TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は21時半に寝た。よく眠れたと思う。しかし7時半に目覚ましで起きたときには、またもやすっきりしない。心のなかに小さな「いやいや」があるが、今日はだいぶ小さくなって、3分くらいで起きた。朝食を食べたあと、なんだかつらくなってきた。「いやいや」が主張している。これはなんだろう。やはり鬱なのだろうか。疲れはあまりないのだが。

今日は朝イチで今年最後の定例ミーティングの後、午前中は昨日と同じく手を動かす仕事をしていた。おかげで目が覚めた。そして昨日までの続きの仕事。いろいろ進むようで進まない。どうもうまく動いてくれんな。今年中に片がつくだろうか。ドキュメントが後回しになっているので、そろそろ手をつけたいのだが。年をまたいだらいろいろ忘れそうである。

定時になったので帰ってきた。そんなに疲れはないので、風呂に入ってご飯を食べて、カリンバのチューニングをして年賀状を書いていた。カリンバのチューニングってめっちゃめんどう。新しいカリンバは今までよりよけいにめんどうで、キー1つごとにハンマーで叩いたりペンチで引っ張ったり。というわけで今日はつつがなく終わった。

昨日は21時半に寝た。寝付きは良かったと思う。夜中にいくつも夢を見た。昔働いていた会社の同僚が出てきたのを覚えている。朝は7時半の目覚ましで起きたが、昨日と同じく「いやいや」が自分の中にあってすぐに動けない。しかしそれは昨日より小さく、なんとか3分くらいで起きて動けた。

今日も出勤したらふつうに仕事ができていたのだが、昼くらいになんだか疲れてしまった。早く帰りたいな、と思ったが様子を見ながらがんばっていた。15時半くらいになって手を動かす仕事に。最近うちに大量の荷物が届いていて、まあうちが送ってくださいと各方面に言っているものなので中身はわかっていて放置している。が、他のものをついでに同梱していたらまずいんじゃない?ということになって、とりあえず片っ端から箱やらでかい封筒やら開けていった。案の定、違うものが紛れ込んでいた。確認してよかった。

その後はなんだか調子が戻っていた。手を動かすというのがよかったのだと思う。ちょっとひとつ学んだ。調子が悪くなったら荷物を開けよう。

定時で帰宅。今日は妻の誕生日なのでピザを予約してあった。1年に1回の誕生日である。最近は妻の希望で毎年ピザ。

ピザ

去年まではピザーラのこの季節の企画で、すみっこぐらしのオリジナルのお皿が注文できた(ただではない)が、2年続けて買って、今年はもういいや~ということに。また来年~。

ピザ

なぜかピザーラのピザをドミノピザのお皿に乗せて食べる。このお皿は昔ドミノピザのお誕生日特典でもらったものだ。うちにはこのお皿が2枚あるし、マグカップもあるし、保冷バッグもある。多分みんなお誕生日特典だと思うが、昔からうちは誕生日と言えばピザだった。昔はドミノピザ派だったが、お誕生日特典はなくなったし、えらく小さくなったので最近はピザーラである。

それはそうと、今日Yahoo防災情報でテストが誤って配信された。大きなニュースになっているようだからご存じの方も多いと思うが。

Yahoo!防災情報

これは私は「配信テスト」と書いてあるので、すぐ「ああ、誰かやらかしやがった」というのはすぐわかったが、慌てふためいた人もいたのかなあ。こういう間違いってのは役所というよりどこかの業者がミスったのかな。その業者はどうにかなるのだろうか。

ある曲の歌詞をタイトルにしたら、ちょっとかっこよくなったな。やっぱり作詞家ってすごいんだ。

それはともかく。

昨日は21時半に寝た。わりとよく眠れたような気がするが、また朝がつらい。7時過ぎから目が覚めていたが、う~ん、動けない。昨日も同じようなことを書いたが、自分の中で何か強烈な「いやいや」を発しているものがある。その正体がわからない。まだ眠いのではない。しんどいのでもない。寒いと言えば寒いが、それでもない。仕事に行くのがいやでもない。それらのどれでもない「いやいや」が心にあって動けない。7時半の目覚ましが鳴った後もすぐに動けず、7時45分にようやく起きた。起きてしまえばその「いやいや」は吹き飛ぶことが多いが、今日は朝食を食べてても続いた。これは小さな鬱の芽なのだろうか。

