TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は23時半就寝。寝付きはよく、夜中もぐっすり眠れた。目を覚ますと7時22分。次は8時27分。まだまだ起きれない。次は9時22分。ここで起きなければ、と布団の中で悪戦苦闘。なんとか気力を振り絞って起きた。9時台に起きたのは久しぶりだ。

午前中、昨日録画していたドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」を観た。生活保護がテーマというのは目新しい。生活保護は他人事ではなく、明日は我が身なので興味があった。

観た感想としては、110世帯も担当していて、あんなに一人ひとりをフォローできるもんかいな、というところ。もちろんドラマだから大いに脚色が入っているだろうが、実際にケースワーカーは一人100件くらい抱えているという話は聞くし、もっとドライなもんじゃないかなあ。ドラマ中で出てきた言葉「優しすぎる人はこの仕事に向かない」というのは本当だと思う。自分の感情をあまり仕事に持ち込んではいかんような気がする。他の役所の人に比べて個人の裁量の大きな仕事かもしれないなあ、と思った。これからいろんな受給者が出てきそうだが、メンタルな患者は出てくるのだろうか?う、月並みな感想しか書けない。

ところで私の妻は自転車に乗れない。ドラマみたいにいきなり「自転車で行きましょう」と言われたら、その時点で仕事できないな。私が住んでいる街のように坂だらけのところでもケースワーカーは自転車で行くのだろうか。電動アシスト自転車を使ってるかもしれない。それともスクーターかな?

15時過ぎに家を出て散歩へ。今日は先日に引き続き、大きな公園へ。行く途中、またやせ細った猫がいた。今日は10人くらいの小学生に囲まれていた。カツアゲだろうか。

公園へ行って2周。ちょうどそれで20分くらい。1周10分というのは負荷を調節するにはちょうどいい。帰りにはローソンに寄っておつかい。レジへ行くとまたしても口から勝手に「ジャイアントポークフランク」と出てしまう。なぜだろう。何かの罠が仕掛けられてるに違いない。

今日はあまり足の小指が気にならなかった。小指、なくなったのだろうか、と思って帰ってきて靴を脱いだが、ちゃんと小指はあった。いつの間にかケジメをつけたのかと思った。

公園の鳩の群れの中に1羽だけ変わった色の鳩がいた。変種?突然変異?

変わった色の鳩

昨日は23時半就寝。寝る前に「明日こそ早く起きるぞ!」と思って寝た。寝付きはよく夜中もぐっすり眠れた。そしていつもより早く起きた、と思う。何時かはわからない。「何時だろう?このまま起きてしまえ」と思った瞬間に寝てしまったからだ。その次は8時過ぎに目を覚ました。その時も一瞬のうちに落ちてしまい、次は9時半。ああ、今度こそ、と思ったが体が動かない。眠たくて眠たくてしかたがない。結局寝たり起きたりを繰り返して10時起床。いかんなあ。

最近集中力がなくなった。相変わらず自分の過去の日記を読んだり、その他PCに向かっていろいろやっているのだが、妻が同じ部屋でテレビを見ていると、耳がそっちの方に行ってしまって、PCの方に集中できない。何度も何度も同じところを繰り返し読んでるのにさっぱり頭に入らない。前はそんなことなかったのに。テレビを見るなとは言えないから、これは自己防衛するしかない。と言うわけで耳栓を調達することにした。

14時頃、妻と一緒にお買い物へ。暑い、暑い、暑い。一番暑い時間帯に外に出てしまった。うだるような暑さが日本列島を襲ってる。本当にこんな季節にオリンピックやるのか?

いろいろ買いたいものがあって、激安衣料品店とスーパーとドラッグストアをまわって帰ってきた。ドラッグストアで無事耳栓をゲット。3種類置いてあったが、安定のイアーウイスパーにした。昔も使っていたやつだ。これで集中できるだろうか。

イアーウイスパー

早速耳栓を試してみた。うん、割といい。この夏はこれで乗り切るのだ。(夏限定?)

そう言えば1回目に精神科に入院していたときのこと。隣のベッドに新しい患者が入ってきたのだが、なんと雷鳴のごとくものすごい大音量のいびきをかく人であった。これはたまらんと思って病院の売店に行って「耳栓ありますか?」と聞いた。小さな売店なので置いてないだろうと思ったが、「ありますよ。結構売れるんですよ」とのこと。同じ悩みを持ってる人は多かったのだろう。病院あるあるかもしれない。

昨日と同じ靴を履いていったのだが、やはり右足の小指が圧迫される。しかし昨日ほどではない。昨日ほど歩かなかったからかも知れない。昨日は6千歩近く歩いたのだ。歩いているうちに足はむくんでいくのかな。はてさてどうしたものか。

今日もアイスを買ってしまった。太るし血糖値は上がるしお小遣いは減るし、控えなければ、と思っているのになんで買ってしまうんだろう。同じことを前にも書いたと思うが、多分デジャブであろう。

懐かしの冷凍みかん。昔、給食によく出た。

爽

今日カレー屋の行き帰りに気になったのだが、昨日買った靴がなんか足にフィットしていない。左足はいいのだが、右足の小指の辺がきつい。なんというか、あなたが噛んだ足の小指が痛い、という感じなのだ。あ、いやいや違う。今何かをものすごく間違えたような気がする。とにかくきつくて小指が圧迫されて少し痛いのだ。足に合ってなかったのかなあ、でも左足はぴったりなのだが。

私の足のサイズは25.5か26.0と微妙なところ、という感じなのだ。靴によって25.5だったり26.0だったりする。昨日最初は26.0を試し履きして、ちょっと大きいかな、と思って25.5を履いてみたところ、うん、ぴったり、と思って買ったのだ。

