TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日は21時半に寝た。寝付きはよかった。夜中は3回くらい目を覚ましたような気がする。最初に目覚めた時に時計を見たら3時だった。夜中に目を覚ましても時計は見ないほうがいいとネットで読んだのだが、はてなんでだったっけ?朝は爽やかに7時前に起きた。疲れてない。

職場に行って仕事。昨日お風呂の中で思いついたアイデアを試したが、外れだった。むむ、世の中思い通りにいかないものだ。悪戦苦闘していたら、少しだけ前に進んだ。ずっとこんな感じだ。やはり遅々として進んでいる。

年末調整の紙を事務のお局ベテランのおばさまに怒られながら書いたりしていると、あっという間にお昼になった。今は基礎控除も申請しないといけないのか。1年の収入を書くのだが、ボーナス(期末手当)の額がわからない、と言うと調べてくれて、去年は月給の何ヶ月分だったからそれで計算してくださいと言われて計算。何ヶ月分と決まってるんだ。公務員のボーナスは期末手当と勤勉手当に分かれているが、会計年度任用職員は期末手当しか出ない。勤勉手当の方は人によって差が出るのだろうか。

障害者控除について書くところがないんですけど、今までの職場で書いた書類には書いていたと思うのですが、とまたまたお局ベテランに訴えたら調べてくれて、それは来年の控除の書類に書くので、それは別にもうすぐ来るとのこと。今年の分は入庁するときに出しているから大丈夫と言われて安堵。障害者控除は27万円。2人分で54万円なのだ。これはかなりでかい。

ところで未だにこんなの紙で書くんだ、と思ったらそれは会計年度任用職員だけで、正職員はオンラインだった。出退勤の記録は正職員は職員証をカードリーダーにかざすが私は紙ベース、休暇の申請も正職員はオンラインだが私はやはり紙ベース。会計年度任用職員のシステムは作ってくれないのだろうか。

午後になって行き詰まっている仕事の件で協力会社の人に相談した。一緒にいろいろ調べたが解決せず。もう少しなんだけどなあと思っているのだが、根本的に何かが足りてない気がする。あれこれまた調べて、おおひょっとしてこれか?という情報を見つけたところで今日はタイムアップ。とぼとぼと帰ってきた。

明日は祝日だから今日は少し遅くなってもいいか、と思って内科クリニックに行ってインフルエンザワクチンを打った。コロナとインフルのワクチン接種者で黒山の人だかり。普通に風邪ひいて行ったら引き返しそうだ。処置室に呼ばれたあと、看護師さんが来るまで少し待たされたのだが、机の上にコロナワクチンを受ける人のリストが。「ネット予約」とか書いてある。個人情報が適切に管理されてないぞ、こら。

そして無事お注射を打って帰ってきた。明日はゆっくり休むのだ。文化の日だから文化的なことでもやろう。

昨日は21時半に寝た。なかなか寝付けないなあ、今日もいったん起きてココアを飲んだりしようか、とぼんやり思っていたが、その後の記憶がない。タイマーで音楽をかけていたが、それが切れるのを覚えていないから1時間以内で眠れたのだろう。朝はなかなか起きれず、7時50分になんとか起床。疲れが残っている。要注意。

出勤して仕事。先週から引き続き進めている調査が、遅々として進んでいる。「進まない」ではない。え~と、あれをこうしてこれをこうして、あそこを調べて、あ、ちょっと進んだ。しかしまた壁が。そんな感じである。

15時前になって「はまーさん、○○さんが来たよ」と言われて、「え?もうそんな時間?」とびっくり。15時からジョブコーチと面談だったのだが、仕事に没頭していてそんなに時間が経っていると気が付かなかった。あまりのめり込みすぎてもいかんな。面談をしてたら、16時までの予定だったのが16時半近くまでかかったので、終わってからそのまま今日の勤務終了。

家に帰ってきてから風呂に入りながら「あれはどうやったらいいんだろう」とぼんやり考えていたら、ふっと「ああ、こうすればいいのではないか」とひらめいた。お風呂の中やトイレの中、寝ているときにはリラックスしているのでアイデアが浮かびやすいのかもしれない。一生懸命考えた結果、そのときにはわからなくても後からふっと降りてくる、ということが昔から時々ある。明日行って試そう。

昨日は21時半に寝た。昨日も寝付きが悪く、1時間経っても眠れないからいったん起きてココアを飲み、しばらく動画を見て寝た。前日と全く同じパターン。夜はよく眠れて9時までたっぷり寝た。まだ少し疲れが残っている。朝食を食べて、さっさと衆議院選挙の投票に行ってきた。今日のノルマ終わり。

というわけで今日はぬるぬる家で遊んで終わった。これから1週間頑張ろう。2日行ったら1日休みだ。

昨日は21時半に寝たが、眠気が来ないので40分くらい経ってからいったん起きてココアを飲んで、少しだけ動画を見ていた。その後は眠れた。よく眠れた。そして朝は8時起床。疲れが少し残っている。

午前中はあるおもちゃで遊んでいた。そのおもちゃは3週間くらい前に買ったのだが、まだここにはアップしてなかったな。え~と、まあもうちょっと後で遊んだあとで載せよう。

遊んでて楽しいのだが、ちょっと集中してしまって神経が疲れてしまうという難点があり、疲れが残っているのによけい疲れてしまうという事態に。昼過ぎからずっと横になっていた。

これではいかんと思って、15時過ぎに着替えて外へ出た。そのまま散歩していつもの公園へ行き、5周して帰ってきた。こんなに歩いたのは久しぶりだ。スマートウォッチの記録によると、1時間16分で5.47km歩いたらしい。

歩行記録

公園は家族連れで賑わっていた。仮装した子どももいた。そう言えば明日はハロウィンだ。若者は投票所へ行ってから渋谷へ繰り出すのか、それとも直行か。

公園

昨日は21時半に寝た。よく眠れた。6時くらいに目が覚めてから寝たり起きたりを繰り返して、今日も細かい夢を見ていた。昨日仕事で行き詰まったところをどうにか四苦八苦して調べていた。寝ている間も仕事をしているのはやる気がある証拠である。たまに夢の中でも働くなんて損をした気分だという人もいるが、その人は仕事が楽しくないのかもしれない。今の自分はめっちゃおもしろい仕事をさせてもらっているので、それは幸いである。そして7時半に起床。爽やかである。先週までの不調が嘘のようだ。

出勤して仕事。今の仕事は調査と開発がメインなのだが、なかなか進まない。どうしても調べてあれこれやっても、思ったようにいかない。う~なんでや~と思って調査していると、はあこれが原因か、というのを見つけて、これでいけるやろうと思ったら、少しだけ前に進んでまた壁にぶち当たるというのの繰り返し。今週中には解決せずに終わってしまったので来週まで持ち越し。牛歩戦術だなあ。

そしててくてくと歩いて帰ってきた。余裕があったら内科クリニックに寄ってインフルエンザのワクチンを打ってこようと思ったが、疲れていたからそのまま帰ってきた。毎年インフルエンザのワクチンは入手困難で、クリニックでは闇ルートから仕入れているらしいが(嘘)、去年までは予約が必要だったのに、今年は余っているのか予約は必要ないとのこと。なんでだろう?

とりあえず今週は乗り切った。明日は水曜日が祝日でお休み。ちょっと一息つけるかな。