TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

今日はゆっくり休んで、昨日より体調は回復した。天気もいいし、3連休の初日だし、暖かいし、自転車を回収してきた。会社まではバス、電車、バスと乗り継いで行っていたのだが、健康のために会社の最寄駅近くで自転車を買い、有料駐輪場を借りて、天気がよくて体調もいいときは駅から会社まで自転車で行っていたのだ。電車で会社の最寄駅まで行き、自転車で家に帰ってきた。今まで持っていた自転車はサビがひどいので処分済み。

昨日のうちにGoogleマップで家に帰る道順を調べておき、何枚かプリントアウトして持っていった。会社の最寄駅から横浜駅までは、ほぼ線路沿いに道があるのでだいたいわかっていたが、念のために持っていった。途中で何回か迷いそうになったが、なんとか横浜駅周辺までたどり着き、無事帰ってきた。横浜駅からの道はいくらでもわかる。

1時間くらいで帰ってこれるかな、と思っていたのだが、1時間20分くらいかかってしまった。地図ではわからない坂道があったり、今日は風がめちゃめちゃ強く、ほとんど向かい風だったのでペダルが重かった。それからなんといっても体力が落ちている。そう言えば最近Wii Fitもぜんぜんやってない。ちゃんと体は動かさなければ。

明日とあさってはゆっくりするか。録画した番組も溜まっているし。でも散歩くらいはしないといけないな。

タイトルは「私はヘロヘロである」と訳す。

今日はなんとか11時頃に会社に着いて仕事をすることができたが、へろへろである。しかしながら明日から3連休である。3日間堂々と休んでいいのだ。後ろめたさを感じる必要もなく。

夕方までがんばって仕事をして、今日はメンタルクリニックの通院日なので早めに会社を出て病院へ。あまり調子が安定していないことを話すと、いつもの通り困った顔をして、波があるからねえ、とのいつものお言葉。

先日今の仕事が3月で終りになったことを話したのだが、「4月以降のお仕事はどうなってますか?」と聞かれた。「どうなってるのか」てこっちが聞きたいよ。こんな体調にムラがある人間がこんな不景気のときに簡単に仕事が見つかるかっつーの。何十年も精神科医をやっていてわからないかなあ、と言うか医者だからわからないのかなあ。

日雇いの仕事でも転々とするか・・・。

さっき帰ってきた。

ふらふらである。

正直、今の体調ではしばらくゆっくり休むべきだと自分でも思う。

が、時間がない。

あと2週間切ったのだ。私の頭の中だけにしかないことはまだまだある。ちゃんと逐一ドキュメントを作ってこなかった自分が悪いのだが。

31日には送別会をやるらしい。辞めるのは私だけではない。あと2人いる。なぜ彼らも辞めることになったのか、私のような事情ではないものの、根本的な理由は同じである。

今の職場には、今まで首を切らずに置いておいてくれた感謝の念もおおいにあるが、もう上司の一存ではどうにもならない事態だとはわかっているものの、「リストラされた感」も強い。4月以降については未だに何のめども立っていない。本当はリストラされた人間の送別会なんてやらないでほしい。明日の道が決まってない人の送別会なんてやらないでほしい。いったい私をどこに送り出すというのだ。天国か?地獄か?中国か?

書いていることが意味不明で尻滅裂になってきた。疲れているのだ。とりあえず今日は早く寝よう。

1時間くらい前に会社に来た。しんどいが頑張るのだ。ここで頑張れないやつは一生頑張れない。でも、ここで頑張れるやつは、いつでも頑張れる。

エハラマサヒロのねたやんけ。
あれは彼が通っていた予備校の先生が実在のモデルらしいのだが、確かに予備校時代はあんな先生ぱっかりだったなあ。

本当はここで頑張っちゃいかんということはわかっているのだが、タイムリミットがあるのでしかたがない。今月がヤマである。

昨日失敗して体もおかしくなっているというのに、性懲りも無く今日も断眠療法を決行。
夜中にずっと仕事をしていた。とにかく出勤することよりも、引継ぎ資料を作るのが先決である。同僚のMさんからも、私が作ったばかりのアプリについての資料作成を最優先でやってほしいとメールが来ている。

昼間はくたばって欠勤。そして夜中にただ働き。それでいいのか?それでいいのだ。自分はどうなってもいいから、後に残された人が困らないようにしておかなくては。

さて、これより仮眠に入る。数時間後の自分に幸あれ。(いつものフレーズ)