが、起きれず、9時起床。うう、なんでだ。無理してないようで無理しているのか。

いかん、今日は特に書くことがないまま、もう夜遅くなってしまった。夕方まで家でPCをいじくってて、皮膚科に行って飲み薬を処方してもらって、ヨドバシへ行った。妻が買い物があるので横浜で買い物し、帰ってきた。もうすぐ12月だというのにけっこう暖かい。また今日も厚着をしていて汗をかいてしまった。でも寒い日もあるので油断はできない。