思えばそれは真昼のこと。そして今日歩いたのは夕方。足は夕方のほうが大きくなるから、靴を買うなら夕方、というのは時々聞く。それにしてもこんなに違うものかな。左足はぴったりなのに。自分、左足と右足で大きさが違うのか?そう言えば、昨日試し履きしてしたのは左足だけだ。ちゃんと両足履いてみなければいけなかった。今まではそうしてたっけ?昼とか夕方とかの問題ではなさそうだ。

これを解決するのは簡単だ。もう一度靴屋に行って、この靴の26.0を買ってくればいい。以上、おしまい。

とはいかないのが現実。もう一度紐を緩めてみたが、やっぱり右足だけ窮屈感がある。靴だけに。靴が合わないのは苦痛なのだ。下手なダジャレばっかり言ってる場合ではない。いったいどうしよう。やっぱ冗談みたいな手段しかないのだろうか・・・。

昨日も23時半就寝。寝付きはよく、夜中もぐっすり眠れて10時起床。相変わらずとほほ。午前中から予定が入っていたらどうなるのだろう。無理やり起きれるのだろうか。吸い込まれるように眠たいのを、10時になってようやく振りほどけるようになっている有様なのだが。

起きてからネットしたりテレビ見たり。レコーダーに撮りためた番組が溜まってるので粛々と見ていく。だいぶ前の「坂上&指原のつぶれない店」を見た後、「池の水全部抜く」を見た。昨日は「ポツンと一軒家」を見たっけな。ちょっと前までクイズ番組中心に(と言ってもナゾトレと東大王だけ)見ていたが、なんとなく録画した番組がなかなかおもしろい。まだまだレコーダーには山ほど番組が溜まってる。「ドクターG」もまた始まって楽しみなのだが、何年も前の録画がたくさん未視聴の状態。全部見なくてもいいんだけど。お笑い番組、全部消しちゃおうかなあ。

自分のお気に入りのカレー屋の、今週の週替りのおすすめメニューをTwitterでチェックする。

今週のおすすめ

とのことで、私のお気に入りベスト3に入るメニュー。これは食べに行くしかない、ということで夕方になってせっせと20分少々歩いてカレー屋へ。

Bigロースカツカレー

うむ、美味である。けっこうボリュームがある。ライスの量は300gと、まあこんなものかな、という感じであるが、以前失敗したことがある。大盛りを頼んでみたら、ライスが倍の600gと超巨大なカレーが出てきてしまったのだ。目を白黒させてなんとか完食したが、店にいると大盛りを頼んでいる人もけっこういる。大食いの店なのだ。

昨日は23時半就寝。寝付きは悪かった。1時間経っても眠れないのでいったん起きてホットミルクを飲み、チーズを食べる。その後もう一度寝たが、眠れない。眠れないなあ、と思って時計を見たら2時20分。ありゃ、こんなに時間が経ったであるか、と思ったらその直前まで夢を見ていたことに気づく。いつの間にか寝てしまってたんだな。

その後は目を覚ますことなく朝まで眠れたが、例のごとく起きれない。9時半に目が覚めて、よし今日は早く(←早くないって)起きよう、と思ったが眠気に勝てずまた寝てしまう。それを5分おきくらいに何度も繰り返して、結局起きたのは10時。これが常態化している。

普段履いているカジュアルシューズの踵がやばいことになってきた。なってきたと書いたが、実はもうだいぶ前からこんな状態。

壊れた踵

 

でもまだ普通に履けるし、歩くのに支障が出てきたら買い替えようと思っていたところ、昨日の縁日の帰りくらいから、踵に何か引っかかる気がする。帰ってきて靴下を脱いだら、少し皮がめくれかけてると言うか、傷になりかけてると言うか、そんな感じ。

踵の傷

 

このまま履いていたら靴ずれになるな、こりゃ。4~5年履いたこの靴もいよいよ限界か。

ということで、靴を買いに行った。お金をケチっているため、自分は靴も最小限しか持ってなくて、このカジュアルシューズの他はスニーカーが1足と革靴が1足しかない。こんなところで臨時出費が出るのは痛いが、靴だって消耗品だし、数年に1回の支出だからしかたがない。

横浜駅周辺の靴屋と言うと、ABC-MARTやASBeeがあるが、私と妻のお気に入りはダイエーの中の靴屋。割とリーズナブルで、品揃えもそこそこ豊富だ。今日もそこへ行った。日曜日のダイエーは混んでるかな、と思ったが、

ダイエーの靴屋

がらがらである。お客さんもいなければ、店員もいない。そう言えば衣料品のフロアもこんな感じであった。このダイエーは大丈夫なのか?

それで、いくつが品定めしたり試し履きしたりして、買ったのがこの品。

買った靴

帰ってきてさっそく履いてみる。室内で履いて歩いてみるのは、最初だけのお楽しみ。

靴を履いた

エアサスペンションシステム搭載らしい。そんなたいそうな仕組みなのか?

エアサスペンション

ところで、この靴屋は靴を下取りに出せば5%の割引になる。しかもそれとは別にこの3連休限定の5%オフクーポンを持っていた。これは妻がつい先日この店で靴を買った時にもらったもので、それをもらった。こういう割引は併用できないことが多いが、今回は併用できた。得した。ダイエーだからWAONポイントもついた。ダイエーって今はイオン系列なんだな。

レシート

 

帰ってくる途中のドンキの前にはペヤングの超超超大盛りGIGA MAXが山積みに。食ってみたいと思いつつ、それはあかんやろ、と思っている。

ペヤング超超超GIGA MAX