TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は22時半くらいだったかな、寝たのは。彼女といろいろしゃべっていて、結局23時頃だったような気がする。寝室はなぜか暑くて、夜中に目が覚めたら枕がじっとり濡れていた。エアコンをつけたまま、タイマーで切れるようにセットして寝ているのだが、夜中目が覚めたら汗びっしょり。そしてまたエアコンをつける、という毎日。夜中ノンストップで眠りたいなあ。

朝は8時過ぎに起きた。目は何度も覚めているのだが、日曜だしまあいいか、と思ってずっと寝ていた。昨日は1日出歩いたから、今日は家でゆっくり体を休めることにする。10時過ぎにスーパーに食料の買い出しに行き、そのついでに衆議院選挙の投票を済ませてきた。いつも思うのだが、なぜ国会議員の選挙の時に、最高裁判所の裁判官の国民審査をやるのだろうか。法律でそう決まっているというのは知っているのだが、その法律の根拠がよくわからない。なぜ国会議員の選挙と同時に、はっきり言って「ついでに」やるのだろうか。裁判官の名前が並んでいて「やめさせた方がいいと思う人に印をつけてください」と言われても、そんなのわからない。これでやめさせられた人はいるのだろうか?

まあそれは置いておいて、今日はゆっくりビデオを見たり昨日買った本を読んだりして過ごした。15時半くらいに、スーパーで買い忘れたものがあったことに気がついて、もう一度スーパーへ。ついついよけいなお菓子とか買ってしまった。

夜はどのテレビ局も選挙一色。世論調査やら出口調査では自民党圧勝のようだ。結局体制は変わらず、秋の臨時国会で障害者自立支援法が再提出され、32条は廃止されるのだろうか。いかん、選挙番組を見てたらきりがない。明日からまた仕事だからさっさと寝よう。

昨日は久々に長々と日記を書いていたら夜遅くなってしまって、寝たのが23時過ぎになってしまった。その後も寝つけず、0時くらいに追加眠剤と牛乳を飲んだような気がする。

その後はけっこうよく眠れて、5時半に目が覚めたものの、休みだしまあいいや、と思ってずっと寝ていた。8時過ぎに起きただろうか。

午前中はなんだかんだ頼まれごとをPCでやっていて、11時半頃家を出て横浜へ。ほしい本が2冊あったのだが、バスで西口のへんぴな所についたので、とりあえずそこから近いダイヤモンド地下街の有隣堂へ行った。が、ここはどこに何が置いているかわかりにくくてすぐに探すのをあきらめてしまった。コーナーごとにいくつもの店に散らばっているし、ちょいとわかりにくい。

それよりもお腹がすいたので先に昼食を食べることにした。東口まで移動して久々にポルタのペッパーランチでペッパーライスを食し、ルミネの有隣堂へ。ここは広くてゆったりとしていて私のお気に入りの本屋である。わかりやすいところに検索機も置いてある。最近はこういう便利なものができたので、目当ての本をいちいち探し回ったり店員に聞いたりしなくても、その店に在庫があるか、どの場所にあるかがわかって便利なのだ。結局そのお店には欲しい本は2冊ともなかった。

次はそごうの紀伊国屋へ行ってみた。ここもけっこう広いのでとりあえず検索機で探してみる。1冊目、在庫なし。2冊目、在庫あり。と言うことで1冊だけ買った。しかし、やはり本屋の醍醐味というのは、ぶらぶらブラウジングして、ふらふらふら〜っと何気なく手にとって、ぱらぱらぱら〜っとページをめくってちょっとおもしろそうじゃない、と思ってはっと気がつくと5冊の本を抱えてレジに並んでいる自分に気がつく、というところだろう。と言うわけで本を5冊買ってしまった。残りの1冊はまた7&Y辺りで注文しよう。

その後電車で移動していつもの散髪屋へ。しばし待たされて頭をすっきりさせ、近くのユニクロへ。チラシに載っていた秋物の長袖のシャツをゲットし、ついでにズボンも1本買ってしまった。裾直しに40分くらいかかるというので、しばしスタバで読書。と言っても今日買った本ではなく、まだ「積ん読」状態の本の1冊。本は放っておけばどんどん溜まっていくものなのだ。また今日増えてしまった。

ズボンを受け取ったらもう夕方だった。バイトが終わった彼女と待ち合わせて夕食を食べて帰ってきた。今日は一日を通して割と調子はよかったのだ。ちと暑かったが。これから涼しくなってくれるのかなあ。

昨日は何時に寝たっけな。22時半頃だったか。追加眠剤も飲まずに早く寝つけた。朝は5時半にいったん起きてPCを起動してメールチェックしたものの、眠いのでまた寝た。7時半くらいに再び起床。

今日は夕方までぼ〜っとビデオに録画してあったバラエティ番組などを見たり、PCに向かってネットをしたりと、調子は悪くないのだが元気があるわけでもない。先週から私が不調で、何人もの方が心配してメールをくれているのだが、まだ返事を書けていない人が何人もいる。今日は一気に返事を書く予定だったのだが、頭がぼ〜っとしてうまく返事が書けない。日記だとだらだら好き勝手なことを書いているが、それはその日あったことを単にトレースしているだけで、全く頭を使っていない。メールを書くのは、私の場合それよりも頭を使うため、今日みたいに頭が働いてないとぜんぜん筆が進まない。メールでも筆が進まない、と言っていいものか。キーボードが進まないとでも言うのか。とりあえず私にメールをくださった皆様、そのうち返事はお出ししますので、しばらくそのままの姿勢でお待ちください。

