TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日は22時前に就寝。なんだか疲れていて眠たかったから早く寝たのだ。そう眠たかったから…。しかぁし、眠剤をん飲んで横になっても、やっぱ眠れないではないか。う〜ん、あまのじゃくな自分の体。

ふと思った。私は昔から寝るときに、空想癖とでも言うのだろうか、なんだかんだ考え事をしてしまう癖がある。自動思考と言うのだろうか、勝手にあれこれ頭に浮かんでくるのだ。それで昔から寝つきは悪い。病気になる前でも、寝つくのに1時間とか、長いと3時間かかったりしたものだ。あれは中学生の頃から既にそうだった。

眠剤がよく効いて寝つきの良かった頃は、そういう自動思考は起きなかった。しかし、今はまた横になるとなんだかんだ考えてしまう。そして勝手に不安になったりする。

自分なりに考えてみた。

「デパスが足りないんじゃないか?」

私は長いトンネルを去年いったん抜け、会社に復帰した。そのきっかけとなったのはデパスである。超メジャーなこの薬を私は発病からそれまで一度も処方されたことがなかった。デパスを飲むと、不安がなくなった「ようし大丈夫だ」そう言う自分がいた。

先月か先々月くらいからか、昼間寝てしまう、という話を主治医にしてからデパスの量が1mgから0.5mgに減らされている。デパスは眠気を誘う作用もあるので眠剤としても使われるくらいだからだ。しかも即効性があるから、眠くなるのを防ぐためにがばがば緑茶を飲んでいるのである。

それに、デパスを朝昼晩と服用していたのに、朝と昼だけになって、夕食後はデパスのかわりにメイラックスという安定剤に変わっている。こちらの方が効き目が穏やかだから、夕食後に飲めばちょうど寝る頃くらいに睡眠導入剤として効いてくるかも、という。しかし主治医の思惑通りにはいってない。

自分なりに考えてみた。

「つまり、寝る前にデパスを飲めばいいのでは?」

デパスが眠剤の代わりにもなるし即効性があるし、安定剤として自分に一番あっている薬で、寝る前にあれこれ不安なことが頭をよぎることもなくなるかもしれない。そう思った私は、いったん起きて多少残っている1mgのデパスを飲んでみた。そして横になった。

見事に眠れたよ。

暑くて夜中何度も目が覚めたが、寝つけたのだ。そして朝は7時10分に起床。これはちょっと頑張って起きた。ゴミの回収がプラの日なので、持って行ってしまうのが早いのだ。えいやっと起きてゴミを出した。調子は悪くない。ただ今7時40分。

しかし、9時半頃になって眠たくなってきた。う〜、やはり本調子ではない。ちゃんと寝たような気がしても、夜中に何度も目が覚めたから寝不足なのだろうか。

それでもまあ、寝ることはなく一日は過ぎていった。え〜とただ今22時40分。夕方から用事ができて遅くなったから今日はこれだけにしておこう。ちょっと疲れた。単なる睡眠日記だが、この日記の目的の一つが病状の記録だから、まあそれでもいいや。一日何をやったか完璧に書く必要はないのだ。

昨日は22時半頃就寝。眠剤が変わってはたして眠れるか、どうだろう。結果は、いつもと変わらなかった。横になって1時間、眠気が来ないのでしかたがなく起きて追加眠剤を飲んだ。

その後、ベーシック認証を用いたアクセス制限つきのサンプルページを作ったりしていた。知人から昨日電話で「限られた人しか見れないホームページを作りたいんだけど」ということを相談されていたので、電話越しであれこれ聞いてみたが、何をやりたいのかいまいち要領を得ない。あまりこの方面は詳しくないようで、コンテンツがスタティックなもので共通のユーザ名、パスワードでいいのだったらベーシック認証で簡単に済む。なのでちょっとそのサンプルページを作って、こういうのがやりたいの?と聞いてみる。

内容がスタティックなものでも、共通のユーザやパスワードにせず、オンラインで入会、退会をするとかなると話はややこしくなってくる。要はJavaScriptなどでクライアントサイドで処理できるものならともかく、フォーム一個使った時点でサーバサイドでの処理が必要になる。そうなるとプロバイダの提供しているWebスペースなどでなく、レンタルサーバなどのCGIなりPHPなり使えるサーバでないといけない。しかしどういうコンテンツなのか、話してもよくわからない。

ということで、サンプルページを作っているうちに1時くらいになってしまい、あああまた今日もだよ、と思って寝た。眠れないな〜と思っているうちに眠ってしまった。

そして朝、起きたのは7時20分。割と頭もスッキリしている。おお、寝つきは悪いが朝は前よりよくなった。少しは薬を変えた効果があったようだ。そして午前中はいろいろ電話したり、なんだかんだして過ぎた。割と調子がいい。

