TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

今日は美味しいハンバーグ屋さん「ハングリータイガー」へ。結婚15周年のお祝いなのだ。本当は8月8日なのだが、明日から何日か台風で動けないかもしれないのでフライングゲットした。お祝いがハンバーグというのもちょっとしょぼいと思われるかもしれないが、ここはめちゃ美味い代わりにお高いので、そう頻繁には来れない。前に来たのも1年以上前だ。

ハングリータイガー

15年前、小さな結婚式場の「フォトウェディング」というプランで写真を一枚撮るだけの小さな結婚式をした。小さいと言ってもちゃんとした式場で、妻のウェディングドレスのレンタル、私の衣装のレンタル、さらに妻のメイク、ヘアメイクもセットになって、オプションでコサージュをつけても3万円弱という格安のプランだった。

プロのカメラマンが写真を撮ってくれたのだが、そこの式場には1時間いてよく自由に写真を撮ってよかったので、見に来ていた妻の母親やお姉さん、姪も一緒になって写真を撮りまくった。自分の家族も呼べばよかった、と後から思った。結婚することは両親を除いて事後報告だったのだ。

実は籍を入れたのはそれから3年後だった。フォトウェディングをしたときは最初は籍を入れるつもりだったのだが、私が病気で会社を休職中ということで妻の家族から反対された。しかし二人の結婚生活は、最初は事実婚という形で実質この日から始まったのだ。なんとも懐かしい。15年なんてあっという間だなあ。光陰矢の如し。

いつもはハンバーグだけだが、今日は15周年のお祝いということで張り込んで、期間限定の「夏のトリプルコンビネーション(オリジナルハンバーグとみつせ鶏の大手羽、イベリコ豚とハラミのザクザクHOTスパイス)」を注文。食べがいがあったが、手羽をナイフとフォークで食べるのに苦戦した。手で持ってしゃぶりつきたいところだった。

ハンバーグ

昨日は寝付きが良かった。夜中もぐっすり眠れたと思う。朝は9時を過ぎてから寝たり起きたりして、9時45分起床。眠い。

また最初に働いていた会社の夢を見た。先輩から電話があって「誰々にあの件伝えておいてくれた?」と聞かれたのだが、伝えたつもりが手違いで伝わってない。そしてなぜかその後女性5人と同じシマに移されて仕事をしていた。「同期のNです」と挨拶されたが、覚えてない。そして最上階の食堂へ行って・・・その後は覚えてない。なんなんだろう。こういう夢を見たときは、そこから深層心理を探るのが趣味(?)なのだが、今日はなんだかよくわからない。

今日もちょっと体がしんどい。昼過ぎまではなんだかんだやってたが、15時半くらいから横になってしまった。今日は外に行くのはどうしようか悩んだ。しんどいから自重しておいた方がよいか、サボり癖がつかないように外出すべきか。

結局17時前に家を出て商店街へ。セブンイレブンに行って妻から頼まれたお買い物と、あとは通販で買ったものの払い込みをして、ドラッグストアに寄って帰った。夕方とは言えけっこう暑かったが、まあこれくらいの外出なら大丈夫だろう。

妻に言われて、サラダチキンなるものを初めて買ってみた。買ってきたはいいが、妻は「どうやって食べるんだろう」とな。知らんのかい。という自分も知らない。サラダチキンというくらいだから、適当に裂いてサラダに混ぜて食べればいいだろう、ということでいつものキャベツサラダに乗っけてみた。感想としては・・・まあ思ったとおりの味ではあったが、どうやらこの食べ方ではないようだ。「サラダチキン」の「サラダ」とはそういう意味ではなかったらしい。ヘルシーだけど、私は油たっぷりのお肉がいいのだ。

京都から横浜までの夜行バスを調べている。9月の同窓会に出るとしたら、新幹線で行って夜行バスで帰ってくることになるだろう。妻は新幹線で帰ってくればいいと言うが、どうしようか。5千円以上違うのだ。

