TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

この3日くらいしんどい。

急に寒くなったような気がする。そのせいだろうか。

昨日、一昨日と家でゆっくりしていたのはいいが、今日はメンタルクリニックへの通院日。午前中まではなんとか起きて、昼には日記も1つアップしたのだが、昼過ぎに急激にしんどくなり、横になったら最後、動けなくなった。

 

頑張ればなんとか行ける、とかいうレベルではない。ものすごくしんどい。とにかくしんどい。しかたがないので、また妻に薬を取りに行ってもらった。

 

夕方から夜にかけて、ようやくしんどさは抜けてきたが、それでも元気にはなっていない。この気候のせいだろうか。近づきつつある台風27号のせいだろうか。発生したばかりの台風28号のせいだろうか。それともまだ見ぬ29号のせいだろうか。

 

こんなので自分、妻が入院中にやっていけるのか?妻の世話をしに病院に通って、洗濯して食事作って(作らないかも)、洗いものして掃除して(しないかも)。

今日は、妻も私も、どんよりと疲れていて何もする気が起きない。

雨降りの日には体調はいまいちになるが、今日はちょっとしんどいなあ。

明日はメンタルクリニックへの通院日。明日は晴れそうで良かったのだが、妻の入院日に台風が直撃しそうな予報。勘弁してほしい。

今日は昼過ぎまで割と調子が良かったのに、ちょっとしんどくなって15時過ぎに横になったら、3時間くらい寝てしまった。

睡眠はちゃんととれているのに、なんでかなあ。

はあ。

ちょっと調子が上がったと思ったら、また昨日からしんどい。

長すぎるジャージを早めに蒲田に持って行きたいのに、どうもしんどい。

急ぐものではないが、早くしたい。頭に引っかかっているものがあるのが嫌なのだ。

どこでもドアがあれば、とりあえず横浜駅まで一瞬で行けるのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、頭の中で同じことを突っ込んだことだろう。

先週までは、かなり調子が悪くて昼間に寝ていることも多かった。

今週の月曜日、特定健診のために、なんとかいつもより早く起きて頑張って病院に行った。その後、その反動が出ると思いきや、今週は先週ほどしんどくはなかった。少し回復してきたようだ。

昨日は天気も良かったので、「蒲田へジャージのズボンを取りに行こうかな」と思った。思った瞬間、ものすごく憂鬱になった。さっきまで元気だったのに、急にしょぼーんとなってしまって、なんか体もしんどくなった。またこのパターンである。

調子が悪いと「外に出る」ということが自分にとって高いハードルとなる。これには2通りある。

  • 家の中でもしんどく、全く外に出る気がしない。
  • 家の中ではあまりしんどくないが、外に出ようとすると、急に調子が悪くなってしんどくなる。。

前者は、しんどくて最初からハードルが高いことがわかっている状態だが、後者は、ハードルが存在することが見えていないので、外に出ようとしていきなりハードルにぶち当たり、急に憂鬱になる、という感じである。

昨日も今日もこの後者のパターンなのだが、こういうときに、なんとか頑張って外に出るということが吉と出るか凶と出るか、それが読めない。体を動かすことによって調子がよくなることもあれば、よけい調子が悪くなってしまうこともある。

とりあず急ぐものでもないし、お店の方も大丈夫と言ってくれていたから、無理をしないでおとなしくしていた。今日も同じパターンだったが、この気温の高低差とかも関係しているのだろうか。全く関係してないとは言えないだろうが、やはりまだ先週の状態から回復はしてない、ということだろう。

果報は寝て待て。寝ることにしよう。