TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は21時45分に寝た。21時半に寝る予定だったが、気がつけば薬を飲む時間が過ぎていて慌てて飲んだ。いつも寝る40分前に飲むのだが、気がつけば21時になっていた。それで予定よりも10分ずらして21時40分に寝ることにしたのだが、なんだかんだやっていると5分過ぎてしまった。前日は寝付きは良かったのに昨日は悪く、45分くらい経ってからいったん起きて牛乳を飲んで、チーズではなくてチョコレートをばくばく食べてしまった。たくさん入ったチョコを一気食い。はあ、何やってんだか。眠剤が入っているとだめだな。こういうのが過食の始まりになる。どうしたら寝付きがよくなるかな。ずっと自分の課題である。睡眠が乱れると全てが乱れる。でもまあそれでようやく眠れて夜中は目を覚まさなかった。朝は7時半起床。寒くて布団から出るのが辛い。

朝の雑事をこなしてから作業所に通勤。今日の作業もキャラクターグッズの検品だったが、昨日に引き続きはじめて作業するキャラクター。なんと世界的に有名なこれが来るのは初めてだ(デ○ズニーではない)。生誕70周年なんだ、ふ~ん。しばらく検品をしていたが、袋入れが追いつかないというのでそちらの作業にまわった。最終的なパッケージを作るこの工程は少し気を使う。できるだけきれいに見えるようにしないと。

今日のお昼ご飯。セブンイレブンの味噌ほうとう。お野菜たっぷりでめちゃうまかった。

味噌ほうとう

14時半くらいに全ての作業が終わったので、残りの時間はうちで作っているスモークチーズのパッケージに貼るシールをはさみで切っていたのだが、自分が切ったのは見事に無様な出来になった。左利きの私は右利き用のはさみを使うのが苦手で、どうやってもまっすぐ切れなかったり思ったところを切れなかったりする。とは言え、左利き用のはさみを使っても、右利き用のはさみで変な角度ではさみを使う癖がついてるので、やっぱりやりにくい。不便だなあ。

作業中にメンバーが「変な雲がある」と言ってたので外を見てみた。確かにひこうき雲のようで垂直に伸びる不思議な雲。この写真では横向きに雲らしきものが写っているがそれは蛍光灯がガラス窓に反射しているだけで、真ん中の縦のやつが雲である。地震雲と言っている人もいた。

ひこうき雲?

作業所のあとは、今日は皮膚科へ通院。妻と一緒に診察を受けるのだが、15時くらいに妻に皮膚科に行ってもらい、しばらく待つようだったらその時点で私の診察券を出してもらい、あまり待たないようだったら私が行ってから診察券を出す予定だったが、LINEで連絡を取ったら17時前後と言われたので出したとのこと。それなら急いでいく必要もないと思って、皮膚科のすぐ近くの福祉施設に寄って少し時間を潰した。珍しく利用者が3人しかいなかった。16時頃に皮膚科へ行って妻と合流。最近は割とすいていることが多かったのだが今日は混んでいた。

予定通り17時くらいに呼ばれ、お会計と薬が全部終わったら17時40分くらい。お腹が空いたから久しぶりに行きつけの中華料理屋に行って麻婆茄子定食。安定の旨さである。

麻婆茄子定食

帰ったら昨日ヨドバシ・ドット・コムで注文した掃除機のヘッドが来てた。ゴミを絡め取るところのゴムが3本も切れて使い物にならなくなったのでこの部分だけ買ったのだ。本体はまだまだ現役だから頑張ってもらわなくては。それにしても最近写真がぶれまくってるのはなぜだろう。カメラの問題か、それとも手がぷるぷるぷるぷる・・・

掃除機のヘッド

昨日は20時50分に寝た。20時半に寝る予定だったのだがちょっと遅くなってしまった。久しぶりに寝付きがよく、多分30分以内に眠れた。23時過ぎに目が覚めてトイレに行って、その後も眠れたのだが、2時頃からちょくちょく目が覚めるようになり、寝てるんだか起きてるんだかわからないような状態に繰り返しなった。朝は7時の目覚ましで起きたが、実際に動き出したのは7時半。睡眠の質があまりよくなかったような感じだが、あまりしんどさや疲れはない。

