TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

今日はまた低調だった。残念!

波田陽区のセリフ「て言うじゃない」「残念!!」「○○斬り! 」の3つとも流行語大賞にノミネートされたのに、長井秀和の「間違いない」が入らなかったのはどうしてだろう?本人の意気込みほど「間違いない」がはやってはいなかったのは事実だと思うが、波田陽区も同じレベルだと思うのだが。そんなにはやっているのか!?ギター侍。

今日は久々に外出した。お昼頃、横浜駅東口のポルタに最近できた沖縄料理屋へ行ったのだ。ゴーヤチャンプル定食を食べた。うまかったのだ。

その後は、彼女が携帯を機種変するというのでauショップへ行った。バッテリーがかなり劣化していて、電池マークの残容量マークが3本表示されているのに、翌朝になったらバッテリーが切れていたらしい。しばらくして電源を入れ直したら起動したようだが、そのまま電源を切ってショップへ持ち込んだ。

auショップのお姉さんはさすが接客業、営業スマイルに「〜でよろしかったでしょうか」と普通に会話していたらまず口に出さないような丁寧な言葉遣い。が、バッテリーの状態を見て「今は電池がかなり残り少なくなっていて、メモリの内容を移せない可能性がでかいので、先に充電します」と言い放った。それまでの言葉遣いとのギャップでかなり違和感があったのだが、思わず地がでてしまったのだろうか。

バッテリーを充電してメモリ内容を移すのにちょっと時間がかかると言うので、その間にダイアモンド地下街の甘味屋で時間をつぶす。久しぶりにお汁粉をいただいた。汁粉とぜんざいの違いが今ひとつわからない私である。

auショップで携帯を受け取って家に帰る。夜はなんとなく2人とも疲れていて、宅配ピザで済ませた。今日はちょっと贅沢(と言うほどでもないが)してしまった。

今日はやたら眠かった。朝は7時くらいに起きたのだが、朝食をたべてすぐにまた寝てしまった。10時過ぎに起きたものの、12時くらいから15時くらいまで再び寝てしまう。昨日追加された抗鬱剤の副作用だろうか。

ほぼ日刊イトイ新聞の「言いまつがい」のバックナンバーを読んでたら、自分が以前投稿したネタが掲載されていた。投稿したこと自体すっかり忘れていたが、いつの間にか採用されていたのでちょっとびっくり。

夜、「トリビアの泉」の「トリビアの種」で「中国の宮廷料理人が一番おいしいと思うカップラーメンは、カップヌードルのシーフード味」というのを見て、むしょうに食べたくなり、買い置きしておいたカップヌードルシーフード味を食べた。こんな夜にラーメンなんか食べたらまた太りそうだ。でもあの番組を見てカップラーメンを食べたくなった人は全国にたくさんいるに違いない。

人間ドックに行ってきた。う〜、やはり胃のレントゲンはつらい。去年よりもさらに太って、おなかが蛙のようにふくらんでいるので、うつぶせになって「息を吸ってください」と言われても苦しくて吸えないのだ。あ〜大変だった。

今日は一昨日に引き続き、また中華街に行った。一昨日の日記にも書いた1200円のバイキングのお店、そのチラシを持って帰ってきたのだが、それを見ているととても行きたくなったので、さっそく行ってみたのだ。

ここのお店、回転寿司ならぬ回転飲茶なのだ。ベルトコンベアに乗って餃子や焼売がぐるぐる回っている。カウンター席ではそれをセルフで取って食べるようなのだが、カウンター席がいっぱいだったので私と彼女はテーブル席へ通された。こちらではメニューから食べたいものを選び、紙に書いてお店の人に渡すと持ってきてくれる。一昨日のお店よりも全体的においしくて大満足だった。夜や土日祝日は2000円で食べ放題らしいのだが、平日のランチは品数を絞って1200円でやっているらしい。品数を絞っているとは言え、40種類くらいはあった。炒飯やえびチリも食べられたし、小籠包や海老餃子に水餃子、えーとその他いっぱい食べて最後はタピオカいりココナツミルクでしめたのだ。ちゃんとデザートもいくつかあった。

いっぱいになったおなかを抱えて元町をぶらぶら歩き、ドンキホーテの中をうろうろして帰ってきた。最近ちょっと歩くだけで足が痛くなる。とほほ。