TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

コメント一覧(50ページ目)

匿名 2007/08/04 神様ヘルプ!

はまーさんと同じかどうかわかりませんが、
今朝は起きるのに気合が要りました。
最初は手足の先がしびれた感じになり、起きることが
できず、尿意が増してもなかなか起きられず、最後に
エイヤっと気合をいれて起きました。

はまー 2007/08/02 HA・NA・BI

うろたえたロシア人は、友達のロシア人と一緒にPCを持ってきたのですが、そのつれもまた前にウイルスに感染したとか。RuiはTomoを呼ぶのでしょうか。
花火大会も、私もあれだけ間近で見たのははじめてかも。私は穴場的なスポットを教えてもらっていたし、混雑を避けて帰ったので人混みで難儀することはなかったです。
必死で写メで撮ってる人がいっぱいいたけど、あんな素晴らしい映像はそんなちゃちな液晶越しでなく、自分の目でしっかり見て脳裏に焼き付けなさい、と言いたかった私でした。(年寄り?)

アッキー 2007/08/02 HA・NA・BI

僕的にはうろたえたロシア人が気になりますね〜〜〜(笑)
歯医者と言うのは何歳になっても嫌なものです。
会社休んでたから、検診受けてないし、多分言った方が良いんでしょうね。
関東は花火大会が多いのに、人が多いのが苦手な僕は行ったことがありません。
もしかしたら東京を離れて、実家の神戸か山の近くの長野・群馬辺りに引っ越そうかと思ってるので、今年くらいは行ってみようかな。

はまー 2007/08/01 8月1日睡眠状況

どこもそんなものですかね〜。
前に勤務していた会社では、派遣社員にはタイムカードを打刻させてきっちり時間管理していたのですが、会社によりけりですね。

匿名 2007/08/01 8月1日睡眠状況

勤怠のチェック。どこでも、そんなもんだ。
性善説だね。

はまー 2007/07/31 GメンいきなりNOVAでピンチ!

薬はついつい飲み忘れてしまいますよね。
私も気をつけているのですが、いつの間にか
薬の余りが増えてしまっています。知らない
間に飲み忘れているんだろうなあ。

匿名 2007/07/30 GメンいきなりNOVAでピンチ!

いつも朝食後、2度寝するのだが、
出勤時間近くなっても、からだが重かった。
最近、薬を規則正しく飲んでいなかったせいかなあ。
ちょっとしたことでイライラしょぼしょぼしてしまう。

はまー 2007/07/29 いつの間にか暑い〜

いや〜、法人会員で入会費とか月会費とかかからないんで、とりあえず登録はしたものの、あんまり行けないかなあ。
週に一度くらいは行きたいものの、毎週とはいかないだろうなあ。合唱団P2の練習がある週以外に行こうかな、と思っていたりします。
まあ、自分たちのペースでぼちぼちやります。

まにえ 2007/07/29 いつの間にか暑い〜

スポーツクラブ生活エンジョイなさってください。
ご夫婦で楽しめるなんて素敵。

匿名 2007/07/29 7月29日睡眠状況

調子よさそうだね。
オイラは昼、夜と薬を飲むのを忘れたためか、
今日の朝は、気分が落ち着かず、手先が冷えると言うか、
とにかく体調が変だった。
朝食を終え、2度寝した後、これを書いている今は
なんとか気分が落ち着いている。

はまー 2007/07/27 7月27日睡眠状況

う〜ん、欲張りなんですね、私は。
元気になると、とたんになんでもやりたくなる。
今まで封印していたものがどばっと溢れそうになって、でも今は慌ててその蓋を閉じようとしているような感じ。
「できる」と言っても、病気になる前の「できる」と今の「できる」では、自分のキャパシティが違うので気をつけないとなあ、と思っている今日この頃。調子がいいからといって、調子に乗りすぎないように気をつけます。

匿名 2007/07/27 7月27日睡眠状況

いいじゃん、いいじゃん。
オイラよりずっとスキルあるし、卓球やコーラスも
できるなんて充実した人生だ。

はまー 2007/07/26 まただよ〜

そうですね、実はそんなに疲れは感じてなかったです。
得意分野と言っても、ITの世界は広く、私の知識ではすぐに解決できなかったので、調べまくってようやく解決しました。(でもやはり暫定対応)
私の前任者がものすごく優秀な人だったらしく、どんなトラブルも解決してしまったそうで、その人が一人でやっていた部分で周りの人もわからない、というところがたくさんあります。私が必死に調べてようやく何とか原因を突き止めて、対処できています。
まあ、トラブルシューティングってある意味けっこう燃えるんですよね。原因は何だ?何が悪いのか?どこがどうなって、こんな結果になってるのか?というように、複雑なパズルを解くようなおもしろさを感じます。解決したときの達成感が心地よかったりもします。

匿名 2007/07/25 まただよ〜

得意分野の仕事でよかったじゃん。
心地よい疲れでは?

ともべ 2007/07/24 7月24日睡眠状況

さすがやねぇ^^
なんとかもちこたえみたいだし、よかった♪