朝の雑事をなんだかんだこなしてから、作業所に通所。なんとか復活したようで特にしんどくもない。どうやら早寝作戦が功を奏して軟着陸したようだ。今日の作業はキャラクターグッズの検品だったが、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの超有名なキャラクター2種類で、これらのキャラは初めてだ。黙々と作業をする。どうも不良品が多い。

今日のお昼ご飯はセブンイレブンのかき揚げうどん。旨かった。

かき揚げうどん

14時過ぎには検品の仕事も終わったので、あとの時間は隙間の仕事で箱を折る。明日からは封入の仕事が2万部来ているらしい。最近ちょっと桁が違う。

帰り際、ボスから3月末に花見をやるから、来月の利用者ミーティングで意見を取りまとめてほしいと言われた。まだ新年会の話を進めている途中なのに、もう花見かよ。お弁当が出るとか。イベントが多い職場だなあ。そしてまたたらふく食べさせられるのだろうか。

帰りにローソンに寄って先日Twitterのリツイートキャンペーンで当たったロールケーキをもらってきた。ローソンのリツイートキャンペーンで当たったのは6回目である。他にもマクドナルドの500円券が当たったこともある。帰ってきてからミルクティーでお茶。

ロールケーキ

ボスが仕事中に「焼き鳥食べたい」と言ったから、なんだか頭の中が焼き鳥になってしまい、帰りに買って行った。今日は妻が通院で遅くに帰ってくるからこれでいいや。商店街の肉屋の焼き鳥はうまい。

焼き鳥

夕方、特に疲れは感じていないが横になって30分くらい自律訓練法をやった。これをやっていれば疲れにくくなるし、体調を崩しても早い段階で抜け出せる。ような気がする。気がするのだ。信じて毎日やるのである。

昨日は20時半に寝た。小学生並みである。どうにも体調がよろしくないので、こういうときはどうやったら抜け出せたか、と考えたら「とにかく早く寝る」というのが脱出方法だったと思い出して早く寝てみた。寝付きはあいかわらずよくなくて、30分くらいして眠れないからいつものとおり牛乳を飲んでチーズを食べたら、その後は眠れた。多分21時半までには眠れたと思うからじゅうぶん早寝だろう。最近体重が1.5kgくらい増えてしまったのだが、これは去年の暮からご馳走にありついていてしこたま食っているからと、毎晩のように眠れずに牛乳とチーズを口にしているからかもしれない。

朝は7時の目覚ましでは動けず、寝たり起きたりを繰り返して9時になんとか起きた。結局この時間かい、と思ったが昨日ほど体はしんどくない。早く起きようと思えば起きれていたかもしれない。今日は最初から作業所を休みの予定にしていたが、そうしてなかったら早く起きて9時に家を出られていただろうか。

午前中はネットをしていたら終わった。アンケートとかSNSとかまともに巡回していたらけっこう時間を食うのだ。昼からは撮りためたテレビ番組を見ていた。14時半から某福祉施設でリカバリー系のプログラムがあったのだが、昨日行って予約表を見てみたら誰も名前を書いてなかった。面談でそのことを話したら、でもぶらっと来てみたらやはりぷらっと来た人が参加するかもよ、と言われたので余裕があったらぶらっと行ってみようと思っていた。しかし寒かったしちょっとしんどかったので結局行かなかった。のんびりテレビを見ていた。焦ることはない。ゆっくり体を休めよう。なんだか寒いのでこの冬はじめてリビングに暖房を入れた。今までは風呂からあがって体中に薬を塗るときに裸では寒いので、そのときだけ寝室に暖房を入れていた。

16時を過ぎてから着替えて内科に通院。来週まで薬はもつのだが、なんだかんだ忙しいので行くタイミングがなかなかない。今日は夕方になったら体調は上がってきたので行ってみたが、えらく外が寒い。今日の最高気温は確か19℃と天気予報で言っていたのに、今日の天気予報を見たら明日の最高気温が16℃で(+8℃)と書いてあるではないか。と言うことは今日は8℃だったの?えらい誤差があったな。

