TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は23時過ぎに就寝。またちょっと遅くなってしまった。OKWaveで回答に書いたExcelのVBAが期待どおり動かないとの補足が入ってきて、質問文に書いてなかったけど、実はシートがこれこれこうなっているんです、とのこと。それならはじめからそう書いてよ〜と思いながらVBAを修正してアップしているうちに、遅くなってしまった。寝つきはまあまあだったか。朝6時過ぎに目が覚めて、お、動けるか?と思って起きようとしたが全く動けず。次は8時に目覚めて、何度か起きようと試みるもなかななか体が動かない。8時45分になんとか体を縦にすることができた。

今日は調子はよくも悪くもない、という感じ。昼前にちょっと横になったら、なかなか起きれなくなった。やっぱり横になってしまったらだめだ。えいやっと起きて、バスに乗って出かけて横浜で昼食を食べ、その後メガネ屋へ行った。どうでもいいけど横浜駅西口のダイエーのある通りはメガネ屋だらけだ。なんでだろう?

実は昨日の夜、眼鏡がどうもぐらつくなあ、と思って外して見てみたら、いつの間にか鼻を押さえているパッドが一個なくなっている。これではぐらぐらするわけだ。慌ててその辺りを探したがパッドは見つからず、そもそもいつ取れたのかもわからないし、見つかったところで自分で直せるわけでもない。今日メガネ屋に行って直してもらった。目が悪いと何かと不便だ。

その後バスで商店街まで帰ってきて、スーパーやコンビニで買い物して帰って来た。ここ最近、全く外に出なかった日は夜になると足が氷のように冷たくなるが、多少なりとも歩いた日は冷たくならない。やはり少なくとも外に出て歩くくらいのことをしないと、体の中の血流も悪くなってしまう。少しは歩かないといかんなあ。

昨日は23時半頃寝た。ついついテレビを観たりしているうちに、気がついたら遅くなってしまった。本当に時間というものは油断するとすぐに自分の意識を追い越しやがる。しかも寝つくのに少し時間がかかった。朝起きると布団が乱れている。眠りが浅かったのか。今日は妻が休みなので目覚ましはかけてなかった。自然に眼が覚めたのは7時50分。しかし、その時間には動けなかった。動けたのは今日は9時だった。

昼頃に妻と一緒に買い物に行って帰ってきた。その後、最近気になっていることがあるので、アパートの隣人を訪ねた。気になっていることとは、最近玄関の方から不審な物音がするのだ。ちっこいアパートなので、玄関を上がればすぐキッチン、そしてすぐ部屋で、集合ポストのようなものはなく、郵便受けはドアに備え付けのものだけ。よくあるように、外からものを入れたら、蓋がスプリングで自動的に戻るようになっている。そのとき「カチッ」という音がするので、その音が聞こえたら「あ、何か来た」と思って見に行く。そして普通は郵便物やらポスティングされたチラシやらがあるのだ。

しかし、この1週間で3回くらい「カチッ」という音がしたのに、見に行ったら何もない、ということがあった。今日の午前中もあった。このアパートの入口は通りに面しているわけでもなく、わざわざ路地から入らないと前に来ることはできない。他の場所への抜け道になっているわけでもない。単なるアパートの敷地内なのだ。

気味が悪い。あの「カチッ」という音がして何もない、ということは、誰かが外から郵便受けを覗いてそのまま立ち去った可能性が高い。つまり、空き巣狙いがうろうろして様子を見ているのかもしれない。そう思ったらちょっと怖くなってきた。一軒家が多いこの住宅街で、このアパートはちょっと死角にあたる。空き巣に入られて金品を盗まれるのも怖いが、犯人と鉢合わせしたときの方がもっと怖い。外国人窃盗団などが、強盗に入ってそのまま容赦なく住人を殺害して荒稼ぎし、そのまま帰国する、ということがあるらしいからだ。