なんとか歩いて出勤したら仕事はできた。この25分くらい歩くというのがいい方に作用しているんだろうな。それはそうと、今日もせかせか仕事をしていた。昼休みで思考が中断されるのが嫌で、さっさと仕事の続きをしたかったが、「昼休みに仕事をしない」というのは私の目標にもなっているので我慢。ちなみに「15分ごとに1分休憩する」というのがあるが、守られていない。

今日は事務をやっていた女性の最後の勤務日だった。私と同じ会計年度任用職員だが、私と違って日額職で、週3日のパートタイム。そういう職は以前は臨時職員と呼ばれていた。私と同じくらいの歳の女性でとてもいい人だったが、家庭の都合で辞めるらしい。昼休みにセレモニー。お土産と寄せ書きと花束を渡してご挨拶をしていただいた。3月の自分を思い出す。作業所で華々しく卒業式をしてもらったのだ。今日の日はさようなら。また会う日まで。また会えるといいな。再び会うまでの遠い約束なのだ。

今日は循環器内科に通院のため、15時半で早退。退職する職員に挨拶し、てくてくと歩いて病院へ。徒歩で行ける場所というのが助かる。

診察では、10月に薬を中止したが、その後体調が悪いときなどに時々不整脈が出ることを話したら、ふつうの不整脈はふつうの人でも時々出るし、今日の検査では不整脈が全くなかった。日常的に出る人は、安静にしていても検査したら不整脈は出るのであんまり気にするとこはないですようといつもの調子で言われた。念のため発作が出たときの頓服を出してもらったが、まあお守りみたいなものだ。

夕飯を食べて帰ってきたら18時。1時間早く早退してよかった。あと1時間遅く帰ってたらきつかったよ。

昨日は疲れていたので20時前に寝た。19時半に寝るつもりだったが少し遅くなった。しかしなかなか眠れずに、21時くらいに起きてきてココアを飲み、眠くなる動画を見ていた。21時半くらいにまた寝たら、その後はよく眠れた。朝になったが、動けない。

7時半の目覚ましが鳴った後、必死に起きようとしていたが、体がしんどいのか心がしんどいのかわからない。「寒いから布団から出たくない」というのもある。そういう季節になってきた。しかし、それとは別に心の中で「いやいや」を発している何かがある。自分でも正体がわからない。仕事はおもしろくやっているから、仕事に行くのが嫌なわけではないし、風邪を引いているような感じでもない。7時50分ごろ、そういう「いやいや」からようやく自分の体を引き離して起きた。嫌な感じがする。

しかしながら、出勤してみたら仕事は普通にできた。特にしんどくもない。という油断が大敵なのだが。あっという間に16時半になって帰ってきた。最近はすぐにお風呂に入ることが多く、今日もそうしたのだが、上がってから後頭部がずっと痛い。なんだろう、これ。やばい病気なのかなと思って検索してみたが、やばい病気だとそんなに悠長に検索なんかできる状態でなく、激痛が走るらしい。まあとりあえず一晩様子を見るか。

昨日は19時から学生時代の友達とオンラインで同期会をやった。ちょっと調子が悪いけどどうかなあと思って始めた。ミーティングを開始する前にZoomに映った自分を見ると、あまりにも顔色が悪いのでビデオはオフにした。始めたはいいが、今回は前回よりも集まりが悪かった。それでも6人いたのだが、そのうち3人が別件があって早めに切り上げるというので、私の体調もよくなかったし、1時間ちょっとで切り上げた。前回は3時間半くらいやっていたのだが。終わった後しばらくしてからZoomからメールが来て、他のメンバーが入室しようとしたみたいだった。最初は2時間の予定だったから、まだやっていたはずの時間である。申し訳ないことをした。

そんなこんなで、昨日はいつもどおり21時半に寝た。よく眠れて朝は8時過ぎに起きたが、疲れが取れてない。はあ、大丈夫か?ん~、昼過ぎまでなんか遊んでた。昨日の夜にネットで見つけたものがほしくなって、注文した。また散財してしまった。は~、物を買うのはこれでおしまいにしたはずなのに、本当にこれでもうおしまいにするのだ。

その後は横になっていた。夕方になったらなんだかぞくぞくしてきた。また風邪かなあ。やだなあ。明日からちゃんと仕事に行けるかなあ。まあなんとかなるでしょう。