調子がよくて早く起きると、午前というのはこんなに長いのか、と思う。結局部屋の掃除をしたりした他、だらだら過ごしたのだが。調子がよくなったと思って急に飛ばすと必ず反動が来る。慎重に行こう。

少しでも支出を切り詰めるために生命保険の減額をすることにし、私の担当のおばちゃん、もといニッ○イレディに電話した。もうけっこうなお歳のはずだが、マイペースで押しの強い女性である。前の会社にいたときから何度もお世話になっており、3回も入院給付金を受け取っているので、私の病気のことも知っているし、私が入院していた病院のことも知っている。知人のお見舞いに行ったことがあるらしく「あそこはいい病院よねえ、環境がよくて」と言っていた。

しかしながらうつ病に関してはあまりご存じないようで、電話の最後に「気持ちの問題なんだから、頑張って病気を治しなさいよ」と言われた。それは言ってはいけない言葉でしょう、の見本みたいな一言である。まあいいけどね。

昼過ぎ、バイトが休みの彼女と一緒に彼女の実家へ。お姉さんも仕事が休みなので、遊びに行っていろいろ話をした。お姉さんの娘(彼女の姪)の友達も来ていて賑やかだった。夕方になって帰宅し、ぬるぬると過ごす。夜になるとちょっと眠たくなってきたよ。やっぱ寝不足かな。

昨日は女子バレーのロシア戦が22時から始まった。今日も遅くなってしまうなあ、と思っていたが、1セットを取られた22時40分に、どうせ録画だろうしもう結果は出てるだろうと思い、ネットで結果を見たら0−3で負けていたので、観るのをやめてさっさと寝た。

しかし、やっぱり眠れない。1時間くらい経って起きて追加眠剤を飲み、PCでゲームをやって眠気が来るのを待つ。寝たのは1時半か2時くらいだったろうか。

朝は8時半くらいに何とか起きようとしたが、動けない。彼女と一緒に朝いちで区役所に行かなければならなかったが、結局一人で行ってもらった。彼女は住民票を実家のままにしていたのだが、それではちょっと不都合がでてきたので、ちゃんと今住んでいる住所に移すことにしたのだ。

住民票を移すのは彼女だが、籍は入れてないけど事実上婚姻関係にある「事実婚」の場合、法的には家族ではないけど一つの世帯ということになるのか、同じ住所で別々の世帯になるのか、いろいろ気になることがあるので着いていこうとしたのだ。彼女の実家の方で8月中にしないといけない手続きがあり、今日の午前中に行くしかなかったのだが、行けなかった。なんとか起きたけど、動けなかった。

彼女から何回も電話がかかってきた。最初は「世帯をわけることもできるし同じにすることもできるらしいけど、どうしよう」とのことで、事実婚の状態なので世帯を一つにしてもらうように、と話す。その後で「健康保険が一緒になるんだって」とか電話がかかって来た。え、そうなのか。そうか、世帯が一つになるということはそういうことか。しかし、私の場合、健康保険料については減免の申請をして、毎月は暫定額を払うことになっている、という状態。どうなるの?

結局9時半頃だったろうか。私が行かなくてはわからないので、まだしんどいが無理やり外へ出て自転車で区役所へ。区役所まではほとんど下り坂なのでなんとかたどり着いた。
そこでなんだかんだ手続きをやって帰ってきた。健康保険料はとりあえず暫定額を毎月支払って12月に精算、ということでいいのだが、減免される額は減るかも、と言われた。彼女の収入が合算されるからだ。これはまあ、いたしかたない。

それにしても、午前中でまだしんどいのに無理やり外に出て動いたから、めちゃくちゃしんどい。帰ってきたのは11時過ぎだったが、もう全身だるくてたまらない。調子が悪いときは無理しちゃいかんなあ。今日はいたしかたがなかったが。

そして午前中に無理をしたせいか、午後も調子が悪い。しかし今日は通院日。先週は病院が夏休みだったので3週間ぶりだ。16時前に家を出て、16時50分頃に病院に到着。夏休み明けなので混んでるだろうな、と思ったら案の定である。待てども待てども呼ばれない。結局名前を呼ばれたのが19時頃。17時の予約なのになあ、こればっかりは皆平等なのでしかたがない。

最近ずっと不安定で調子が悪く、特に夜になかなか寝つけなくて、朝も遅いということなどを話した。寝る前の薬を変えてみることになった。ハルシオン2錠が1錠に減り、アモバンとレスリンが増えた。寝つきが悪いのに超短期型のハルシオンを減らすというのは、つまり効かなくなってるから増やしてもしかたがないし、ということか。それならいっそ中止してもいいような気もするが、まあいいや。