内科へは坂をえっちらおっちらと下りて行ったのだが、入ったら誰もいない。すぐに呼ばれて血圧を計ったら、歩いてきたばかりのためか上が142、下が85といつもより高かった。まあ大丈夫だろう。体がしんどくなったときにたまに喘息が出ます、という話をしたら胸の音を聴いてくれたがその時は特に雑音もなく大丈夫だったようだ。

帰りにお買い物をして帰ってきたのだが、今までドラッグストアで買っていた1.5Lのコカコーラゼロがえらく値上がりしていた。前はこの辺りでは最安値で税込みで158円だったのが、10月の増税後には税抜で158円、税込みでは170円になってしまった。それでも一番安かったのだが、今日見たら税抜きで198円、税込みでは213円になっていた。いくらなんでも上げ過ぎでない?今日は買うのをやめた。これではまいばすけっとの方が安かったかもしれないので明日見てみよう。

スマホでマクドナルドのおみくじをやったら大吉だったのだが、「よくイライラしがちで周りから白い目で見られてしまうだろう。貧乏ゆすりも止まらない。だが、OK。貧乏ゆすりは1時間で40kcal消費する。」とか意味のわからないことが書いてある。「やんごとないはまー」らしい。なんのこっちゃ。

マクドナルドみくじ

昨日は21時半に寝ようとしたが、またもや眠れずに30分経ってから牛乳を飲んでチーズを食べた。ふと、今日は某福祉施設で面談があるのに、そこで話すことを書いたメモを作成したものの印刷していなかったことを思い出してファイルを開き、少し手直しして印刷した。その後はすんなり眠れた。

朝はまた起きられない。しんどくて動けない。9時をまわってから作業所に連絡してまた寝る。トイレに行きたいのだがしんどくて動けない。10時半を過ぎてからようやく起きて遅い朝食を食べた。ちょっと今日は動くのは無理だった。昨日作業所に行ったのは判断ミスだったのか。新年初っ端からやらかしてしまったかもしれない。

なんとか朝食を食べてからまた横になる。気がついたら13時を過ぎていた。慌てて作業所に連絡。行けそうだったら行くかもしれないのでまた電話します、と言っておいたのだ。今日はもう無理で、明日は福祉施設のプログラムがあるのでお休みします、と伝えた。明日は出たいと思っていたのだが、この体調だと厳しいな。なんとか回復させないと、と思っていた。

お昼過ぎ、大阪でもらってきたお餅でお汁粉にした。そう言えば関西は丸い餅だった。昔は当たり前に見ていたのに、上京して四半世紀以上経つと、懐かしいと言うより新鮮に感じる。雪見だいふくみたいだ。

丸餅

焼いたら雪だるまみたいになりました。

雪だるまのお餅

お汁粉は大阪でもいただいたから、今年2回目。「お汁粉」と「ぜんざい」の区別は関東と関西で違うらしい。下の写真は関西では「ぜんざい」と言われるものである。

お汁粉

今日は16時から某福祉施設で面談。これはなんとか行かないと、と思ってお汁粉を食べた後もギリギリまで寝て、なんとか頑張って行った。毎回話すことをワードで紙にまとめて行って、それを渡して話をしているのだが、なんだかだんだん長くなる。1ページ半になってしまった。先月の体調の話、年末年始の帰省の話、帰ってきてから軟着陸したと思ったら昨日から調子を崩した話などなど。話しているうちに頭が整理されてきた。やはり自分は睡眠がキーワードである。睡眠をなんとかしないといけない。

それから、前に調子を崩したときに、できるだけさっさと寝ようと思って夕食を食べたら自分で風呂を洗って薬のセッティングをして目薬をさしてトイレ掃除をして、ということをやって何も考えずに体を動かしたら気分が上がってきたことがあったことを思い出し、今日もそれをやってみようと思った。

