TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

新横浜駅である。

新横浜駅

予定通り無事新幹線に乗れたよ。

新幹線

新幹線の中

さっき富士山がきれいに見えた。新幹線から富士山がこんなにきれいに見えたのは久しぶりだったので写真に撮りたかったのだが、反対側なのでうまく撮れなかった。他の乗客が写りこんでしまったが、なんとかこんなのが撮れた。富士山と言われてもわかんないか。

新幹線からの富士山

それにしても新幹線のFree Wi-Fiは不安定だな。

昨日は22時半に寝たが、40分経っても眠れないのでいったん起きて牛乳を飲んでチーズを食べた。おまけにチキンラーメンミニまで食べてしまった。食えば眠れることが多い。過食につながるのでできるだけ食べないようにしているのだが、今日大阪へ帰るのでしっかり眠りたかったのだ。目論見通りしっかり眠れたのだが、朝起きたらしんどくなっていた。なんか風邪の初期症状のような気もするし少し鬱のような気もするが、判断がつかない。8時50分にやっと起きた。

大阪に行くのに家を13時25分に出る予定なので、それまでゆっくりしていようとレコーダーで録画した番組を見ていたのだが、やたら途中でノイズが入る。巻き戻して(テープじゃないんだから巻き戻すというのは違うか。なんていうんだろう)見てみたらノイズは別に入ってない。2012年に買ったこのHDDレコーダーもそろそろやばいのか。あれこれ壊れたり大阪行きの交通費がかかったりしてお財布が大変なのに、こいつも壊れると困るなあ。なくてもなんとかなる物ではあるが、ないとやっぱり不便である。ヨドバシ・ドット・コムで少し調べたら5万円くらいはする。同じ商品がAmazonでは4万円くらいだ。これだけ値段の差があるのは珍しいな。次はAmazonで買うか。でももう少しもってほしいのだ。多少ノイズが入ってもまだ見れる。録画ができなくなったら買い替えだな。

少しだけテレビを見ていたが、しんどくて横になった。出発するまでできるだけ体を休めようと思ったのだが、横になってみたらどっと疲れが出てきた。これから大阪に行って3泊して帰ってこれるのだろうか。甚だ不安である。今日は家を出てからブログをアップできるかわからないから、とりあえず行く前にこの日記をアップしておく。皆様良いお年を。

昨日は22時40分に寝た。よく眠れた。睡眠が安定してきてはいるが、兄の家に厄介になったらどうなるだろうか。2年前に大阪へ帰ったときには2泊させてもらったのだが、1日目の夜は1時間しか眠れなかった。次の日は4時間だった。あの時は体がきつかったし、帰ってきてから3週間も寝込んだ。今回はそんな調子を崩すわけにはいかない。

朝は8時に起床。7時半には目が覚めたが、布団の中でうだうだしてたら8時になってしまった。朝食後、明日からの大阪行きへの準備としてピルケースを準備した。毎晩次の日1日分の薬をピルケースにセットするのだが、頑張って7日分作った。12月31日~1月3日分で4日分作ればいいのだが、3日は夜遅く帰ってくるので次の日の分を作るのがしんどいし、予定より長く向こうにいることになるかもしれないので多めに作った、薬が多いから大変。1日分の薬の袋は精神科が4袋、皮膚科が2袋、内科が1袋、某科が1袋である。薬の数にすると25錠と2包にもなる。

7日分の薬。

7日分の薬

1日の錠剤はこんな感じ。

1日分の錠剤

作り終わったら薬の殻がこんなに出た。ODをしたみたいである。

薬の殻

一番手間がかかる準備が終わったのでちょっと安堵。

持ち物リストは前に帰省したもののときを流用して、今回必要なもの、不要なものを整理していたのだが、デジタル関連のものが圧倒的に減った。以前はネット環境はノートPC、ゲームは3DS、音楽はiPod、カメラはデジカメ、そして携帯だった。荷物は増えるしそれぞれの充電器が必要だったのだが、今回は全部スマホで事足りる。便利になったな。シェーバーもスマホで済めばいいのだが。

午後は携帯の料金プランを調べていた。私も妻も携帯を去年の2月に機種変更したので、私は来年の2月にまた機種変更してついでにプラン変更する予定だった。しかし自分たちの場合スマイルハート割引(障害者割引)なので、たしか解約月でなくても解約料金はかからなかったはずだと思いだして、それならもう今よりもお得なプランがあるのならプラン変更してしまおう、と思っていろいろ調べてみた。

