TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

ベンザリンをユーロジンに変えてみたが、

全く眠れん。

この程度の眠剤ではびくともしないってか?

昨日、友だちが「お腹にカイロ貼って寝たら眠れるかも」とメッセージをくれたので、明日カイロを買ってきて試してみるか。

今の主治医はあまり強い薬は出したがらない。とりあえず眠気の副作用が比較的強く出る抗鬱剤や抗不安薬を夕食後や寝る前に持ってきて、眠剤も調節して、それで全く眠れないのだ。打つ手なしかもしれない。

自分でも正直、早めに入院した方がいいのではないか、という気がしてきた。貯金は吹っ飛ぶけど、もう最悪の事態は覚悟している。遅かれ早かれ、という状態だし。

昨日はメンタルクリニックへの通院日。しかし、体が全然動かない。しんどくて起き上がれない。また妻に薬だけ取りに行ってもらおうかと思ったが、この状態をきちんと自分で医者に話さないと意味が無い。必死に頑張って、やっと起きて着替えて外に出た。調子が悪いと着替えるのもしんどい。お金が勿体ないけどタクシーを拾おうかと思ったが、なんとか動けたのでバスで病院へ。

ぜんぜん眠れないことや、最近物忘れが激しかったり漢字が書けなくなるなど、少しおかしいことを話した。主治医は難しい顔をしていた。「仮性痴呆てやつですか?」と自分が聞いたら、「確かに鬱の症状でそういうことはありますが」と言うが、それだけ。これだけで「そうです」と断定できるわけはないから、それは当たり前の話だが。夜に眠れなくて昼間に頭が働かない、というのが解消されたら少しはましになるかもしれない。

とにかく眠剤を調節してもうらようにお願いした。眠剤は2種類処方されているので、これ以上は増やせない。ハルシオンを何かに替えて欲しかったが、ベンザリンがユーロジンに変わった。それから未だに少し副作用が残るアモキサンは中止して、夕食後のサインバルタが増量になった。

帰ってくると、行く前よりも少し元気が出ていた。その辺がよくわからない病気なのだが、夕方から頭が冴えて夜になると眠れなくなる。またこのパターンか、と思っていたが、夜になって急に疲れがどっと出てきた。まるで体の中から毒素が全身に滲み出てくるような疲労。いろんな疲れのパターンがある。

そしてそのまま横になったら、吸い込まれるように寝てしまった。途中で妻に起こされて「薬飲みなよ」とピルケースを渡され、薬を飲んでまた寝た。

昨晩はぐっすり眠れたのだが、眠剤を飲む前から寝ていたからユーロジンが効いたのかどうかわからない。

そして今日も昼近くまで寝ていた、起きるのがとてもつらかった。遅い朝食、昼食を食べたあと、またしんどくなって2時間くらい寝てしまった。もう寝れるときに寝たほうがいいのだろうか。

今夜は眠れるかどうか不安である。

早めに寝ればなんとかなるかと思ったが、

1時間でギブアップ。

全く薬が効かない。頓服のレスタスも効きやしない。安定剤としてはかなり効き目がある薬らしいが、気休めにしかなってないようだ。

今の状態ではどんな薬も効かない自信がある。そんなこと言ってるから眠れないのは当たり前か。プラセボの逆パターンかもしれない。

とは言え、全く薬が効かないわけではないだろう。とにかく最強の眠剤を出してほしい。入院中はイソブロ、ベゲタミンA、ダルメートをいっぺんに処方されていたが、それくらい出してほしい。

ちなみに毎日どうやって寝ているかというと、「何か温かいものを食う」である。そうすると体重がリバウンドするのが怖いが、それで眠れることも多い。しかし、昨日なんかはそれでも眠れずに、やっと眠気が来て寝たのは朝の7時。それから12時くらいまで寝て、なんとか起きた。

昼間は頭がふらふらで横になりたいのだが、ここで横になるとまた夜に眠れなくなる、と思って必死に起きている。方向性を完全に見失った今、曇った頭でとにかく可能性を探るべくできそうなことは少しずつ手を出している。最近ではクラウドソーシングであるが、痛い目にあってばかり。

