TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

月別アーカイブ: 2020年12月

昨日は21時半に寝たのだが、またもや眠れない。ちょっと最近続いているから嫌な感じだな。50分経って起きてきて、牛乳を飲んでチーズを食べた。そして、作業所のPCの画面をテレビに映すのに「はてこれは大丈夫だろうか?」と気になったことがあって調べたくてしかたがなかったから、PCを起動してちょいといろいろ調べていた。結局23時をまわってようやく寝た。

朝は6時45分の目覚まし時計がいつもどおり鳴って、頑張って体を起こしたもののそこから動けず、またダウン。もう一度目が覚めて、めっちゃ辛い辛い辛いが、なんとか起きた。7時3分。これでも早いほうだが、まだまだだ。

ろくにSNSチェックもできないまま8時15分に家を出て作業所へ。まずは作業所のPCでパワポのファイルが開けるか確認。普通に開けたので、今度はテレビと接続。PCがMiracastに対応していることを確認し、テレビにAmazon Fire TV Stickを差してミラーリングモードにし、PCからワイヤレスディスプレイとして接続したら、無事テレビに映すことができた。しかしちょっと横に引き伸ばしたようになってしまった。う、これはどうしようもないのか?あ、ディスプレイの設定画面を出して解像度を調整してみればよかったのか。

ケーブルも接続せずにPCの画面が出たので職員はびっくりしていたようだ。そのまま少しだけクイズの一部を見せて、こんな感じでやろうと思います、と話したら、「おもしろ~い」と好評だった。頑張った甲斐がある。

ボスは「これでカラオケはできないの?」と言うのだが、「できるけど、有料なんですよ。1カ月で880円かかるんです」と言うと、「まあ、そうなの」と言ったあとで、「でもいいじゃない、880円くらい出したって」とのこと。作業所がお金出してくれるんだったら課金するけど?作業所の名前で領収書なんか出ないけど。ボスがポケットマネーで出してくれるのだろうか。

今日の仕事は季節ごとに来る仕事で、分厚くて大きなボール紙を折って折って折って、そして両面テープで貼り付けていく。それが11時半に終わったので、その後はマスクの仕事をしていた。

今日のお昼ご飯。セブンイレブンの「とみ田監修豚ラーメン」。

とみ田監修豚ラーメン

これは二郎系のラーメンなのだが、元祖二郎よりも食べやすい気がする。本物のラーメン二郎は1回だけ行ったことがあるが、味自体は自分の好みに合わないかな、という感じだったことを覚えている。関内の二郎はすごい行列なのでもう行く気はないのだが、横浜駅西口にある二郎系のお店はおいしいと思ったので、また行きたいな。

ラーメンの麺

麺は太麺で食べごたえがある。

午後もマスクの続きだが、なんと、これは今日の14時までに仕上げないといけないらしい。今頃知ったの?という自分だったが、かなりペースをあげてやった。他のメンバーと「間に合うのか?これ」と言いつつかなり急いでやったら、なんとか14時前に終わった。ふぅ。納期に追われるのは久々かもしれない。すぐにボスが車で届けに行った。

その後はのんびり箱折りをやって終わった。掃除をやったあと、残って塗り絵をやっているとボスが帰ってきた。そう言えばこの前ここでカラオケのデモをやったとき、ボスがいなかったな、と思って「カラオケの画面、見てみます?」と言ったら「見たい見たい」というので、Amazon Fire TV StickのDAMのアプリでカラオケの画面を出して、サンプル曲をかけてみた。予想以上にボスが喜んだ。「ここでみんなで楽しめるんだったら、880円くらい出します」と言ってくれた。ボスのポケットマネーから出してもらえるらしい。

YouTubeも流せるから、当日はクリスマスソングメドレーの動画もBGMとして流せるし、Amazon Fire TV Stickが大活躍なのだ。

昨日の夜、昼間にせっせとパワーポイントで作った横浜クイズを作業所のPCでテレビに映せるかなあ、HDMI端子がなければ変換アダプターが必要だが、そのために買うのもなあ、Amazonで調べたら1,000円くらいするし。と思っていたら、そうだ、妻のノートPCならHDMI端子がついているので、これを持って行けばできるではないか、と思いついた。とりあえず試してみよう、と思ってHDMIケーブルでPCとテレビを繋いでみたが、なぜか映らない。はらほろひれはれ?おかしいな、ずっと「信号がありません」と出たままだ。キーの上の表示を見る限り、Fn+F8を押せばいいように見えるのだが。