それで、とりあえずアパートの隣人にも同じようなことが最近なかったか聞いてみた。すると、あるというのだ。隣人は、やはり音がして郵便受けを覗いたけど何もなかったから、隣、つまりうちに入った音が聞こえたのだろう、と思ったらしい。しかしそれはあり得ない。うちから隣人の郵便受けに何か入った音なんか聞こえないからだ。そして、今朝も10時頃に音がしませんでしたか?と聞くと、したという。う〜ん、ますますそれはよろしくない。やはりこのアパートは狙われているのだろうか。

そして、その足で近くの交番に行って相談した。警官はいなかったが「相談員」というIDカードみたいなものをつけた方がいた。そして一連のことを話した。最近はこの辺だけなく区全体で空き巣被害が続いており、お巡りさんもパトロールに出ていることが多く(それでこそ「お巡り」さんだな)、今日も夕方まで戻らないかもしれないが、そういう相談があった、ということは伝えておきます、とのこと。この辺りのパトロールも強化してくれるかもしれないらしい。何かあったらこの番号に、と連絡先の書かれた紙をくれた。近くの警察署の連絡先だ。もちろん緊急の場合は110番してください、とのこと。それはもちろんだが、110番するような事態になってほしくないなあ。

その後、妻の通院に付き添ってバスで移動し、診察券を出している間に昼食。今日はすき家でねぎ玉牛丼を食った。うむ、安くて旨い。庶民の味方である。その後バスで戻ってきて、ちょっと買い物をして銀行によって帰ってきた。今日は割とよく動いた日だった。

昨日寝たのは23時頃。やっぱり遅くなってしもた。OKWaveで、あとちょっとだけのつもりで、回答していたら、自分でもわかならなくなって調べていたのだ。なんでExcelはワークシート関数でVBAの関数で違いがあるのだろう。根っこが違うからしかたがないとは言え、アークタンジェントを求める関数がワークシート関数ではATAN()なのにVBAではAtn()だったり、あとはワークシート関数ではラジアンを度に変換するのにDEGREES()という関数があるのに、VBAにはない。180/πをかけて計算しないといけない。πの値もワークシート関数ならPI()というので取得できるが、VBAにはないので4*Atn(1)で求めないといけない。そんなことを調べていたら遅くなってしまった。寝つきは少し時間がかかった気がする。

今日は朝は無理に起きようとしないで、自然に動けるようになったら起きようと思っていたら、実際に起きてみたら10時20分。う〜ん、遅いよう。やはり頑張って早起きした方がいいのだろうか?あんまり頑張ったり無理をすることはよくない、と言われているが、なんでもかんでもそうなのか?何を頑張った方がよくて、何を頑張るとよくないのか未だによくわからない。

今日は、調子はそんなに悪くはないがよくもなかった。昨日と同じく区切りを入れられず、いや時々休憩はしたけど、16時過ぎまでPCに向かっていた。昼食を食べるのも忘れていた。夕方にスーパーに買い物に行って戻ってきた。少しは外に出て歩かないと、ますます不健康になる一方だから、多少調子が悪くともスーパーに行って帰ってくるくらいがちょうどいいかもしれない。

調子がよかったら夕食を作ろうと思っていたが、料理をしようかという気力はない。料理をするのはけっこう気合いを入れないとできない、ハードルの高いことなのだ。自分にとっては。レトルトカレーと買ってきたチキン、そしてトマトを切って夕食にしてしまった。まあ、それなりに手抜きでも満足なご飯になるからこれでいいのだ。

昨日はちょっと寝るとき不安定だった。少し不安が強かった。22時半に寝たのだが、横になっても気がそぞろ、というかそわそわしてとても眠れない。全く眠たくもならず、横になっているのが苦痛になって、20分くらいして起きてしまった。そして気を紛らわすがごとくまたゲームを始めてしまった。そしてまた0時くらいになって、それから寝た。朝は7時半のアラームをセットしておいたが、起きれずに9時半まで寝てしまった。

