TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日は22時半就寝。寝つきはよく、夜もよく眠れたが、朝は起きれなかった。月曜火曜と通院のために7時過ぎには起きれたのに。今日は起きたら9時10分。軽い朝食を食べ、着替えてから内科に行く。「もうだいぶよくなったので、仕上げの薬を出しておきます」と言われた。この病院は、よくある「1週間分の薬を出してそれで終わり」というのでなく、こまめに通わないといけないが、症状に応じて薬を2日分ずつ、最初は強い薬からだんだん弱い薬に変えていく、というやり方をやっている。その分通院費も時間もかかって、人によってはそれは嫌だという人はいるだろうが、私は評価している。

15分ほど歩いてTSUTAYAへ行き、一昨日借りたCDを返してから昼食の弁当を買ってバスで帰ってきた。それから家の中でゆっくり過ごす。夕方になって今度はメンタルクリニックへ行った。今日は待ち時間が1時間くらいで済んだ。これでも短い方だ。あまり調子は変わらず、風邪をひいて内科へ通ったことなどを話した。次は年末年始をはさむので4週間後になった。

やっと風邪も落ち着いたし、ちょっと何か前向きなことをしたいものだが、何をしていいやらわからない。無理のない程度で散歩でもするか。

昨日は22時頃過ぎに就寝。まあまあ寝つきはよかったと思う。夜中は何回か目が覚めたが、起きたのは8時。7時の目覚ましで起きようと思えば起きれたとは思うのだが、今日は病院に行かなくてもいいや〜と思ってまた寝てしまった。

今日も家でゆっくり過ごす。下痢はましになってきたが、食事をするとおなかに少し違和感がある。そしてちょっと痛む。早くよくならんものか。明日は内科とメンタルクリニック、2つの病院に行かないといけない。めんどうだなや。

昨日は22時半前に寝た。いや、寝ようとした。でも眠れない。最近また寝つきが悪くなってしまった。23時10分ごろだったろうか、いつものごとく起きてホットミルクを飲み、追加眠剤を飲んだ。そのまま布団に戻ればいいのだが…。

なぜPCに向かってしまうのだろう。そしてなぜ夜中までPCで遊んでいるのだろう。「眠たくなるまで」とか思いつつ、眠たくなっても惰性でそのままPCに向かい続けている。寝たのは1時をまわってからだっただろうか。

朝は8時半に起きた。昨日遅かったにしては、そして最近にしてはこれでも早い方だ。だからといって昨日の夜更かしが正当化されるわけでもない。まだまだ自己管理がなっていない。自覚がない。

そして今日も一日なんとなく何もせずに過ごした。ちょっと頭がぼ〜っとしている。妻のたちの悪い風邪がうつらないように気をつけている、つもりだった。

しかし夜になったら頭がふらふらしてきて、熱を計ると37.7℃。なんでなんだろう。あれだけ気をつけていたのに。今のところ妻のように嘔吐や激しい下痢はない。ただの風邪だといいのだが、久々にこんな熱を出してふらふらである。明日は大阪から学生時代の友人が来て、関東組で集まって夜に六本木ヒルズに繰り出す予定だったのに、この状態ではとても無理なのでキャンセルのメールを入れた。はあ、全くタイミングが悪いなあ。

昨日は寝るのが11時過ぎになってしまったが、布団に入ってもなんだか神経が昂ぶって眠れない。妻はすやすや寝てしまっている。ぢっと我慢して布団の中にいたが、11時40分頃に起きてホットミルクと追加眠剤を飲み、ちょっとだけPCに向かったつもりだが0時40分くらいになって寝た。その後は眠れたのだが、朝は10時まで起きられなかった。妻は今日も調子が悪く、まだ嘔吐が続いているようだ。昨日行った夜間急病センターでは1日分の薬しか出してくれなかったので、近くの町医者へ歩いていったようだ。私もできればついていこうと思ったのだが、体が動かなかった。

悪い風邪がはやっているようなので、気をつけなければ。30分に一回うがいをすればいいらしいが、うがいができなくても緑茶を少し飲むだけでもいいらしい。緑茶には抗菌作用があるし、乾燥していると菌がつきやすくなるので、喉を濡らすだけでも予防効果があるとか。

妻が医者から帰ってきた。医者に行くなり、「あなたこういう症状なんじゃないですか」と言われたらしく、どうやら嘔吐下痢症がめちゃくちゃにはやっているらしい。その患者ばかりで、みんな点滴をしていたとのこと。また点滴をして帰ってきた。やはりノロウイルスが云々と医者が言っていたそうな。怖いよう〜。

昼頃に実家の母親から電話がかかってきて話をした。妻が嘔吐下痢症にかかったことを話すと、大阪でもはやっていて、老人ホームかどっかの施設で集団感染があったとか。妻が職場の人にメールしたら、その人も「最近はやっているらしいね」とご存じの様子。どうやら最近はやっているのは確かなようだ。知らなかったのは私たちだけ?

そう言うわけで、今日は妻とおとなしく家の中でまったり過ごしましたとさ。うつらないように気をつけなくては。

昨日は22時半過ぎに寝た。しかし、妻にマッサージをやってもらったというのに寝つけない。目がさえて横になっているのが退屈でしかたがない。1時間も経たないうちに起きて、ホットミルクと追加眠剤を飲み、眠気が来るまでネットでゲームをしていた。ハンゲームという無料のゲームサイトで、そこで麻雀ソリティアという名前の、要は「上海」なのだが、それをやっていた。こんな時に限って何ヶ月もクリアできなかった面がクリアでき、次から次へとクリアしていって、ちょっと長くなってしまった。結局寝たのは何時頃だったろうか。0時半とか、そんな時間になった記憶がある。いかんなあ。

朝は8時20分くらいに目が覚めて、なんとか起きようともがいていて、8時45分くらいになんとか起きた。昨日に比べるとまあまあ早い。まだまだ早起きにはほど遠いけど。
今日は割と調子がよかった。しかし午前中は昨日の夜にクリアした面の続きをしていたら終わった。ゲームで午前中つぶしたよ。とほほ。その後バスで横浜へ出てヨドバシへ行き、長〜いAVケーブルを買ってきて先日PCに挿したグラボのデジタル出力をアナログに変換してビデオの外部入力と接続。音声はヘッドホンのステレオミニプラグをピンプラグに変換して接続。こうしてPCで録画したテレビ番組をテレビで観ることに無事成功。

その後スーパーへチャリで行ってお買い物。体が動けるうちに動いておかなければ。最近不調が続いていたから、外へ出るのが新鮮だ。夜は大根サラダだけ作って、昨日の残りのカレーを温めて食べた。なぜかカレーは2日目がうまい。カレーは一度作ると2食分できるので、次の日が楽できる。よし、また今度作ろう。