TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日は22時半に就寝。寝つきは…、あまりよく覚えてない。すぐに眠れたわけではなくて、「まだ眠れないなあ」と思った記憶はある。が、一度起きて追加眠剤を飲んだりしたわけではない。多分1時間くらいで眠れたと思う。朝は7時に起床。いいペースだ。

今日はハローワークへ行く日。この「雇用保険の制度」についての初回説明会兼求職講習会。会議室みたいな部屋にパイプ椅子がずら〜っと並べられ、たくさんの資料を手渡されてぎゅうぎゅう詰めになったところで2時間くらい説明が休憩無しに続く。お前ら失業者を人間扱いしてないだろ、と言いたくなる。何種類も資料を渡されて、次はこっちの資料、次はこっちの資料。手に持っている資料を入れ替えるのに机もないので非常に手元が忙しい。メモも取りたいのにとても取りにくい。

そんなこんなで、まあ説明会は終わって、質問がある人はどうぞ、と言ったらみんなずら〜っと行列ができた。私は障害者求人者として別枠なので、障害者担当のお姉様(と一応書いておこう)に直接聞く。失業していた期間の失業給付金だけでなく、一定の条件を満たせば、就職時に「再就職手当」というのが支給されるらしい。その条件の一つに「1年以上雇用されることが確実」というのが入っているのだが、そんな「1年以上が確実」って誰が保障するんだろう、私のような不確定要素の多い障害者の場合どうなの?と聞いてみたが、これは求人票に「3ヶ月間の契約」というような条件がついてなければ普通大丈夫、と言われた。さらに私のような障害者は「就職困難者」として、「常用就職支度手当」というのも支給されるらしい。

とにかく今は2次面接の知らせが来るのを待つ状態。うう、待つ身はつらい。「NGの場合は早いです。すぐに履歴書を返送しますから」と面接で言われたのが先週の金曜日。今日は木曜日だが、毎日履歴書が返ってきてないかひやひやだ。今週いっぱい返送されてこなかったら、1次面接は大丈夫だったと期待していいかな。

昨日は22時頃就寝。昼間に寝てしまったのでちゃんと眠れるか心配だったが、無事眠ることができ、夜中も目を覚まさなかった。朝は自然に眼が覚めて7時に起床。目覚めはよかった。しかし、午前中1時間弱だったと思うが、寝てしまった。なんでちゃんと眠れてるのに午前中にまた眠たくなるのだろう。

昼からもちょっとしんどくてしばらく横になっていた。いかん、ここで寝てしまってはいかん。せっかくいい天気なんだから、散歩に行かなくては。別に行かなくちゃならん、ということはないのだが、やはり少しでも外に出た方がいいし、基礎体力も落ちているしダイエットもしないといけないし、とにかく歩こう、そう思ってやっと家を出たのが14時半くらいだっただろうか。

今日はランドマークタワーまで歩いてみた。30分弱くらいでついた。坂が多くて登ったり下ったりするのでいい運動になったような気がする。ランドマークプラザで少し休憩した後、逆コースで家に帰る。帰りは上り坂の方が多くてちょっとしんどかったが、30分くらいというのはちょうどいい。

帰ってきたらちょっとぐったり。ちょっと無理をしたかなあ。歩いているときはそうでもなかったが、帰ってきてから疲れが出たような気がする。ほんの1時間歩いただけなのに。無理をしない程度、というのをリアルタイムに見極めるのは難しい。

昨日は22時半過ぎに就寝。けっこう眠たかったのですぐに眠れるかと思いきや、なかなか寝つけない。蒸し暑かったので久々に扇風機を回していたのだが、1時間にセットしたタイマーが切れたので、1時間以上は眠れなかったはずだ。以前はいったん起きて追加眠剤を飲んだりしたが、昨日はそのまま眠れるまでがんばった。

そのうち眠ったようだが、夜中1時半頃に目を覚ます。ずっと夢を見ていたようで、眠りが浅い。その後もちょくちょく目を覚まし、異様に喉が渇くから夜中に2回牛乳を飲んだ。朝は7時の目覚ましで起きたが、すぐには起きることができず、なんとか7時15分くらいに起きた。あまり目覚めはよくない。まあ、こんな日もあるか。

やはり、ちゃんと眠れてなかったのか。朝食を食べた後から、またしんどく、と言うか眠たくなって横になってしまった。結局11時半くらいまで二度寝してしまった。

昼食を食べた後、バイトが休みの妻と外に買い物にでも行こうか、と言っておきながらまた寝てしまった。妻は一人で買い物に行ってしまった。起きたら16時前。今日はなんでこんなにしんどいというか眠たいんだ。昨日の眠りが浅かったのもあるだろうが、気候の関係もあるのだろうか。やだなあ、就職してからこんな状態にたびたびなるようだったら、すぐ首切られちゃうよ。なんとか安定しないものか。昼間に寝たらまた夜眠れなくなるかもしれないし、悪循環に陥らないように願うばかりだ。

今夜はちゃんと眠れて、明日は普通に体が動きますように。

昨日は疲れていて22時に就寝。すぐに寝つけたと思う。夜中もぐっすり眠れた。朝は7時過ぎに起床。6時に一度目が覚めたが、まだいいや、と思ってもう一回寝たら7時を過ぎてしまった。最近目覚めがいいから目覚ましをかけてないのだ。外はかなり雨がふっている。今日は散歩に行けないなあ。