とりあえずバスを調べると、おりょりょ1ヶ月以上先なのにもう便によってはもう残席わずかだったりする。と思ったら、早期割引の座席らしい。安い4列シートかちょっと高い3列シートのどちらにするべきか。もちろん3列シートの方が隣に気を使う必要もなく、ゆったりしている。値段は1,500円以上違う。

もうさっさと押さえてしまって、行けなかったらキャンセルすればいいか。最悪の場合全額無駄になるかもしれないが。ただ、夜行バスは眠れれば楽ちんだが、眠れなければ地獄で生活のリズムを崩すことにもなりかねない。どうしよっかなあ。

夜行バスで行って夜行バスて帰ってくるという究極の選択もあるのだが・・・。

昨日も寝付くのに時間がかかった。1時間以上だったか。夜中も何度も目が覚めた。そして朝10時起床。一応寝たいだけ寝た。相変わらず睡眠が悪い。

今日も11時半から2時間くらい、昼過ぎも1時間半くらい横になっていた。昨日に引き続きしんどい。体がしんどい。けっこうしんどい。う~む、体調を崩してしまったか。なんとか元に戻したい。無理は禁物。それにしても今日は腰が痛い。なんでだろ?

今日は団地の自治会の夏祭りと近くの商店街の縁日が重なった。縁日はパスして、今夜は夏祭りの焼き鳥と焼きそばにしようと思って行ってみたら、なんと「焼き鳥1本100円」の文字が。なんですと!去年まで3本100円だったのに、なぜに3倍に。商店街の鳥屋さんでも90円くらいだぞ。焼きそばだけを買って帰った。

家で焼きそばを食う。もの足りん。安いけど量も少ないのだ。むむ、これはやはり縁日に繰り出すしかない。体のしんどさはだいぶ抜けていたとはいえ、自重しておいた方がいいのだろうか。そう思ったが、「肉が食いたい」というのが頭にあって、縁日に行ってしまった。チキンステーキとホルモン焼きを食いたいぞ。

しか~し、縁日にはお店が全然出とらんではないか。この商店街、端から端まで10キロ、いつもは3千ものお店が並ぶのに、今日はたったの4つである。いや、ちょっと誇張が入ったが、とにかくフランクフルトと焼き鳥と金魚すくいときゅうりの屋台しかない。なんでやねん。

しかたがないのでスーパーでお使いをして、もう一度夏祭りの会場に行ってカレーを買って帰った。大してうまくなかった。今度またお気に入りのカレー屋に行こう。

昨晩21時半頃に夜空を眺めてみたら、赤く光る火星が見えた。ラッキー感満載である。これほど火星が地球に近づくのは実に15年ぶりだとか。

昨日は目覚ましをセットせずに寝た。今日は朝5時過ぎに目が覚め、7時過ぎに目が覚め、8時過ぎから何回も目が覚めた。9時半に妻に起こされて起きた。眠いが、昨日ほどではない。

学生時代のサークルの仲間から9月16日に久しぶりに京都で集まろう、という提案というかお誘いのメールが来た。うむ、どうしたものか。前は10年前に同窓会をした。5年前に大阪でちょいと集まった。めったに会えない仲間だ。体調面と経済面が心配だし、おそらくその2週間後あたりに法事が入ると思う。まあ法事はどうだっていいが。新幹線で行って夜行バスで帰ってこようか。まだ時間はあるからしばらく悩もう。

今日は体がしんどい。ここ数週間は調子がよく、大雨警報が出た日と台風の日以外は毎日外出できていたのだが、ここにきて体がしんどくなった。昨日眠くてフラフラなのに区役所へ行って警察署に行ったからか。もう夏バテしたのか。

外出しようかどうか、夕方まで迷った。今日はこれまた暑い。しんどいところ頑張って外に出るべきか。外に出ないと、せっかく外に出る習慣がついたのにそれが崩壊してしまいそうな恐怖を感じる。しかし無理をする必要はない。どうしたものか。

そんなこんなしているうちに、時間は過ぎていった。明日のために、今日は休む。それでいい。