TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

インフルエンザがはやっているらしい。私は毎年のようにインフルエンザにかかっていたので気をつけなければ。今年は予防接種を受けてない。今からでも受けたほうがよいだろうか。以前医者にかかったとき、その医者は「30分に一回うがいをしている」と言っていた。毎日何人もの患者を診察しているのだ。何もしなければ自分にもうつって当たり前だが、30分に一度うがいをしていればまずインフルエンザがうつることはない、と言っていた。でも30分に一回なんて普通できんぞ。

のっけから話がそれた。そのウイルスでなくコンピュータウイルスである。ここ一週間くらい、毎日のようにウイルスメールが来る。全部KLEZだ。ここへ来てまたKLEZが猛威を奮っているのだろうか。Fromアドレスは詐称されているので誰から来たかはわからないが、ヘッダを見るとどれもOCNのSMTPサーバから配送されている。誰かOCNユーザでウイルスに感染したのに気づかずにウイルスをばらまいている人がいるのだろうか。いまどきウイルス対策をきちんとやっていない人がいるのだろうか?と思うところだが、それが結構いるらしい。マジな話、最近のウイルスは自分がいつの間にか被害者になるだけでなく、加害者にもなってしまうので、ちゃんとみんなウイルス対策をしてほしいものである。ウイルスバスターのパターンファイルはけっこうマメに更新される。いかに新種のウイルスが次から次へと出回っているか、というのがよくわかる。

そして今日の日記である。

今日も15時半くらいまで寝てしまった。散歩にも行けなかった。事実上4連敗と言っていいだろう。朝はまた早朝覚醒もなく6時半に起きてポンキッキーズなんぞ見ていたのだが、いつの間にか寝てしまって、その後もひたすら寝てしまった。今日はヴォーカルアンサンブルやジョイントコンサートの仲間が出るミニコンサートがあるのでそれを聴きに行こうかと思っていたのだが、見事に玉砕した。はあ、なんでかな〜。昨日ダンスダンスレボリューションを10分やっただけで疲れがこんなに残ってしまったのだろうか?体重は昨日よりも微増である。まあ誤差の範囲ではあるが。

ものすごく調子が悪い、というほどではないが、なぜか毎日動けない。精神的に、というより身体的にしんどい、という状態が続いている。なぜか毎日疲れている。慢性疲労が取れない、という感じだ。ダイエットのために食事制限をしているので、そのせいかなあ。単にシャリバテしているのか。一日1600kcalという制限はあるが、栄養のバランスにも気を配っているのでそんなに疲労が溜まるというのも考えにくいが、腹が減って動けないのだったら何のための食事制限なのかわからなくなる。困ったものだ。

うむむ、今日も休んでしまった。これじゃ「三歩すすんで二歩下がる」どころか「一歩すすんで三歩下がる」くらいの亀さんぢゃないか。

朝は珍しく早朝覚醒がなく6時半に起きた。起きてから朝食をとったりテレビを観たりしてデイケアに行く準備をしていた。7時頃にまたごろんと横になってしまった。それが悪かったのだろう。また寝てしまった。あと1時間弱、ちょっとゆっくりするだけのつもりだったのだ。

気がつくと聞きなれた音楽が聞こえてくる。「サトちゃんの歌」である。私のマンションの1階は薬局になっているのだが、その店頭に「動くサトちゃん」がある。サトー製薬のちび象サトちゃんである。ただのサトちゃんではなく、デパートの屋上にある乗り物のように、またがって乗ることができて50円玉を入れると「サトちゃんの歌」が流れてぐいーんと動き出す。よく子供連れの買い物客がおちびちゃんを乗せている。一回だけ女子高生が制服で二人乗りをしているのを目撃したが、いったいあれはなんだったのだろう。

その音楽がやたら耳につくしつこい曲なのである。「サトーのくすりの、よこでとぶ〜うう〜うう〜うう〜うう〜〜〜〜〜」というフレーズが特に。それが聞こえてきたのである。それに気づいて、ああしまったこの音楽が聞こえるということは薬局がもう開いているのか、ということは10時を過ぎてしまったんだな〜、そんなに寝てしまったのか、そんなことを考えつつ時計を見ると、なんと11時半だった。ありゃ〜こんなに寝てしまったよ。でも今から行けば午後のプログラムには間に合うよなぁ。そう思いつつまた寝てしまった。これで三連敗である。いかんいかん。

結局13時半頃起きて、パンを買ってきて食べた。彼女がバイトが休みだったのでまた一緒に散歩に行ったが、しんどいので腿上げ歩きはやらずに普通に歩いた。やはりなんかだるい。体調は万全ではないようだ。

午後は散歩とバイオハザードの続きで終わった。クレア編もクリアしてしまった。当分ゲームはお預けにしようか。夜にダンスダンスレボリューションをやったら10分で汗びっしょりだ。これはやはり結構な運動になる。少しでも元気なときにやることにしよう。今のところまだ飽きてはいないので、まだまだ続けられそうだ。

うう、今日も昼過ぎまで寝ていてデイケアには行かなかった。精神的に調子悪いというより、やはりまだ疲れが残っている感じがする。ちょっと微妙な線だ。とにかく起きれずにずっと寝ていた。11時頃にまた彼女からモーニングコールがあったのだが、生返事をしただけで寝てしまった。

