TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

コメント一覧(32ページ目)

エビ 2009/01/29 やっぱ躁だね

もう日が経ってしまいましたが、24日はZの演奏会に来てくださり、ありがとうございました。
距離も結構遠かったでしょうし、体調のことetc・・・はまーさんにとってはいろいろとたいへんな部分もあったと思うのですが、そんな中を来てくださったというのは、本当にありがたいことだと思っています。
はまーさんの元気そうなお姿を拝見できて、また はまーさんに聴いていただけて、とってもうれしかったです♪
Sさんとの再会の機会にもなったとのこと、よかったぁ。
後になって疲れが出てくる状態とのこと・・・お疲れが蓄積されないように、お祈りしています。
それから自己コントロールが人一倍たいへんだと思いますが、ダイエットなどもうまくいくといいですね。
Zの演奏会の日は多額のお金やクレジットカードは持たないようにしたとのこと・・・ご自分なりに工夫されていて、すばらしいですね。
私もそういうところ、見習いたいと思います。
では、また♪

はまー 2009/01/26 ダイエット計画

いやいや、スリムになった真司さんの仰ることなら十分説得力あります。毎日きっちり体重計に乗る習慣だけはつけたいと思っています。
次は来週のアカペラトレインでお会いできるかと思いますが、それまでに30キロは痩せてみせます。

飯塚真司 2009/01/25 ダイエット計画

先日はお越しいただきありがとうございました。私が言っても全然説得力無いのですが、「体重計に乗る」という習慣をつけるだけでだいぶ効果あるらしいです。

はまー 2009/01/19 不安な夜が来る

エビさんご無沙汰しています。
本当に手探り状態で生きているってな感じです。
自分の辛さは、自分以外の人にはわからないだろう、と
思いつつ、でも世の中にはもっともっと辛い思いをして
いる人達がたくさんいるはずで、自分もがんばらなくては、
と思ってしまったりします。去年のレコード大賞の作詞賞を
とった森山直太朗の「生きていることが辛いなら」を聴いて
癒されてたりします。
私はGSOのMLをはじめとして、自分が管理しているMLを
除いてほとんどのMLで配送をストップをしているので、
ZOOのコンサートは知りませんでした。体調がまた
よくなれば馴染みのメンツにも会いたいし、顔を出して
みたいなと思っています。
それでは。

エビ 2009/01/19 不安な夜が来る

はまーさん、お久しぶりです。
ときどきブログ読ませていただいています。
人には(あまり)ないご苦労をされているはまーさんに
ほんとうに頭が下がる思いで読んでいます・・・はまーさん
の辛さははまーさんにしかわからなかったりする部分もきっといろいろとあるんでしょうね。
GSOのMLで御案内させていただきましたが、今度の土曜日の14:30からZOOの演奏会があります。お茶菓子付きで無料で荻窪駅のすぐ近くです。
もし気分転換になるかも・・・など感じられたら、よろしければ ふらっとお立ち寄りください(笑)。
では・・・。

はまー 2008/11/17 それでも足りない

ネットワーク管理だけでなく、UNIXの開発環境もあるのでこの有り様です。正直、奥の方のキーボードは使いにくくて1つにまとめたいところですが、他のPCと同時進行で使うこともあるので、このような状態。

忙中暇 2008/11/16 それでも足りない

壮観ですね・・・。

はまー 2008/10/14 やはり我慢のとき

アッキーさんお久しぶりです。
私は我慢した甲斐があって、今日の朝に鬱モードを抜けました。
この季節は寒暖の差も激しくて、ほんと要注意ですね。アッキーさんも気をつけてください。

アッキー 2008/10/13 やはり我慢のとき

自分も今我慢の時です。
ちょっと前まで好調だったので、YOPIの希望もあり、思い切って白山に登ってきたのですが、その後ひどい鬱。
家で寝てるか、ゲームするぐらいしか出来ません。
季節の変わり目。
お互い体調には気をつけないといけない時期ですね。

はまー 2008/09/30 目に見えない圧迫感

超亀レスすみません。
ひでさんも無理しないでくださいね。
お互い焦らずいきましょう。って、
自分、かなり焦ってたりしますが。

ひでさん 2008/09/25 目に見えない圧迫感

こんにちわ〜
あいかわらず休職中のわたくしです。
去年の夏からだから、もう1年以上休んでいます。
最近、自主トレを始めたのですが成績があまりよくないんですよ。
自主トレ:会社に間に合う時間に朝起きて、会社の近くの喫茶店まで出かけてお茶をすること。
月曜日〜金曜日の週に5日間、毎朝が勝負。
最近の成績は1勝4敗、2勝3敗などです。
敗れた日には、たいていお昼まで気持ちよく眠っておりまする(^_^)
思うようにいかない事っておおいですね。
きょうは任天堂のDSと「漢検」を買いました。

くろま 2008/09/09 夜明け

夏の疲れが残っていたり、季節の変わり目で、体調安定するのも大変ですよねー。
私もなんだか落ちたりあがったりです。
ところで、
怖い「かもしれない」、と思うのはいかがですか?
で、うまく思えたら、もう一言付け加えて、
「もしかしたら怖くないかもしれない」と。^^
自分の気持ちにほんのちょっぴり遊びを
持ってもらう感じかな。。

はまー 2008/08/22 眠いよ

う〜ん、好調なのかなあ。
夜になって自然に眠たくなるというより、21時頃になると突然しんどいというか、だるいというか、なんだかつらくなって横になってそのまま寝てしまうのです。
疲れをリアルタイムに感じることができず、夜になって急に湧き出すみたいな感じで、それはそれで要注意かなと思っています。まあ、調子がよくても悪くても、常に油断しないように気をつけます。

飯塚真司 2008/08/22 眠いよ

そりゃー現在好調な証拠でしょう<夜は眠い件

はまー 2008/08/17 あがってきたよ〜

眠れないときは、開き直って好きなことやるのもいいですよね。私の場合、生活のリズムを崩さないように、また体だけでも休めるために、できるだけ横になっているのですが、ただ横になっているといるのも退屈ですな。
今の私の職場は前の会社にくらべたら、ゆるすぎてまるでパラダイスです。(派遣で給料は安いけど)
忙中暇さんも「死ぬほど働かせる」あの会社に戻ると、時間がいくらあっても足りない!ということになるかもしれないですね。私はあの会社、辞めてよかったと思います。