というわけでこれから夕食を食べるので、その後は全自動で動いて寝る予定。明日は元気になれるだろうか。

昨日初通院したので、去年の医療費の領収証をアーカイブし、一昨年の分を廃棄しようと整理したらこんな分厚さだった。金がかかるわけだよ。

医療費の領収証

昨日は22時に寝たのだが、またもや眠れない。50分くらい経ってからいったん起きて牛乳を飲んでチーズを食べるといういつものパターン。それからは確か眠れたと思う。眠れなくてもう一度起きたような気がするが、多分前の日のことだろう。なんか記憶があやふやである。朝は7時の目覚ましで起きたのだがまるで動けず。そのまま寝ていたのだが、8時になり9時になり、作業所に電話した。あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いします新年早々調子が悪くてとりあえず午前中は様子を見るので午後から動けそうだったら出勤します的な話をした。

とりあえず起きて朝食を食べていたら「なんだか行けるんじゃない?」と思って行くことにした。いつもより1時間遅れで出勤して明けましておめでとう。大きな色紙にみんなが今年の目標を書いていたので、自分は相田みつをの詩を引用して「無理をしないでなまけない。私は弱い人だから」と書いたら「はまーさん、怠けてるの?」と言われた。いやいやそういう訳じゃないんだが。

休憩時間にTwitterを見てたら、今日もローソンのリツイートキャンペーンをやってたのでリツイートしてみた。すると、

ローソン当たり

またプレミアムロールケーキが当たったよ、どうなってるのこれ?当たり過ぎじゃない?なんだか恐くなってきた。何か裏があるのではないだろうか。壷を買わされるとか。

そして今日のお昼ご飯。ローソンの「10品目の彩りちゃんぽん」。旨かった。できるだけ野菜が入っているのを選んでいる。

ちゃんぽん

大阪みやげのお好み焼せんべいはけっこう受けた。食べてみると予想以上にお好み焼きの味だった。

お好み焼きせんべえ

柿を差し入れしてくれたメンバーもいたよ。

柿

梅の花を持ってきたメンバーもいた。新春て感じ?

梅の花

妻からLINEで悲報が入った。掃除機の先端の部分のくるくる回るゴムの部分が切れてしまったという。

掃除機

え~と、掃除機まで逝ってしまったか?この掃除機は私が上京したときに買ったものなので、もう25年ものである。うちにある家電製品ではアイロンと同じく一番古いものだが、さすがに限界だろうか。いや、この部分だけ切ればなんとかなるかな。ネットでいろいろ調べたら新品の掃除機は安ければ10,000 円くらいからあるが、同じ紙パック式でも30,000 円くらいのものもあるし、どう違うんだろう?検索していたら、掃除機の先端のノズルだけを売っているみたいだったので、それだけ交換すれば済むかもしれない。

作業後はメンタルクリニックに通院。年末は調子を崩しつつもなんとか最終日まで作業所に通えて、そのあと3日間体調調整をし、無事3泊4日で大阪に帰って戻ってきたことなどを話した。以前大阪に帰ったときには、過密スケジュールだったり1時間しか眠れなかったこともあって、横浜に戻ってきてから3週間くらい寝込んだが、今回はスケジュール的に余裕があり、向こうでもよく眠れたのが良かったと思う的な話もした。ただ戻ってきてから入眠が乱れているので、いったん半錠にして様子を見ていたマイスリーを元に戻したことも話した。主治医はふんふんと聞いていて、そうですね、そうですか、を繰り返すだけ。いつものことである。

メンタルクリニックが入っているビルの門松。シンプルである。門松と言うと、友達の上司が会社だか管理しているビルだかに門松を置こうとしたが、けちって1つだけしか買おうとしなかったという話がおもしろかった。1つだけぽつんと置かれてる門松っておかしいだろう。

門松

通院後は今年一発目のルーティーンで行きつけのカレー屋へ。今週の週替わりメニューのナポリタン&コロッケカレー。おいしゅうございました。

ナポリタン&コロッケカレー