夕方、バイトが終わった彼女と駅で待ち合わせて川崎まで行った。目的地はマルイの8階にあるアカチャンホンポ。弟夫婦に贈る出産祝いを買いに来たのだ。いったい何を贈ったら喜ばれるのか、2週間考えた末、昨日昼食を食べているときに子供がいる先輩に意見を聞いてみた。すると「やっぱ服だろうね」と即答。「しかも、少し大きめのサイズのやつがいいよ。子供はどんどん大きくなるから」とのお言葉。おお、さすが経験者。なるほど、今着る服はとりあえず揃ってるかもしれないが、子供はぐんぐん大きくなるからなあ。と言うわけで「ベビー服」をターゲットに絞っていざアカチャンホンポに乗り込んだ。

しかし、正直疲れてしまった。でかいのだ、アカチャンホンポ。ベビー服だけで、なんでこんなにわんさかあるのか。何周もぐるぐるまわって、どれにしようか彼女と二人でえらく悩んでしまった。やっとのことで、いくつかを選んで買ってギフト包装して送ってもらった。金曜日に銀行に行くのを忘れたので手持ちの現金があまりなく、カードで払おうとしたらマルイのカードしか使えないという。でもデビットが使えたので助かった。マルイみたいな大きな店舗に入っていて、そこそこ知名度もあるチェーン店だからと言ってカードが使えるとは限らないんだなあ。

その後はマルイの上のレストランで食事をして帰ってきた。しかし、食事中からどっと疲れが出てきた。やっぱそんな調子よくなかったのだ。贈り物を選ぶ、と言うのは楽しいことでもある一方で、非常に悩ましいことでもある。今日は頭が働かないのに、無理して頭を使ったので疲れてしまったようだ。明日はゆっくりしよう。

昨日は21時半くらいに寝たが、寝つけずに22時半くらいに追加眠剤と牛乳を飲んだ。その後はよく眠れたと思う。7時前に起きて熱を計る。36.6℃。朝にしては少し高いが、まあ平熱か。

お昼前、仕事をしているとぐらっと来た。うわ、また地震だよ〜と思っていたら、しばらく船に乗っているかのようにゆらゆら揺れた。21階建てのビルの9階なので、地上にいるよりも揺れが激しい。ネットで見てみると、東北地方は大きかったようだが横浜は震度4だったので、まあそんなに大騒ぎするほどでもないか、と思っていたら「安否確認システムに自分の安否を登録してください」というアナウンスが流れた。これはうちの会社の危機管理システムの一つで、今回のような災害や有事の際に、「自分は無事かどうか」「家族は無事かどうか」「家屋は無事かどうか」「通勤は可能か」を「安否確認システム」というものに登録するのだ。緊急時の連絡先(携帯や自宅の電話番号、メールアドレス)は予め登録しておき、その連絡先に自動で安否確認システムへの入力を指示するメッセージが届く。私は第1連絡先を自分の携帯にしていたので、携帯に「これは本番です」というメッセージとともに連絡が来た。携帯のメールアドレスを第1連絡先にしていた人にはメールで来たようだった。「これは訓練です」というのは昔からいろいろ経験したが「本番です」と言うのは初めてだった。

うちは大丈夫かな、と思ったら彼女からメールが来た。地震のことだと思って携帯メールを読むと「サマージャンボで3000円当たったよ」なんてのんきなんだ。

ふらふらになって家に帰ってきた。熱を計ると36.9℃。むむ、まだちょいと高いな。明日になれば体が楽になっているといいのだが。

昨日は何時に寝たっけな。22時半から23時の間くらいだと思う。布団に入ってからしばらく彼女と話をしていたが、そのうち眠ってしまったようで、あまり覚えていない。追加眠剤は飲んでない。

夜中は相変わらず何回か目が覚める。6時半に起床。朝一でメールをチェックしたら、兄からのメール。弟が女の子を産んだらしい。いや、産んだのは弟のお嫁さんだが、要は姪が産まれたのだ。さっそく出産祝いを贈ろうと思案する。何がいいだろうか。アカチャンホンポのホームページを見ていろいろ物色してみるが、いっぱいありすぎて何を贈ればいいかわからない。無難なところではやはりベビー服だろうか。たくさんあっても困らないし、値段も手頃だ。新生児用のチャイルドシートやベビーカーとかも考えたが、既に買ったり譲ってもらったりしてるかもしれない。2個あってもしかたがないしじゃまになるだけだろう。いくらあっても困らないと言うと、紙おむつを大量に、というのもあるが、それは「お祝い」としてはどうだろうか。もらって助かる、と言うのはあるだろうが、かさばるから送料の方が高くつくだろうなあ。

なんだか喉が痛い。また風邪だろうか。前も喉が痛いと思っていたら、次の日に熱が出た。なんでこんなにすぐ風邪をひくかなあ。横浜へ行って買いたいものがあったが、今日は一日家でだらだらしていた。

夜になったら熱が上がってきた。ああ、畜生。やっぱ風邪だよ。熱を計ると37.5℃。37℃を超えると私は動けなくなってしまう。明日中に治さなければ。