TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

いきなり落ちた。朝からずっとしんどくて、布団の中で横になっていた。ようやくPCを起動してあれこれやっている。布団の中からでもスマホでFacebookとか見れるのは便利だが、その代わりに横着になるような気がする。

まあ、自分の場合は動けない時は動けないので、やはり便利なのだが。また明日はメンタルクリニックへ通院だが、ちゃんと行けるだろうか。この前はどうしても動けなくて、妻に薬だけ取りに行ってもらった。今回は自力で行かないとちょっとやばいかもしれない。「通院もできない状態なら入院」ということにはなりたくない。

相変わらず調子が悪く、1日じゅう寝たきりである。寝こむことが多い、というのではなく、本当に朝から晩まで寝たきりなのだ。トイレに行くのもやっと。

夜になると調子は割りとましになるのだが、今度は夜に眠れない。困った。眠剤が全く効かなくなった。

昨日はメンタルクリニックへの通院日だったのに、どうしても動けなくて、妻に薬だけ取りに行ってもらった。調子が悪い時ほど、きちんと病院に行って主治医に自分の状態を話し、薬の調整なりアドバイスを受けたりしなければならない。

しかし、通院が無理だったら、最終的には入院が必要となるかもしれない。なんせ具合が悪いのに病院に来ないのだ。眠れないとか言っても、本人が来なければ薬もいじれない。強い薬を処方しようとすると、、外来では処方できないので、入院ということになる。

もう3回も精神科に入院しているのに、4回目はごめんである。しかし、精神科には「医療保護入院」という、本人の意志とは無関係に強制入院させることができる。自分、あるいは他人に危害を与える場合に使われる手段だが、自分には前科がある。医師も早めに手を打ってくるかもしれない。

なぜこんなことになってしまったのか。

こんな時間になっても眠れない。やっと眠れたと思ったら、朝起きたら動けなくなってしまう。

今年中に内科、皮膚科、区役所、そしてもしかしたら税務署にも行かないといけないかもしれない。今日が23日の火曜日だから、実質24日から26日の3日間しか時間はない。無理矢理でも体を動かさなければ。

まだ眠気は来ない。まったく眠くない。眠剤は効かない。バルビツール系を出してもらおうか。

しんどい。
1ヶ月半くらい、走りに走り抜けたからだろうか。
1週間以上、寝たきりである。
いつもより深い抑うつ感。それがずっと続いている。

無理を重ねた結果、また1段ベースのレベルが下がったのだろうか。
同じことばかり繰り返している。

もう何もかもおしまいだ。

何回もそう思ってきたが、なんとかなってきた。

なんとかなるのかな。

先々週くらいからしばらく寝たきりだったが、先週の後半くらいから調子は上がってきた。でもまだ外にでるのはしんどくて、引きこもっていた。サーバに新しいアプリを入れたりセキュリティを強化させるために、1日じゅうPCに向かって四苦八苦していた。その程度の元気はあった。

一昨日の土曜日に、どうしても外せない用事があったので久しぶりに外に出た。出るまですごく億劫だったし、出かけても疲れは抜けない。でもなんとか持ちこたえて家に帰ってきた。

昨日の日曜日は団地の清掃日で、7時半開始。最近の自分にとってはきつい時間である。起きられる自信はなかったが、ちゃんと起きて参加できた。2年前に引っ越してきてから、今のところ皆勤賞だた。どうして仕事だと起きることができないのだろう。清掃は月1回で、1時間で終わるからだろうか。

いや、そんな問題ではないような気がする。前に契約社員で働いていたときは、14時半から18時半という昼からの4時間勤務だったのに、半分も出勤できずに1年で契約終了となった。プレッシャーの質が違うのか。義務感が違うのか。「仕事は行かなければならない」が、「清掃は出られる人は出ればいい」ということなのだろうか。実際、まじめに出ている人は3分の1くらいだし。

しかし、お陰で体調が少し上向いた様子。今日は無事メンタルクリニックへ通院できた。先週の寝たきりの状態だったら、また病院すら行けずに妻に薬だけ取りに行ってもらうところだった。「なんとか頑張って早起きして体を動かす」という当たり前のことがなかなかできないもどかしさ。

明日は内科、明後日は皮膚科。自分のスケジュール帳は通院予定ばっかり。他の予定も書き込みたい。

一昨日くらいから、寝たきりである。
朝から晩まで寝ている。
しんどい。
しんどい。
ひたすらしんどい。

困ったことに、調子が悪いとお腹が空く。過食気味になる。昨日の晩も、1日じゅう寝ていたのに、夜中にラーメンを作って食べてしまった。そうすると、自己嫌悪に陥る。危機感がつのる。せっかく今までダイエットを続けてきたのに、リバウンドしてしまう。しんどくて運動もできない。でも我慢するとすると、またそれがストレスになって悪循環になる。どうしよう、どうしよう、どうしよう。

許すことにした。

食ってもいい。リバウンドしてもいい。また元気になったら規則正しい食生活に戻して、運動もすればいい。だから今は、寝たいだけ寝て、食いたいだけ食えばいい。自分を許すことができないと、この病気はとてもつらい。

それにしても、この不調はいつまで続くのだろうか。先週の通院では「割と調子がいい」と話したところなのに、その直後に調子が悪くなった。この寒暖の差のせいだろうか。

全部天気のせいだ。そういうことにしておこう。