いろいろやったのだが、なぜか映らないので作戦変更。Amazon Fire TV Stickでミラーリングの機能を使い、PCでワイヤレスディスプレイの機能を使ったら無事画面がテレビに表示された。ああ、これでいけるのならワイヤレスなのでロケーションフリーでやりやすい。

しかしここでまた問題が。妻のPCにはOfficeソフトが入ってないのだ。と言うのはまあわかっていたが、Microsoftから「パワーポイントビューア」という、編集はできないがパワポファイルを表示だけできるソフトが無償で提供されていることはわかっている。なので、とりあえずそれをインストールし、USBメモリにパワポのファイルをコピーして開いてみたのだが・・・、

アニメーションができない。

問題が表示されて、スペースキーを押したら答えが表示されるようにしているのに、いきなり両方表示される。これでは使い物にならない。

しかたがないからアンインストールして、今度はフリーのOfficeソフトを試してみることにした。Libre Officeというやつを入れてみたが、超遅いPCなのでめっちゃ時間がかかった。これで表示させてみたら、ちゃんとアニメーションもできてほぼ完璧にスライドを送ることができた。しかし一部で文字がかすれているようなところがある。これはフォントの問題か?自分のPCでフォントを変えてみたが、その時点でもう22時前になっていたので、慌てて寝た。これをUSBメモリにコピーして、また試すのだ。

と思ったけど、ワイヤレスディスプレイが使えるのだったら、作業所のPCでそれをやればいいではないか、と気づいた。パワポは入っているので、それでできるはずだ。明日Fire TV Stickを持って行って試してみよう。

昨日は22時に寝た。ぜんぜん寝つけなかった。マーラーの6番を1時間で切れるようにタイマーをセットしていたのだが、それが切れてしまったので1時間経ったのはわかった。いつもならいったん起きて牛乳を飲んだりするのだが、昨日はなぜか「このまま布団の中で粘ってやろう」と思ってじっとしていた。それからしばらく眠れなくて、おそらく2時間くらいかかってやっと眠れたと思う。

朝は6時45分の目覚ましが鳴って、それを止めてから一瞬「起きれる」と思って起きようとしたのだが、体は動かなかった。そのままこんこんと眠ってしまい、起きたら8時40分。とほほ、これじゃ作業所も遅刻だよ。これは困ったなあ。朝が弱い自分はどうしたらいいのだろう。来年の4月から何時に起きないといけないのか気になる。どうしても起きれなかったらどうする?毎日19時くらいに寝る?なんとか「鬱の症状の1つである日内変動で、朝は体調が優れないことが多い」という医師の意見書を書いてもらって、合理的配慮という形でシフト出勤を認めてもらう、それか役所の近くに引っ越すか。

今日は自治会の常任委員の仕事。毎年12月には餅つき大会という行事があるのだが、今年はコロナのため中止。その代わりに各世帯に切り餅を配ると言うので、今日うちの棟の分を自治会館まで取りに行って、うちを除く19世帯に配布してきた。

切り餅

自治会のことは普段は妻に任せているのだが、400グラムの切り餅が20世帯分で8キロもある、1人では持てないというので2人でリュックを背負って行った。行ってみると段ボール箱に入っていて、試しに持ってみたらひょいと持ち上げられたので、ああこれくらいならと思って持って帰った。前は腰が悪くて重いものは持てなかったのだが、最近腰に負担がかからない荷物の持ち方を覚えた。これは作業所で重いものを持つことが多いので、だんだん身につけてきた。封入物を搬入したり梱包して搬出したりするときは、めっちゃ重たい箱を持つのだ。紙は重い。

今日はまた昨日作っていたクイズを手直ししていたら、ちょっと没頭してしまって疲れてしまった。昼過ぎから横になっていた。いかんな、休みの日はしっかりと休まないといけないのに、これでは仕事をしているのと変わらない。明日から4日間、大丈夫かな。土日に大事な用事があるから金曜日は体調調整のために休むのだ。