そしてこういう駄文を書き連ねている。あまりいっぺんにアップするのもなんなので、少しずつアップしているが、ドラフトはまだまだ溜まっている。

自分は何をやっているんだろう。とにかく「アルツハイマー型認知症」と合致する症状が多すぎるので、明日の通院で主治医に相談するつもりである。妻は「入院した方がいいんじゃない?」と言っているが、正直自分もその必要があるかもしれないと思っている。しかしもう入院はごめんだ。何回も怖い思いをした。あまりにも特殊な精神科の入院生活についても書きたいことが山ほどあるが、それはまた今度。

いっそ電気ショックやってもらおうかな。あー、もう何書いているかわからない。

 

【1時間後に追記】

それでも眠れないってのはどういうことだよ。

今日は3時間布団の中で粘ったぞ~。しかし、全く眠れない。

昨日の日記で、頭がいろいろおかしくなっていると書いたら同じ病気の友だちからメッセージが来て、いろいろ出来ないのは睡眠不足じゃないでしょうか?とのこと。

そうかもしれない。なにせ、こんなに眠れない日が続くのは初めてかもしれない。

以前も眠れない日が続いたが、眠剤を飲めば眠れるようになっていた。躁状態の時も眠れなかったが、今はそこまで上がっているわけではない。そういう時の不眠とはまた質が違う。

 

何かがおかしい。今までにはないパターンのことが自分に起こっている。

 

この病気はメンタルな病気ではない。入り口はメンタルかもしれないが、入ってしまえば脳の病気なのだ。要は脳がバグってるから、症状としてはなんでもありだ。自分は精神科に3回、のべ1年近く入院していたのでいろんな患者と話をしたが、症状は人によって実にさまざまである。病気の種類によっては幻聴が聞こえたり幻覚が見えたりする人もいる。

今の自分はさしずめ脳がフリーズしているようだ。

とりあえず今日もこれ以上眠れないのはつらいので、また奥の手を使うか・・・。

脳細胞がどんどん破壊されていく。

それは2つ前の職場で働いていた頃から始まった。ある手順を何回教わっても忘れてしまう。メモを取っていても、メモを取ったことすら忘れている。しかたがないのでもう一度職場の人に聞く。いい加減にしてくれ、という感じで、

「昨日も説明しましたよね?」

と言われた。説明された?昨日?

説明されたこと自体を全く覚えていない。

1日の記憶がすっぽり抜けた日もある。

以前、主治医にそういう話をしたら、

「仮性痴呆」

そういう言葉が出てきた。鬱の影響で認知症と似たような症状が出ることだ。前にも書いたことがあるような気がして検索したら、2008年2月22日の日記に書いてある。今では仮性認知症という方が一般的なのかもしれない。

診察で改めて「物忘れがひどい」ことを相談する。やはり鬱の症状の1つの「仮性痴呆」だと言われた。これは鬱が治らない限りどうしようもない。逆に少しずつ鬱がよくなっていけば、痴呆の症状も改善される(だから「仮性」)とのこと。

そして最近、ますますおかしい。

小学校で習う漢字が書けない。

自分の名前を書き間違えることがある。

ひらがなも書き間違えることがある。

「読めるけど書けない」ではなく、「読めない」漢字が増えてきた。

数字も書き間違えることがある。

3桁や4桁の数字が覚えられない。レシートを見て家計簿に入力しようとしたのに、今手元で見た数字を、モニタに目を移した瞬間に忘れている。それを何度も繰り返す。

「単価50円の作業です。慣れれば時給800円くらいにはなります」
えっと、1つ何分でやればいいんだ?いくら考えてもわからない。暗算ができないのではない。計算方法がわからない。1時間は何分だったか、それすらすぐに出てこない。

今自分が何をしようとしたかすぐ忘れる。何を言おうとしたかすぐ忘れる。言ったことを忘れている。書いたことを忘れている。日記を書いてアップしたら、全く同じ内容の記事が3日くらい前の日付でアップされていたので削除した。書いたこと自体覚えていない。

ネットで読んだことを覚えていない。そもそも読めない。何度も何度も同じ所を繰り返し読んでいるのに、何が書いてあるのか全く理解できない。Unixのコマンドがでてこない。初歩的なコマンドを思い出せない。自分の年齢が思い出せない。わからないから検索しようとしたら、何がわからないかを忘れてる。

 

最近ではタイピングミスも多くなってきている。指が思ったように動かない。これも何かの症状なのか。

 

今でも頭のなかはずっと曇っている。もやがかかっている。今月に入ってから急速に進行している。日に日にひどくなる。