朝10時過ぎから1時間あまり眠ってしまった。たっぷり寝たのに、なんでかなあ。やっぱり体を動かさないと眠気が来るのだろうか。

昼食を食べてから、雨もあがっているし散歩にでも行こうかと思った。しかし、台風の影響で関東地方でも今後局地的な大雨になるおそれがある、との予報が出ていたので、ちょっと躊躇し、結局やめておいた。予報通り、何時だったか忘れたが比較的早い時間に強い雨が降ってやんだ。それにしても不安定な気候だ。この前急に寒くなったと思ったら、一転今日は蒸し暑い。体調をキープするのが難しい。

午後は、ゲームをしたりExcel VBAの勉強をしたり。ExcelのVBAは業務では触ったことがなく、見よう見まねの自己流でちょこっとかじっただけなのだ。いろいろなオブジェクトのプロパティやらメソッドやら、Excel独自のものがたくさんあるが、実は自分はあまり詳しくはない。ふむふむと本を読みながらちょこちょこと実際にExcelを起動していじってみる。

夕方、おなかがすいたなあ、そろそろ妻がバイトから帰ってくる頃だ。そう思っていたら妻から電話が。「夜のバイトの高校生が来ないから、22時までになっちゃった」なんですとおおおお。妻のバイト先はコンビニなのだが、どうも無責任が輩が多いようだ。ドタキャンする高校生に、先日はフリーターが何も言わずに、ただ「今日でやめます。何かあったら連絡してください」と置き手紙を店に残していったとか。何かあるに決まってるだろうがあああああ。「けっこうまともそうな人だったのに」と妻は言う。

それはともかく、夕飯どうしようかなあ、妻は適当に済ませるって言ってたし、近くのラーメン屋でも行くか。自分で作ってもいいのだが、材料もあまりない、というか冷凍食品くらいしかない。あ、冷凍している魚と餃子を焼いてサラダを作る予定だったっけ。でも一度ラーメンと思いついたら、作るのもめんどうになって家を出た。

しかし、家の近くにある唯一まともな飲食店であるこのラーメン屋、なんと「月曜定休」だった。し、しらなかった。しかたがなく坂をおりて歩いていく。そして妻が働くコンビニへ行って弁当を買った。「ラーメン屋、しまってたよ」と言うと妻も驚いていた。二人とも年中無休だと思いこんでいたのだ。たまたま月曜日に行ったことがなかっただけか。

今日は結局コンビニを買いに弁当を往復、いや違った弁当を買いにコンビニを往復しただけだが、それでも30分近く歩いたことになるし、まあいいか。

それにしても今日は蒸し暑かった。台風の影響だろうか。九州地方は大変なことになっている。ここ数年は本当に風水害の被害が大きいような気がするが、地球温暖化の影響なのだろうか?明日は今日よりも蒸し暑くなるらしい。せっかくいい気候になったと思ったのに、季節は気まぐれだ。

昨日は22時半に就寝、朝は6時40分起床。寝つきはよかったが、夜中もぐっすり、と言うわけにいかず、3時頃目を覚ましてから何回か目が覚め、6時半になってからちょっと布団の中でぐずって、それから起きてきた。今日も早く起きれてよかった。いつ調子を崩すかわからないので、毎日ひやひやしている。ある日朝起きたら鬱だった、ということもあったので、本当に綱渡りしている気分だ。

8時50分に家を出てスーパーの日曜朝市に行く。なんだか久しぶりだ。引っ越してちょっと遠くなってしまい、歩いて15分以上かかるが、それでもこの日曜朝市は楽しみだ。どん兵衛68円とか冷凍食品4割引とか、エルモアティッシュ200組400枚を190円とか、帰りは肩からトートバッグを提げ、両手にティッシュと、片方にはもう一つ袋を持ってえっちらおっちら帰りの坂を登る。朝から動くと気持ちがいい。

午前中にネットの脱出系ゲームを1本やってから、12時くらいに家を出て散歩に行く。今日も昨日と同じく伊勢佐木町まで歩き、そこの松屋で昼食。ユニクロの上のダイソーで妻から「あったら買ってきて」と頼まれた、詰め替え用シャンプーなんかを入れるポンプ式の容器を探す。しかも600mlという指定つき。いろいろ探し回ってようやく見つけたものの、350mlとか450ml、そしてその次は800mlに1000mlになってしまう。大きくてもいいのか小さくてもいいのか、その辺を聞いてこなかったので、とりあえずパス。

そして今度は桜木町まで歩いていき、ぴおシティの地下のダイソーへ。ここでも同じ物しか売ってない。と言うか大きいやつしか売ってない。伊勢佐木町のダイソーの方が大きいもんなあ。しかたがない、ここもパス。

次は横浜まで歩こうとしたが、途中で雨が降ってきたのでバスに乗った。ダイヤモンド地下街のダイソーへ行ったが、やはり品揃えは変わらない。同じダイソーでも違う物を置いていることもあるのになあ。結局今日は詰め替え用容器は断念。

その後、昨日ハンズで探したけどいまいちだったデイパックを探しに、今日はビブレに行ってみた。ビブレの5階と6階はまるまるメンズカジュアルでフロアで、けっこうおもしろい。ここで「うん、これならいいだろう」と思う品を見つけて購入。そしてバスで帰ってきた。

帰ってきてから家でまたゲームやったり本を読んだり。夜はご飯を食べたら、なんだか早くに眠くなってきた。昼に体を動かして適度に疲れ、夜に自然に眠たくなるのはいい傾向だ。もう寝よう。