今日は夕方までずっと調子が悪かった。普段は調子が悪くても、二度寝したり昼寝をしないようにしているが、今日は朝食を食べた後、しんどくてまた寝てしまった。妻に起こされたのは13時。妻はもちょっと前までは調子を崩していたが、今は回復して、私が寝ている間に2回も買い物に行ったようだ。私が調子よければ荷物持ちでついていって1回で済んだところなのに、申し訳ない。

その後も夕方まで低調。その間に妻は横浜まで通勤用のパンツを買いに行った。パンツと言っても下着ではない。オフィスで着れるようなパンツをユニクロに買いに行ったが、素材がいまいち、というか春物を買いたかったのに冬物だったらしい。ダイエーにも寄ったらしいが、いまいち決めかねて帰ってきたらしい。

夕飯は妻が作ると行っていたのだが、私が夕方になって「えいや」と起き上がってのびをしてみたら、動けそうだったので、急遽外へ食べに行くことに。多少お金はかかるが、動けるのであれば外に出たかった。そして横浜まで行って飯を食い、ダイエーに行って妻が決めかねていたパンツを買って、そしてバスで帰ってきた。やはり少しでも動くとだいぶなまっていた体がほぐれる。できるだけ外に出るようにしなければ。

昨日は22時半頃に就寝。しかし、なぜか神経が昂ぶっていて寝つけない。1時間経っても全然眠気が来ないから、追加眠剤を飲んだ。この追加眠剤は前のと違う。医者に話して少し強いのを出してもらった。効き目はよく、ほどなくして眠気が来たので寝た。朝は7時半の目覚ましで一瞬目が覚めたが、また熟睡。眠剤が残っているのだろうか?次に起きたらもう9時20分。それから起きようとがんばって、9時40分にようやく起きることができた。今日は妻はなんとか仕事に行ったようだ。

今日は調子がいいとは言えないものの、少しは動けそうなので外に出た。昨日の雨とはうって変わっていい天気なので、久しぶりにチャリに乗り、銀行に寄ってお金をおろし、スーパーに寄って食料品を買い、コンビニに寄って雑誌を買い、クリーニング屋に行って先日出した礼服を受け取って帰った。

この礼服は、今まで持っていた礼服が「とある理由」で着ることができなくなってしまったので、つい最近買ったばかりのやつだ。弔事はいつあるかわからないから、と思って買ったら、さっそく役に立った。普段は1回着たくらいでクリーニングには出さないのだが、法事で着たので線香くさくなってしまった。妻の喪服も線香くさかったが、女性の場合は弔事の時しか喪服は着ないから別にいいや、と妻は言う。男性の場合は慶事にも使えば、私の場合すっかり遠ざかってはいるが合唱団でステージに上がるときにも使う。合唱団員にとって黒いスーツは欠かせないものなのだ。

それはそうと、帰ってくるときにはなかなか前に進まない。緩やかな上り坂を自転車を漕いで上っていくのだが、ものすごくペダルが重い。こんなに急激に体力が衰えたのか、と思ったが、そうではなく強烈な向かい風だったのだ。お店の前なんかにあるのぼりがびょろろろろんと私の進行方向とは逆向きに飛ばされそうな勢いではためいていた。くぅ、人生上り坂、人生逆風な私である。いつになったら追い風は吹くのであろう。

夕飯は今日も手抜きで、温めるだけのシチューと温めるだけのハンバーグ。あとはトマトを切っただけ。レトルトものでも最近のものはけっこううまい。2人とも調子悪いから、手を抜けるところは抜くのだ。

夕飯後、昨日妻が録画していたドラマ「ハケンの品格」を観た。今はドラマはこれしか観ていないが、なかなかおもしろい。ところで毎回出てくる会社のエントランスホール、どう見ても見覚えがある。私が人事部との面談に何回も通った、前の勤務先の東京本部が入っているビルそっくり。しかし、オフィスビルってどこもこんなものだから、似てるだけだろう。と思っていたが、試しにネットで検索してみたら、本当にそのビルだった。自分の知っているところがドラマに出てくるのはちょっとびっくりである。