TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日は21時半に寝た。なかなか寝付けないなあと思っていたところ、ふと気がついたらスマートウォッチをしていなかった。しまった、充電したままだった。あれがないと睡眠状況がスマホで見れない。22時10分くらいだったか、いったん起きてスマートウォッチをはめ、バタピーをポリポリ食べて寝た。夜はよく眠れた。朝は7時半に起床。

今日はようやく今やっている仕事の先が見えてきた。夕方にほとんどの問題が片付いたと思ったら、16時を回ったところでまた新たな問題が。とりあえず対処をしてたら定時になったので帰ってきたが、あれでよかったのか気になる。

それで終わりではなくて、その次にはその調査の結果を踏まえてまた次の調査をしなければならない。12月の「ナントカイインカイ」で「エライヒトタチ」に説明するらしいが、よくわからなかった。とにかく急いでほしいと定例ミーティングで課長にもはっぱをかけられた。

今日はあまりブレイクを入れることができなかった。悪い癖である。帰ってきたらくたくただったが、明日は大丈夫だろうか。

昨日は21時半に寝た。なかなか寝付けないなあとぼんやり考え事をしていたら、ふと今やっている仕事であるアイデアを思いついた。おお、あれをこうやって、これをああやればいいではないか。忘れたらいけないから起きてきてメモにした。そのままバタピーをポリポリ食べていたら寝落ちしそうになったので、慌てて寝た。夜はよく眠れて朝7時半起床。疲れはほとんどない。よかった。

今日も昨日の続きで調査をしていたが、難航。調べては試して空振りで、調べては試して空振りで、ああこれはもうわからん、と思ったところで「ああ、これをちょっと試してみようかな」と思いついて試してみたら、ようやくうまくいった。はあ疲れた。しかしこれでだいぶ主だったところがわかったから、一気に前に進むかもしれない。進まないかもしれない。でも今日の夕方に係長から「今度は12月にえら~い人たちが集まるところで最後までの調査結果を報告するから」とはっぱをかけられた。頑張らないと。

今日は私が所属している部署を管轄している省庁の人が来ていろいろ見て回っていた。私も挨拶したが、小柄で若くてきれいな女性であった。ノンキャリの事務職の人だが、1ヶ月くらい現場を見て回ってこい、と言われてあちこちに顔を出してるとか。コロナのせいで国家公務員も大変らしい。まあそりゃそうだろうなあ。

昨日は20時に寝た。いつもより1時間半早い。私のWRARPで調子が悪くなった時のプランとして「早く寝る」というのがあるので、文字通り早く寝てみた。あまり早く寝ると、眠剤を飲んでもなかなか眠れないことが多いが、昨日は寝付きは良かった。

またしても夜中に何回も目が覚めた。そのたびに自分の体調が戻っているか確かめようとしたが、よくわからない。朝は7時半の目覚ましで起きたが、体が重い、というか心が重い。体はしんどくない。今日ははっきりとわかったが、こいつは鬱である。はあ、そうであったか。ちょっと困ったな。

まるで動く気力がなかったが、こういうときはプログラムされたロボットのごとく、機会的に日頃のルーティーンをこなす。起きてサラダを用意して食パンをトースターで焼いて・・・

なんとか動き出したら動くことが多い。今日もなんとか動けた。なんとか出勤できた。200通以上たまったメールを流し読みしながらなんとか仕事もできた。仕事はだいぶ先が見えてきたが、今日もまた新たなところでつまづいて進まない。難しい仕事だなあ、これ。

定時になったので帰ってきた。なんとか体はもったが、若干疲れ気味。若干で済んだのはまだいい方か。明日は動けるだろうか。

昨日は21時半に寝た。寝付きは良かったと思う。5時半くらいに目が覚めた時に、疲れが取れてなかったのでがっかりした。その時点で今日も出勤できそうにないな、と思った。7時半の目覚ましを止めて、10分くらい経ってようやく起きたが、やはりしんどい。メンタルからくるしんどさだったら体を動かしたらあがってくる場合が多い。とりあえず朝食は食べなければ、と思って頑張って起きた。

朝食を食べて、ああこりゃあかん、という状態に。しんどくてしかたがない。これは身体感覚としては、メンタルから来てるのでなく純粋に体がしんどい感じだ。しかしまだ風邪を引きずってるのか?金曜日から3日間大人しく寝ていて、まだ治らないのか?熱はないが体はしんどい、そしてくしゃみを連発。なんだろう、これ。風邪じゃないのかな。

なんだかわからんが、しんどくて動けないので仕方がなく欠勤連絡をした。く~、休暇が減ってしまう~。こんなペースだと今年度は休暇が足りなくなることはわかっているのだが、できるだけ消費したくはないのだ。が、しかたがない。

そして今日も1日横になっていた。そして自分の体の状態をよく観察する。これは身体的な不調なのか、精神的な不調なのか。わからない。ここまで区別がつかないのは珍しいかもしれない。精神的なものだったら、しんどくても頑張ってウォーキングに行ったりすると回復することがあるが、身体的な不調だったら逆効果である。しかたがないので大事を取って横になって漫画を読んでいた。

できることは全部やる、という名目で夕飯はお寿司。私のパワーフードである。これでなんとかなれ。

昨日は9時40分くらいに寝た。少し遅くなってしまった。寝付くのにちょっと時間がかかったような気がするが、1時間もかからなかったと思う。音楽が切れたのを覚えてない。夜中はまあまあ眠れただろうか。朝になってもまだしんどい。8時40分に起きたが体がだるい。まだ風邪なのだろうか。どうも自分の状態がわからない。今日も葛根湯を飲む。これって風邪のひき始めに飲むと良いと聞くが、ひいてしまってから飲んでも意味ないのだろうか。

今日も横になりながら今日もKindleで漫画を読んでいた。う~このしんどさは鬱からくる身体症状なのか風邪なのか自分でも区別つかん。とりあえず休めるだけ休めばいい、明日もあさってもしんどければ休めばいい、それで誰か死ぬわけでもないと開き直って漫画を読んでいた。

昨日Kindle Unlimitedで3~4巻まで無料で読めるけど続きは有料という話を書いたが、今日は12巻まで読める漫画を見つけて読んでいた。「金色のガッシュ」という20年くらいの漫画だが、その「完全版」というのが16巻中12巻まで無料という中途半端な。そこまで読んだら、続き買ってしまうでしょう。そういう商法もあるんだ。こういう電子媒体はいくら消費されても何かが物理的に減るわけでもないから、そういうやりかたができるのか。

そんなこんなで夕方になったが、まだしんどい。ううう、本当に明日もあさっても休むのはよろしくない。なんとかよくなってよ~。