会計で待って、薬局でも待って、夕食を食べて帰ってきたら20時半である。もうくたくただよ。今日は疲れた。

昨日の女子バレーは観ていてどきどきはらはらした。しかしポーランド相手に3−0と快勝して思わずばんざいであった。

バレーの試合が終わったのが23時。それから寝支度をして、ちょっとだけゲームをして寝たのが23時半。しかし、またもや眠れない。なんで眠れないのだろうか。1時間くらいして眠れないから、いつものごとくまた起きて追加眠剤を飲み、PCに向かう。眠くなってようやく寝たのは2時頃だったか。そして朝は10時20分まで寝ていた。どんどんリズムが乱れていく。やばい、なんとか食い止めなければ。

調子はあまりよくないが、お昼を過ぎて少し回復してきたので、バスに乗って横浜へ行き、ヨドバシへ。ノートPCでテレビが観れるようになるブツを買ってきた。え〜と、「TVチューナー&MPEG2キャプチャBOX」というBUFFALOの製品である。これはPCでテレビが観れるようになるブツである。あ、さっき書いたか。

と言うのも、引っ越す前はテレビは2台あったが、今は1台しかない。自分と彼女と観たい番組が別々で同じ時間にかぶったとき、今まではどちらかがビデオ録画で我慢してきた。もう1台小型のテレビを買うにも、もう1部屋には薄型テレビさえ置くスペースもなさそうだし、テレビのアンテナ端子もないし、という悪条件。

しかししかし、ノートPCをテレビにしてしまえばいいではないか、と思いたった。調べてみて見つかったのが今日買った製品。ロッドアンテナもついていて、1万円を切る値段だったので「これだ」と思って買ってみた。

しかし現実は甘くない。帰ってきてPCに接続したが、映らない。そう言えばこの辺りは難視聴地域で、共同アンテナがどうのこうの、と言うのを聞いたことがある。試しにテレビ端子からビデオにつながっている同軸ケーブルを引き抜いてブツに接続してみると、おおお、PCでテレビが映るではないか。あああああああ、と言うことは、やっぱりこのロッドアンテナではだめなのかあ。となると、なんとか同軸ケーブルを隣の部屋へ引っ張るしかない。

しかし、同軸ケーブルは太い。分配機から同軸ケーブルを引っ張るとしても、部屋の奥から観音開きの押し入れの扉を避けるように押し入れの上を這わせ、部屋を横断して扉から出してキッチンを通って隣の部屋の扉を通って…。

ちょっと無理っぽい。

電気工事をして隣の部屋にテレビ端子を増設する、というのがまっとうな方法な気もするが、アパートだし大家さんに許可を得て電気屋に依頼して、というのも、ちょっとなあ。そこまでしなくても、という感じである。

ネットでいろいろ調べたら、ロケーションフリーだとか、テレビアンテナがなくても無線LANを利用してテレビを観るための機器はいろいろ出ている。しかし、高い。バブリーな頃ならお手頃価格だと思ったかもしれないが、今となっては高くて手が出ない。薄型の同軸ケーブルもあったが、50センチで3000円以上する。まともに配線したら5メートルでも足りないだろう。

さてさて、どうしようかなあ。「隣の部屋でテレビ」はあきらめるしかないか。

昨日はもうめちゃくちゃだ。ダウンタウンDXを観てしまい、終わったら23時半。それから「ちょっと」のつもりでゲームをしたら、いつの間にか3時。あああ、まただよ、だめだよ自分、と思いつつ寝て起きたら10時過ぎ。

そして今日は、いや今日もダメダメな一日。寝てるかゲームしているかどちらか。調子はあまりよくない。新しく横浜駅の東口にできた横浜ベイクォーターに行こうか、と彼女と行っていたのに外に出ることもできず。ほんと、だめだめな一日。でもこれから女子バレーの試合を観るのだ。

冥王星が太陽系の惑星から外されてしまった。自分が戦力外通告をされたような気分がする。それにしても、ニュースとか観てると、そんなに世の中の人はみんな冥王星に愛着を持っていたのかいな?と思ってしまう。普段は全く思い出しもしないけど、いざなくなるとなったら急に惜しくなる、そういう存在なのかな。「様々な方面に影響が出ています」とニュースでいろいろな人にインタビューしていたが、占い師にインタビューしていたのにはちょっと笑えた。占い師は大まじめに「冥王星人の人はもともと…」と説明していた。教科書だけでなく、占いの本とかもがらっと変わるのかなあ。