TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

コメント一覧(31ページ目)

さくら 2009/05/11 入院しますた

ステップアップのスタートですね!
がんばらないでのんびりすることを、めいっぱい頑張って下さいね!

忙中暇 2009/04/09 悪魔のしわざ

どなたですか?
僕も知っている方ですか?

はまー 2009/04/05 スーツを買って目の検査

30万は凄いですね。私が所属している派遣会社が加盟している「はけんけんぽ」から送られてきた去年の医療費のお知らせを見ると、去年は10万をちょっと超えていました。20万を超えるかどうかはわかりませんが、今年度も確実に10万は超える見込みです。
Webでちょっと検索したのですが、確かにeTaxは評判が悪いですね。でも自分で申告するのにわかりやすく解説したサイトもあるので、いろいろ情報を集めて勉強してみようと思います。

さいとうゆたか 2009/04/05 スーツを買って目の検査

医療費は20万を超えたら確実に確定申告しないともったいないと思いますよ。わたしは2年連続でeTax(その前は3年間Webで申告書を作成し郵送)をやっていますけどお勧めしません。国税局のWebサイトで申告書を作成し、郵送するほうがらくだと思います。
詳しくは無いのですがいろいろ控除があるかもしれないので図書館であたらしめの本を一冊くらい本を借りて一回は読んでみると良いでしょう。
正直、自分が正しい申告ができているか自信はあまり無いのですが、とりあえず申告した金額は先日納付されました ^_^;;
ちなみにうちは医療費が30万以上です -.-;;

はまー 2009/03/28 突然の訃報、躁からの脱出

ともちゃんが笑っていたのでほっとしました。ともちゃん、強いね。
会いたいと思っていたけど、ああいう場面で会いたくはなかったなあ。
また大阪に帰る用事があるときはお話しできるといいな。
季節の変わり目、私も用心しています。ともちゃんもあんまり無理をしないでね。
それでは。

ともべ 2009/03/27 突然の訃報、躁からの脱出

お疲れのところありがとうございました。
思いがけずみなさんにお会いできて嬉しかったです。
お大事にされてくださいね。こんどはお話ができる時間があるといいな。
大阪は空気が柔らかいですよ。湿度の問題かしら。
季節の変わり目はお天気についていくのがたいへんですよね。
奥様にもどうぞよろしくお伝えくださいね

はまー 2009/02/15 もう一つのバロメーター

そっか、アッキーさんも同じ事を言われていたのですね。
私も前の会社を休職しているとき、会社の産業医に
「起きてまず着替えてみるといいですよ」
と言われていたのですが、すっかり忘れていました。
「モードが変わる」というのも、なんとなくわかります。
形から入るって言うわけではないけど、何か変身した
ような気がします。私が今の職場に就職するまでに、
就職活動のためにスーツを着たら、ものすごく気が
引き締まった記憶があります。今は思い切りカジュアルな
服装で勤務してますが、さすがに室内用のユニクロの
フリース上下で外には出られません。ジーンズとシャツに
着替えることができただけでも、「これで外に出られる」と
一安心できます。
病気を治す、よくなる方向へ向かわせる、というのは
人それぞれ違ってくると思うのですが、自分の場合は
こんなときはこうするのが有効だ、みたいなパターンを
探っていくのは大事だな、と感じています。

アッキー 2009/02/15 もう一つのバロメーター

僕が鬱のどん底にあって、治りたいとも思わなくなってる時に、先生からのアドバイスが「まず着替えることから始めてみては?」とアドバイスを受けました。
着替えるって単純なことのようで、実は気持ちに大きな変化があるように思います。
なんつーか「モードが変わる」とでも表現したらいいでしょうか。
と、言いつつ今日は着替えませんでした^^;
(庭の畑で野良仕事してたので、着替える必要がなかったしw)
ニセコに行って帰ってきたばっかなのでしょうがないと、勝手に納得しています。
でも、やすきに流れるのも時には必要ですし^^;
ともかく、たぶんお互い体調には気をつけながら生きていかないとしょうがないので、自己分析は大切ですよね。
ちなみに先生によると、日記を付けるのも立派な認知療法らしいですよ。