昨日は22時に寝た。どれくらいで眠れただろう。またマーラーの6番を聴いていたが、第2楽章に入ったかな?どうだったかな?15分くらいで眠れたかもしれない。トイレに行きたくなって目が覚めた。ぐっすり眠ったような気がしたので真夜中かと思ったが、まだ23時半だった。ありゃ、1時間ちょっとしか寝てないではないか。こういうときは時間の感覚が狂う。

その後は4時くらいに一瞬目が覚めたが、朝まで寝ていた。今日はあえて目覚ましをセットしていなかったが、6時50分の妻の目覚ましで目が覚めた。そのままもう一度寝たが、また目が覚めて、7時10分に起きた。土曜日にしては早い。

午前中はパワーポイントでクイズを作っていた。この前、作業所に研修の資料を持って行って、研修の最初にやった「横浜18区クイズ」を職員相手にやったのだ。横浜市の各区のシンボルマークがあって、これはどこの区でしょう、というのを見せたらえらい盛り上がって、これクリスマス会でやりましょうよ、ということになった。マークを見たら、ヒントになりそうなものも隠れているものもあるので推測しやすい。これはあれじゃない?と盛り上がるかも、と。

それだけではなんなので、各区のマークがどういう由来でそうなってるのか調べたり、また各区のマスコットキャラクターを調べてそれがどういう由来なのかも調べてみた。キャラクターの方はクイズにしたら激むずなので、それはそれとして各区のマークのクイズのあとに、キャラクター紹介として見せて、これはこういうキャラなんですよ~と紹介することにしよう。

それに加えて、横浜市に関係するキャラクターをいくつか集めて、それを見せて「これの名前は?」というクイズもすることにして、画像を集めてみた。簡単なのもあるが、「よく見るけど、名前なんだっけ?」というのもある。パワポでやれば、問題が出てきた後にキーを叩けば答えが表示されるので便利だ。

あと、ネットで「横浜のクイズ」を検索したらいろいろ出てきたので、それをいくつかピックアップしたのと、自分で考えた「横浜ご当地クイズ」というのをやってみようかと思い、それもパワポで問題にした。月曜日に職員に見せてみよう。横浜市民なら全問正解を目指せるはずだ。例題を出してみる。

  • 昔、横浜に真っ白い顔をした娼婦が出没しました。彼女はなんと呼ばれていたでしょう。
  • 昔、伊勢佐木町でストリートライブをやっていた、大物アーティストと言えば?
  • 横浜駅は最初は今の場所ではなく、他の場所にありました。さて、どこにあったでしょう。

こんな感じである。地元ネタってけっこう盛り上がるのだ。

そんなことをしている間に届け物が。昨日の夜にヨドバシ・ドット・コムで注文した色鉛筆が今日の午前中に届いた。送料も無料なのにえらく早い。今まで塗り絵をするのには妻に借りた24色の色鉛筆を使っていたが、なんだか物足りなくなって36色を買ってしまった。

色鉛筆

色鉛筆

別に色が多くなったからといって上手く塗れるわけではないだろう。上手な人なら普通の鉛筆1本で、モノクロではあるが見事な陰影のついた塗り絵が濡れるだろう。まあ、少しでもうまく表現が広がらないかな、という感じである。72色のも売っていたが、さすがにそれは使いこなせないだろうからやめておいた。

午後はずっとクイズの続きで、横浜に関する歴史とか文化のクイズの答えに、豆知識みたいな解説をつけようと思っていろいろ検索していたら終わった。いつの間にか17時を過ぎていて、妻に「大丈夫?疲れた顔してるよ」と驚かれた。自分はあまり疲れは感じていなかったのだが、こういうときが一番危ない。没頭するとこうなってしまう傾向がある。明日はゆっくり休もう。

ところでパワポで問題を作ったはいいが、作業所のPCからテレビに映せるかな。HDMI出力がPCについていたらいいのだが。VGAやDVIだと変換コネクタが必要になる。うちにはないよ、どうしよう。来週作業所に行ったら確かめてみよう。

昨日は21時半に寝た。寝付きは良くなかった。50分くらい経ってからいったん起きて、牛乳をん飲んでチーズとチョコをちょこちょこっと食べてまた寝た。それからは眠れた。朝方に何度か目が覚めて、まだ目覚ましは鳴らないな、と思った記憶がある。そのまま寝てしまっていて、6時45分に目覚ましが鳴ったら速攻で止めてしまってまた寝てしまった。「起きなければ」と頑張ることもなく普通に寝ていた。7時15分に起きたが、とほほである。15分前倒しで起きるのは3日坊主どころか1日しかできなかった。