妻の携帯はガラホというやつで、見た目も操作もガラケーなのだが、中身はスマホと同じAndroidでできている4Gの携帯であり、スマホとは料金プランが違う。いろいろ調べてみたら、今のこっちのプランに変更したらぜんぜん安いじゃない、と思ったのでネットでプラン変更してみた。これで来月から適用される、と思ってさらにいろいろ調べていたら驚愕の事実が。

スマイルハート割引で毎月1,700円割り引きされていたのだが、新しい料金プランでは370円しか割り引きになっていないではないか。なぜに?これではプラン変更した意味がない。計算してみたら、え~と前のプランより得かどうかは、どれくらい1ヶ月に使うかによるなあ。あまり変わらないといいのだが。なんでこんなにわかりにくくこっそり変更しているのか。

自分のスマホの料金プランも見直してみた。こちらもプラン変更したら安くなりそうだと思ったから危うくするところだったが、同じくスマイルハート割引が1,700円から370円になってしまう。しかし今のプラン、毎月の料金明細をよく見ると「auピタット(スーパーカケホ/V)」というのが2,980円で、これはauショップの店頭で説明された額なのだが、それとは別に「auピタットプラン(データ/V)」というのが別途1,700円かかっている。これはいったいなんだ?謎だ。いや、謎ならショップへ行って聞いてみればよかったのに、なんとなく「スマホの料金ってわけわかんね」と思ってそのまま放置していた。改めて契約書を見てみたのだが、「データ/V」というのはどこにも出てこない。2,980円に基本料金とデータ通信料が込みのはずだったのだが。いくら眺めてもよくわからんのでauのサイトでチャットで尋ねてみたら、適当な返事しか返ってこなくて埒が明かないので適当に打ち切ってしまった。これはどう考えても納得できないので、年明けにauショップに行って店員と相談しよう。

夕方はまたクイズ番組を見て過ごした。年末だなあ(いやそれはあまり関係ない)。今年は紅白を見れないが、しかたがない。兄の家で見ることになるのかな。兄の奥さんには大きな負担がかかるが、まあやむを得ないので、手伝えるところは手伝おう。

追記:
携帯料金の謎は解けた。2,980円というのはauスマートバリュー加入の割引き500円と2年契約をした場合の割引き1,500円を引いた料金で、正規の料金は4,980円だった。うちはスマートバリューではないし、スマイルハート割引きは2年縛りがない代わりに2年契約の割引きも受けられないらしい。これらの割引きが適用されないので正規の値段がかかっていた。わかりにくすぎるだろ、これ。店員もなんにも言ってなかったぞ・・・。しかし新しいプランに変えても今度はスマイルハート割引きが200円とまたまた不利になってしまい(なんでそんなに減らされたのか。他のページには370円と書いてるし、もうめちゃくちゃ)、却って高くつくので今のプランで引っ張れるだけ引っ張ろう。いい加減今のメアド捨てて格安SIMにしようかなあ。

昨日は22時半に寝た。よく眠れた。睡眠が安定してきた。朝6時頃に目が覚めたが、そのまま爆睡続行。8時に目が覚めたときにはさすがに起きようと思ったが、もうちょっと、と思ってそのまま寝たら9時になった。10時間半も寝ないと体が満足しないとは、ちょっと困りものだ。

午前中はゆっくりネットしたり、久しぶりに録画した東大王を見ていた。東大王は去年までよく見ていたのだが最近はさっぱり見ていない。東大生やインテリ芸能人よりも早く答えられるとちょっと嬉しい。

午後もゆっくりしていたが、少しは外へ出かけないと、と思って妻とお買い物へ。まずはバス停に寄って年末年始ダイヤの確認。12月31日に大阪に行くのに何時に家を出て何時のバスに乗ればいいか調べていたが、バスの時刻表をネットで調べても「12月31日から1月3日は年末年始ダイヤ」としか書いてなくて、肝心のダイヤが乗っていないのでわざわざバス停まで行って時刻表を写真に撮ってきた。横浜市交通局のサイトはわりと便利なのだが、こういうところは惜しいな。便数は少なくはないが、やはりいつもの時間とは違った。

年末年始ダイヤ

その後はセブンイレブン、まいばすけっと、ドラッグストアに寄って帰ってきた。今年のお買い物はこれで最後だろうか。毎年大晦日に大きな海老天を買っているお店の前を通ったのだが、今年はあの天ぷらは食べられないな。毎年楽しみにしているのだが。

