TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

なんか調子がいいのか悪いのかわからない。体はしんどいけど、じっと休むことができない。自分ではわからないが、躁状態なのか?ずっと疲れているのに、ずっとPCに向かってあれこれやっている。このサイトのレイアウトが崩れたのを一生懸命修正しているのだが、まだ原因不明のことが多い。なぜかいきなり全体が崩れた。

アトピーが一気にひどくなってから、全く良くならない。かなり強い薬を塗っているのに、ひどくなる一方だ。自分の肌を自分で見ていて気持ちが悪くなる。

昨日はメンタルクリニック、今日は内科へ行ったが、明日は皮膚科か。なんで毎日病院行かないといけないんだ?

数日前からブログをあちこち改造したり、今までの手記を載せたり四苦八苦していた。先週まであんなにしんどかったのに、最近は調子ええなあ、と飛ばしていたら、 どっと疲れが来た。 どうやらまたプチ躁状態に陥っていたようだ。

今日はメンタルクリニックで主治医に「調子は少しずつ回復しています」と話したが、回復しすぎてちょうどいいところを過ぎてしまっていたらしい。夜になって妻に「ちょっと上がってるね」と言われて、そうなのか、と気がついた。

鬱と違って躁は自覚症状がないのが困る。このまま飛ばしていると、またずとんと落ちてしまう。

と思っていたのに、止まらない。何かやりかけたら自分を止められない。すごく疲れているのに止まれない。それが躁状態の特徴。

風呂から上がったら、体中が真っ赤になっていてびっくりした。アトピーが全身一気にひどくなった。調子が悪いとすぐに皮膚に出るのだが、これはちょっとひどい。 そして今も疲れているのに、こんな文章を書いている。早く寝なければ。眠剤を飲んで早く寝て体を休めなければ。

眠れるかなあ・・・。

さっきまで調子よかったのに、いきなりしんどくなった。いつものことだが、そういう病気である。横になりたいけど、また夜に眠れなくなるので我慢して必死にPCに向かっている。PCに向かっていたらなんとか起きていられることが多い。

先月、先輩から「事業が軌道に乗るまでには時間がかかるものなので、それと「お金を稼ぐ」というのは切り離して考えた方がいいのでは。オークション代行やらクラウドワーキングでの作業など、自宅でもできることはいろいろあると思います」というアドバイスをもらった。確かにそれはそうだ。

デザインで行き詰まった今、とりあえずランサーズやクラウドワークスのサイトでそういう依頼がないか探してみた。

商品を輸入し、Amazonへ出品するお手伝い

【内容1】Amazonで売る商品の検品・梱包
【内容2】Amazonで売れた商品をご自宅からお客様へ発送

【応募資格】(抜粋)
・E-mailでまめに連絡取れる方

それは残念ながら約束できないのだ。本当にしんどくなると、1日じゅう寝たきりなって、トイレにまで這って行くような状態。PCに向かうことも到底できないときもある。時間があっても「まめに連絡」はハードルが高い。

 フリマアプリのメルカリで毎日午前6時頃に50個出品可能な方を募集しています。

毎日午前6時頃。無理だな。

空いた時間にチラシ配りをしてくれる方を募集します。

長期出来る方、こまめに連絡のとれる方、途中で投げ出さない方を希望します。

こまめに連絡・・・。途中で投げ出さない・・・。投げ出すつもりはなくても、一度寝込んだらそういう結果にならざるを得ない。

録音音声ファイル(mp3等)の文字起こしをお願いします。

そんなのもあるんだ。

【締め切り日時までに納品可能な方】

ああ、だから調子を崩したら締め切りとか納期とかは厳守できないし、やっぱり無理。

手書き書類のエクセルデータ化をお願いします!

定番の入力の仕事だな。最近は紙媒体からの申し込みやら書類が減ってる上に、逆にPCを使える人が多くなったので、この類はそうとう値崩れしているのだが、やらないよりかはましか。

・要望と納期を守っていただける方にお願いいたします。

守れる自信はないよ。

ヤフーオークション出品からお客様へ発送連絡までの代行業務

これだね、オークション代行。

・要望と納期を守っていただける方にお願いいたします。

結局それなんだよなあ。ヤフオクは自分でもやっているけど、主に落札だからYahoo!かんたん決済かネットバンキングで決済すれば簡単に済むのに対して、出品となると手間もかかるし「迅速なお取引」が必要とされるし。1件ずつとかならまだしも、代行となると同時並行でいくつも出品したりするから、調子が悪いと管理もままならないかもしれない。評価1万超えてる人とかいるけど、相当数をこなしてるんだろうなあ。

妻に何か手伝ってもらえればいいのだが、自分以上に調子が悪くて家事もままならないことも多いし、PCはまるっきり使えないし。(ファイルとかフォルダの概念くらい理解してほしい・・・)

だめだ、どんどんしんどくなってきた。「納期厳守でなくてもいい」とか「出来高制」というのは見つからない。「主婦の方でも空いてる時間に」とか書いてあるのが多いけど、仕事は仕事。約束は約束。「明日までにこれだけやればいい」と思っても、今日みたいに急にしんどくなるとお手上げ。

うう、横になりたいけどがまん。しんどいときはおとなしく横になったほうがいいのだろうか。そこはケースバイケースなんだよな。とりあえずネットをうろうろしよう。

【4時間後に追記】
体調が良くなってきた。本当に先の読めない病気だ。

【さらにその4時間後に追記】
また急にしんどくなってきた。薬の副作用もまだあるし、今日みたいな日があるから困る。

少しずつ体調は回復している。

昨日は午後から区役所に行って、その後皮膚科に行った。特にしんどくもなかった。それにしても1年に何回も区役所に行かないといけないのは面倒だ。いろんな制度を利用しているのでしかたがないが。

夜も久々にぐっすり眠れた。寝付きが悪いということもなかった。この調子で快方に向かってくれないかな。

昨日はメンタルクリニックに行って主治医に相談。副作用が強く、躁転のおそれがある薬はとりあえず減量になった。いきなり中止するのが最も危険だ。そして、躁転するのが怖いので、炭酸リチウム(リーマスのジェネリック)を処方してもらった。これは抗鬱剤や精神安定剤と違って「気分安定剤」と呼ばれるもので、上げるとか下げるとかではなく、波を抑える薬。躁状態の時によく使われる。

一昨日の夜は珍しくぐっすり眠れたのに、昨日はまたしても全く眠れずに、結局また過食に走ってしまった。それも今まで一番ひどい過食。食べても食べても満足しない。せっかくスーツを作ったばかりなのに、リバウンドしたら元も子もない。また体重が増えてしまうのは困るし、こんなことを繰り返しているから余計な食費がかかる。

昨日は通院前からおかしかった。節約とダイエットで食べたいものをずっと我慢していたからか、「あれが食べたい」「これが食べたい」とばかり言っていた。通院時にも、モスバーガーの前を通るとふらっと入りそうになったり、ラーメン屋に行きたくてうずうずしていたりした。今までも「たまには何かおいしいものが食べたいなあ」とは思っても、ずっと我慢できていた。やはり精神的に相当不安定になっているのだろうか。

ちゃんと夜に眠ることができればいろんなことは改善するのだが、なかなかコントロールがうまくいかない。歯がゆい毎日は続く。