なんとか8時15分に家を出た。その時間には間に合うのだが、朝のルーティーンであるSNSチェックとかができない。TwitterでNHKや主要なな新聞社、通信社のアカウントをフォローしているので、Twitterをばーっと流し読みしているだけでいろんなニュースのヘッドラインが入ってきて、詳しく中身を知りたいニュースはリンク先を見ていたのだが、おかげで朝のニュースもチェックできなかった。

出勤すると、まずボスから特殊任務を与えられた。HACCP(ハサップ)という、食品衛生のためのガイドラインをネットからダウンロードして印刷してほしいとのこと。なんかどこかの厚生労働省から来た紙に、それを読んでその通りにしろと書いてあるらしい。うちの作業所はお店で売るための食品加工物も作っているので、こういうのもちゃんとしないといけないのだ。

で、ネットで見てみたら、その資料がいっぱいあるのだ。「乳・乳製品編」「豆腐編」「麺類編」など、食品の種類によって細かく分かれている。そしてそれぞれに対して本編の資料、付録1、付録2がある。そしてそして、本編は50ページもあり、付録1は50~60ページ、付録2は20ページ以上ある。全部印刷したら膨大な数になるけど、どうするよ、これ?

と言うことでボスと相談し、うちで扱っている「乳・乳製品編」「生菓子編」「焼き菓子編」の3種類の資料をダウンロードした。そしてそれぞれの資料の中身を見比べたところ、ほとんどは共通したことが書いてあって、一部だけその食品に特化したことが書いてるので、焼き菓子編の資料だけ全部印刷して、残りは差分だけ印刷した。付録1は差分は最初の数ページだけ、付録2は全部共通の内容だったので助かった。本体の資料だけ差分を探すのに苦労した。

HACCAP入門のための手引書

久々にページプリンターを使ったが、50ページでもあっという間だな。昔は毎日使っていたのに。うちにもほしいが、そんな物を置く場所はない。

それが終わったらみんなの作業に合流。今日はチラシのキャラメル包み。「キャラメル包み」という言葉は初めて聞いたが、別にキャラメルを包むわけではない。50枚重ねたチラシを紙で包装してガムテープで留める。コピー用紙を包んでる紙を見たことがあると思うが、あの包み方である。わかりにくいか。こんな感じである。「キャラメル包み」をネットで調べたら、うちの作業所だけのスラングではなく、一般的に使われる用語らしい。

チラシの包装

その作業で午前中は終わった。そして今日のお昼ごはん。セブンイレブンの新商品「鳥白湯ラーメン」。美味しゅうございました。

鳥白湯ラーメン

午後もその作業の続きだったが、1時間くらいで終わったので、残りの時間はマスクの仕事。15時に終わったあと、15時45分まで塗り絵をやった。1枚目のチューリップの絵が完成した。

塗り絵のチューリップ

まあ出来ばえはこんなもので許してもらおう。一番最初に塗った左の花びらは、もう少し手を入れられそうだ。

その後は某福祉施設で面談。前回の面談から3週間くらいだったが、わりと体調は安定していて、1回だけやばいときがあったけど19時半に寝たら回復した、ということを話した。体調の話はあっさり終わった。

その後は、来年からの公務員の勤務に向けた話。研修があって始業が8時45分からだとわかったとか、通院への配慮とかそういうものは全くないとか、こういう職場紹介があっただとか、1月上旬に配属先の通知が来るので、それが来たら通勤にどれくらい時間がかかって、朝何時に起きて何時に家を出ればいいかわかる、一番遠い区役所だと朝7時過ぎには家を出ないといけないのできつい、というようなことをばーっと喋った。今日は私が喋りっぱなしのような気がした。ああ、配属先の通知が来るまでなんかもどかしい。朝が弱すぎる私にとって、何時に家を出ないといけないのか。それはものすごく重大な問題なのだ。

面談が終わって帰ってきたら18時近くだった。来年4月以降はこの施設はどうしよう。土曜日も開いているから土曜日に顔を出してみればいいのだが、疲れ果ててくたばっているかもしれない。こういう面談で何かアドバイスをもらえればいいのだがなあ。