この調子だと、あさっては万全の体調で大阪に行けそうだが、道中での混雑や新幹線での移動でどれだけ消耗するかが心配。大晦日に帰ったはいいが、お正月の新年会に出られずに寝ていたら意味ないのだ。できるだけ疲れをちょこちょこ抜きながら帰らないといけない。京都駅から兄の家の近くまで急行バスが出ているのでそれに乗るつもりなのだが、座れるだろうか。その辺りも心配といえば心配だが、まあなんとかなるでしょう。

昨日は22時40分頃に寝た。最近睡眠が乱れているが、昨日はすぐに寝付けた。途中2時頃と6時頃に目が覚めたが、そんなに眠りが浅かったという感じではない。朝7時が過ぎたが、疲れが溜まっているんだから寝られるときに寝るべ、と思ってそのまま寝ていた。8時半に起床。それでもやはり少し疲れが残っている。昨日の夜、風呂上がりに全身にアトピーの薬を塗っていたらいつの間にかかなり肌が荒れていた。自覚していないけど疲れがかなり溜まっている証拠だ。

午前中、ふと思い立って動画を作ってみた。最近年末ということもあってベートーベンの第九を口ずさんでいることが多い。ステージで歌ったのは30年くらい前だが、やはりこの曲は歌っていて楽しい。昨日Windowsのボイスレコーダーで自分が歌ったのを録音してみたのだが、今日そのまま調子に乗って動画編集ソフトをインストールして、自分が去年のクリスマスシーズンに撮った静止画をつなげて動画にしてみた。Windows Movie Makerは今はもうないのね。評判のいい動画編集ソフトをインストールして使ってみたところ、なかなか使い勝手はよかったが、作成した動画にでかでかとソフトのロゴが入る。これを消すにはお金を払って有料版にしないといけないのだが、8,000円くらいかかるのでやめた。他のソフトを探してインストールしてみたら、使い勝手が悪くて機能はしょぼいが1,225円と安く、PayPalで決済ができたのでそれを購入して使ってみた。PayPalには期間限定の500円クーポンが来ていたので実質725円で買えた。今後も動画を作るということはあまりないかもしれないのだが、まあ遊びで。YouTubeにアップしてみた。音程も発音もリズムも甘くて下手くそだけど、たまには自作の動画もいいか。

12月31日から1月3日まで帰省するのだが、3泊もするし冬なので衣類がかさばる。荷物が増えると当日移動するのがめんどうなので、あらかじめ荷物を泊めてもらう兄の家に送ってしまおう、と思って朝からせっせとスポーツバッグに二人分のフリースやら下着やらを詰めたらパンパンになった。

スポーツバッグ

ヤマトに集荷依頼をして持って行ってもらったが、12月31日の新幹線でこれを手荷物として運ぶというのは実際厳しいかもしれない。網棚に乗せればいいのだが、新横浜から乗ると東京や品川から乗った人の荷物でいっぱいのときもある。12月31日だと指定券が取れずに立っている人もいるかもしれないし、その人達が荷物を乗せているかもしれない。送ってしまえば楽ちんである。いつもこの方法をとっている。

お昼過ぎは今日はゆっくり過ごした。来年の2月にスマホを機種変更するつもりだったのだが、ネットでいろいろ調べていたらショップで払う「頭金」が自分が考えていたものと違うことが判明。普通「頭金」と言ったら最初に払う代金の一部のことで、頭金を除いた残りを分割で払うものだが、携帯ショップでの「頭金」とは端末の本体価格とは別に「ショップの取り分」としてショップが余分に取るお金のことらしい。5,000円から20,000円くらいが一般的らしいが、そんなのあるのか?と思って今のスマホを契約した時の資料を見たら、確かに払っていた。ポイントがかなり溜まっていてそれで相殺されたから気がつかなかった。ネットでは「ぜんぜん説明されなかったけど、最後の明細にしれっと書かれていた」などと悪評が出てくる出てくる。「クレームをつけたら頭金がただになった」などという体験談まである。ひどいなあ。そしてどこのサイトにも書いているのだが、頭金を払わずに済む方法は「au Online Shopで買え」だった。ネットで買ったら頭金はいらないらしい。自分もこうしよう。2月1日にau Online Shopで機種変更の手続きをするのだ。今の料金プランも調べてあるし。

夕方になったら体調はだいぶ楽になった。大阪に帰るまで体調を崩すわけにはいかないので明日、あさっても慎重に過ごそう。