昼過ぎに起きたといっても散歩に行く元気もない。うだうだとしばらく過ごした後、バイオハザード2のクレア編をやり始めた。やりだすとあっという間に時間が過ぎてしまう。最初の頃はある程度進んだらセーブしていたが、動き回る範囲での敵は全部やっつけたつもりになって、あちこちアイテムを拾ってまわっていたらいきなり現れた敵にやられてしまった。あるアイテムを取った後に出現する敵がいたようで、ああしまった前にセーブしたのはいつだっけ、何時間も前だよ〜、という状態になった。またかなり前からやり直しである。すっかりやる気がなくなったので今日はおしまいにした。

ちゃんとセーブするべきところでセーブすること。体力もまた同じ。おととい調子がいいと思って歩き回ったつけがこんなところで出てきている。昨日、今日とぜんぜん動いていないのでまた運動不足。体重も変わらない。後悔してもしかたがないが、なかなか前に進まない自分にいらいらする。ゲームのように調子がいいときの自分をセーブしておいて、調子が悪くなったらそれをロードするというわけにはいかないだろうか。でもロードしたらそれは前に進んでいるわけではなくて、そこまで戻ってしまうわけなんだな。ああ人生にリセットはきかぬ。

昨日はやはり無理をし過ぎたようだ。今日は一日中動けずに寝ていた。夜になっても疲れが取れず、体を縦にするのもしんどい。ずっと寝転がってテレビを見ている。

調子がいいときに無理をし過ぎてしまうから気をつけないと、と言うのは頭ではわかっているのに、どうしてもやり過ぎてしまう。昨日もデイケアに行って、ちょうどそこにいたカウンセラーに「天気がいいので駅から歩いてきました」と言ったら、「別に『取り戻そう』とか思わなくていいんだよ」と言われた。確かにそういう心理が働いている。前の日にずっと寝ていたから、今日は体が動くだけ動かしてやろう。無意識にそういう思いがあってやり過ぎてしまうような気がする。

以前、やはり3ヶ月会社を休んでから復帰したとき、私の体を気遣って、上司が私の勤務時間を10時から18時と決めた。18時になったら帰らされる。だが私はそれが物足りなかったので、朝7時に出勤して仕事をしたりしたものだった。遅く残っていると「もう帰れ」と言われるが、朝早く来る分には誰にも文句を言われない。しかし、これもまた自分のコントロールができていない証拠だった。その調子のよさは半年ももたなかった。今から振り返ると、当時は自覚がなかったが、その頃は決して調子がよいわけではなく、軽躁状態に入っていたのだ。そのため過活動になっていたのだが、それは全く気づいていなかった。そうやって自分の首を少しずつしめていったのだった。

今は躁に陥ることは前より少なくなった。が、少し調子がよくなったと思ったら無理をしてしまってまた調子を崩す、というパターンを繰り返している。調子が悪くなる前兆は体調の変化から来ることが多い。「疲れをためない」ことが非常に重要だと頭ではわかっているのに、どうしてもやり過ぎてしまう。自分をコントロールできるようになるためにはまだまだかかるのかもしれない。どこかにモニタがあって自分の状態を客観的に見れればいいのに。

今日はよく歩いた。

3時半起床。別に起きたくてこんな早く起きているわけではない。うつ病の特徴の一つ「早朝覚醒」である。もう一度眠れるときもあるが、今日は眠れなかったのでしかたなしに布団から出た。やることもなくネットを覗いたりしている。

5時半頃、まだ外は暗いが散歩に出た。昨日は一日中雨が降っていたので、外にはまだ雨のにおいが残っている。いつもの散歩コースを、と思ったがあまり朝早くから飛ばしすぎて一日もたなくなるとやばいので、途中で切り上げて帰ってきた。早足で20分くらい歩いたか。

8時ごろに家を出て、こんどは内科で受診している病院までてくてく歩く。いつもならタクシーを拾うところだが、歩くとちょうどウォーキングにいい距離だ。せっかく今日は早くから起きているから早目に出て歩くことにした。40分ほどかかって病院に着き、内科の診察を待つ。

今回は予約なので前回ほど待たされはせずに受診できた。現状報告して採血してもらう。20キロ増えた体重を元に戻すには、リバウンドのことも考えると2年くらい必要だと医師に言われて愕然とする。気が遠くなりそうだ。

その後、病院から再び歩く。普通なら15分ほど歩いたところの駅から電車に乗るが、今日はこのままデイケアに行くので、ちょっと遠いが別の駅まで歩いた。ここで30分ほど歩いた。

電車で移動し、病院へ。病院へは駅からバスが出ているが、ここでもバスに乗らずに病院まで歩いた。50分もかかってしまった。前は40分で歩けたのに、ペースが落ちてしまっている。いい運動になった。少しでも脂肪が燃えただろうか。病院に着いたらちょうど12時だった。

デイケアの午後のプログラムに出て帰ってきた。さすがに帰りは歩く元気はなかったので普通に帰ってきた。帰ってきてからぐったり、である。少々無理しすぎたかもしれない。調子がいいときに飛ばしすぎて、また調子を崩してしまうのがいつものパターンなので、気をつけないといけない。そう思っていても、いつも同じことを繰り返してしまう。

夜は鍋だった。最初は焼き魚でもしようかと思って魚屋に行ったのだが、魚介類がパックになった鍋セットが夕方の値引きで安くなっていたので思わずそれにしてしまった。値段の割りに量が豊富にあったので、ヘルシーとは言え今日は少しカロリーオーバーかもしれない。それでも夕食後に体重を量ると昨日より減っていた。10日で3キロやせた。いつまでこのペースで減り続けることやら。ある程度までは順調に落ちるかもしれないが、あるところからなかなか落ちなくなるだろうな〜ということが予想される。体重はともかく肝機能は元に戻ってほしい。今はγ−GTPが90以上あるのだ。酒も飲まないのにこの数値はやばいやばい。