はまー 2009/02/04 アカペラ・トレイン

真司さんあいかわらずフルパワーでしたねえ。
いつもいろんなところにゲスト出演して、神出鬼没?
YMCYは思い切りはまってしまって、やるたびに
笑ってしまいました。
ほんと、どのグループもそれぞれのカラーがあって、
2時間飽きることなく聴かせてもらえました。
またライブ聴きに行きます。
それでは。

飯塚真司 2009/02/04 アカペラ・トレイン

先日はお越しいただきありがとうございました。ジャズアカペラが3つというのはかなりくどいのでは、と思っていたのですが、意外にカラーが違っていたので出演者としても楽しめました。今後ともよろしくです。

はまー 2009/02/02 やっぱ躁だね

>「Zはしかもうまいよね。」と言ってもらえるように、私自身が今後精進したいところです(笑)。
あ、もちろん十分お上手でしたよ。上手な上に自由なところがとっても素敵だな〜ということです。
なんか私が活動していたAは、昔エビさんも入っていた怖い先生の合唱団ではないですが、「最終的な完成形」というのが最初にあって、それに向けて練習をつめてつめていく、という感じなんですよね。
その点、Zはみんながそういう束縛から解放されて、自由に歌ってできたものが完成形、という感じを受けたんですよね。本当に歌っていて楽しそうで。
昨日はアカペラトレインを聴きに行ってきたのですが、やっぱりみんな歌っていて楽しそうで、ほんと、うらやましかったです。
それではまた。いつかまた一緒に歌えるといいですね。

はまー 2009/02/02 アカペラ・トレイン

いえいえこちらこそ、素敵なハーモニーを2時間も
聴かせていただいて、おまけに飲み放題食事ありで
3000円なんて安すぎると思うくらいでした。
本当にどのグループも上手で楽しかったです。
次も期待してますよ〜。
まなちゃんの歌を聴いたのは、う〜ん確か横浜で
やったイベントでIDEAが出たときだったかなあ。
ほんと、時間の経つのは早いなあ。

まな@コナ☆Q 2009/02/02 アカペラ・トレイン

はまーさん!
昨日は寒い中、お越しくださいまして、
本当にありがとうございました!
楽しんでいただけたようでなによりです[絵文字:v-22]
(私の歌を聴いていただいたのはかなり久々…!?)
まだまだ。。。な部分もたくさんたくさんですが、
がんばっていきますので、またよろしくお願いします♪

エビ 2009/02/02 やっぱ躁だね

はまーさん
温かいレスありがとうございます♪
「Zは自由な感じでいいなあ」→そう思ってもらえて嬉しいです、そういうのを私はとても大事に思っているので・・・でもその感じをよりステキに伝えるためにも「Zはしかもうまいよね。」と言ってもらえるように、私自身が今後精進したいところです(笑)。
「やっぱ聴いてると歌いたくなるもんですな。 」→そうですよね・・・歌えること、歌わせてもらえる場(仲間、機会)があるっていうことに、普段は当たり前のようで意識しませんが、とてもありがたいことだなって、はまーさんのコメントを読んで改めて思いました。
はまーさんとはGSOの合同演奏でも何度かご一緒に歌ったことがありましたよね・・・いい思い出です。
でも、はまーさんはそのうちきっと良くなってまた歌えるって、私はそんな気がなんだかとってもしています・・・そのときにより深く、より大きな喜びを感じて歌える春の日のため(!?)に、今の冬の時代があるんじゃないかなって・・・春を迎えたはまーさんとまた一緒に歌えるのを楽しみにしています。

はまー 2009/01/30 やっぱ躁だね

EBIさん、先日はお会いできて嬉しかったです。あまりにも久しぶりの人が多くて、エビさんとは挨拶程度しかできなかったのが残念でしたが、国内にいるうちに会えて本当によかったです。
Zは自由な感じでいいなあ、バリトンのポジションがあいてるなあ、自分が病気でさえなかったら手を挙げるのになあ、なんて思って聴いていました。やっぱ聴いてると歌いたくなるもんですな。
自分でも予測不可能の体調に振り回されっぱなしですが、コンサートに行けて本当によかったです。
EBIさんも新天地でいろいろ苦労されるかもしれませんが、どうかお体には気をつけてください。
それでは、またいつかお目にかかれるのを楽しみにしています。