TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日は22時40分頃に就寝。ちょっと遅くなってしまった。朝、目が覚めると5時半。まだ早いべ、と思ってもう一度寝た。

そして次に目が覚めたら、なんと7時半。やばい〜遅刻する〜、と思いつつ、なんと体が動かない。やばい。最悪のパターンだ。でもこんなところでくじけてたまるか。

なんとか7時40分に起き上がり、50分に家を出た。

そして今日は本部の情報システム部との顔合わせのため、現在電車で移動中。すいている電車にのんびり座りながら、これを書いている。今のうちに疲れをとろう。

今日からは、心を鬼にして、誰が困ろうが定時退社しなければ。しなければ。しなければ。

できるかなあ…

昨日は22時半に就寝。そして朝方眼が覚めてから、また寝ては眼が覚めて、というのを繰り返し、6時半になんとか起きた。「なんとか」というのは、調子が悪いとか起きるのが億劫とか、そういうのでなくまだ眠いのだ。8時間寝てもまだ寝足りないのか?それだけ体が休息を要求している、というのだろうか。

しかし、起きてしまえば体は動く。動くかもしれないが、自覚はしていないが、実は疲れが溜まっているのかもしれない。気をつけなければ。

昨日は23時頃就寝。起きたら6時40分。疲れが取れてない。しかし会社には行かなくてはならぬ。金曜日の大事件のまだ続きがある。朝いちで確認したいこともある。はあ、疲れがたまってある日どっと落ちたらどうしよう、と思う今日この頃。

昨日はバレーの試合を見た後、家族と電話で1時間あまり話したりして、そして風呂に入ったりして、結局寝たのは23時頃。寝つきはよく、熟睡できた。

朝は6時半に眼が覚めたが、体の疲れを感じていたので、そのままずっと布団で横になっていた。7時くらいまでもう一度眠ったかもしれないが、7時40分くらいまでは起きたまま横になっていた。妻に「薬飲みなよ」と言われて、起きた。起きたらあまり疲れは感じない。不思議なものだ。

そんなこんなで昨日は帰りが遅くなり、まあ帰ってからすぐに寝ればいいのだが、ちょっとゆっくりくつろいでいたら、さらに遅くなってしまった。寝たのは0時半。熟睡はできたようで、7時半に眼が覚めて起きた。さすがに昨日の疲れが若干残っているようだ。

今日は昼から合唱団P2の練習。練習だけ出て飲み会はパスして帰ってこよう。明日の練習はどうしようかなあ。今の状態では、明日はゆっくり体を休めるべきなんだろうが、練習には行きたい。う〜、コピーロボットがほしい。