TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

昨日は寝付きもよく、夜中も一回しか目が覚めずに眠れた。そして朝は9時半起床。眠りが浅くても深くても起きる時間が一緒なのはどうしてだろう。

朝からのんびり過ごす。11時過ぎから1時間くらいテレビを見ていたのだが、疲れてやめてしまった。疲れるような番組でないのに、どうして1時間見ただけで疲れるんだろう。

昼過ぎ、妻がローソンへお買い物に行くというのでついて行った。今日も若干頭がモヤモヤしていて体がだるかったが、昨日ほどしんどくはない。ローソンではエクレアとか菓子パンとかに思わず手が出そうになったが、ここはぐっと我慢。お金がもったいないし、甘いものばかり食べていたらリバウンドする。せっかく今の体重をキープしているのに、と言うかまだまだ減量中なのに下げ止まっている。

帰ってきてスマホの歩数計を観たら1,958歩。2,000歩まであと一歩、いや42歩足りなかった。まあ引きこもっているよりもいくらかましだろう。

先月治療して銀を詰めた歯が少し痛い。何もしてないと痛くないが、少し硬いものを噛むとちょっと痛い。前はそうでもなかったのに、だんだん痛くなってきた気がする。なんだろう。歯医者に行った方がいいのだろうか。でも行きたくないなあ。

右足の人差し指の付け根がなんだか痛い。いや、痛いというほどではないが、なんだか違和感がある。靴を履こうとしたり、指をそらすとなんだか違和感。いつの間にか骨折でもしているのだろうか。整形外科に行った方がいいのだろうか。でもあの先生、お天気屋でなんかやけに不機嫌なときがあるのだ。あんまり行きたくないんだけどなあ。

行きたくないのは、めんどくさいという理由もあるが、医療費がまたかかるから、という理由が大きい。毎月3万円を超えていて、それが家計を圧迫しているのだ。もう病院にお金は払いたくないよ。でも治療が遅れて、かえってお金がかかってしまったら困るし。むむむ、どうしたものか。厄介な体だ。

昨日は寝付きは良かった。夜中2時半に目が覚めてトイレに行き、蒸し暑かったので扇風機を回し、タイマーを1時間にセットして寝た。3時50分にまた目が覚めたら、また蒸し暑くて寝苦しかったので、もう扇風機を回しっぱなしにして寝た。8時に一旦目を覚ますものの起きれず、いつもどおり9時半起床。はあ、遅いよなあ。

金曜日はお留守番の日。生協の配達を待つ。前日には配達予定の目安時刻をメールで知らせてくれる。今回は16時半~17時ごろの予定とのこと。毎週これくらいのお知らせなのだが、全く時間どおりに来ない。予告通り16時半くらいに来ることもあれば、13時台に来ることもある。今日は14時10分に来た。何のためのメールなんだか。

その後、生協で次に頼むものをカタログからピックアップしていく。むむ、今回は頼むものがあまりない。いや、いろいろあるのだが、今日来たばかりのものや、まだ冷蔵庫に在庫があるものが多い。

うちは大体頼むものが決まっているので、ときどきこういうことがある。肉焼売うまいからまた頼もうかなあ、まだ余ってるけど。まぐろたたきも、まんまるネギトロ丼が丸々残ってるしなあ。さば味噌もまだ残ってるけどどうしようかなあ、などと考える。

頼むのは冷凍食品がメインで、それはそれでたくさん載っているのだが、新しいメニューにチャレンジすることはあまりない。なんか新メニューを開拓してみようかな、と思いつつ結局いつも頼んでいるコロッケ、白身魚のフリッター、ししゃも、それから牛乳と水に落ち着いた。

その後は近所を散歩。ドラッグストアにコーラでも買いに行こうかと思ったが、外に出てみたら予想以上に自分が疲れていることに気づく。遠出はせずに、団地の近くをぐるぐる歩き回って帰ってきた。2,000歩歩いたから、まあこれでいいや。できる範囲でやればいい。

昨日は寝付きがまあまあ良かった。中途覚醒もなく、目が覚めたら6時半。しかしそんな時間に起きれるはずもなく、また爆睡。結局起きたのは10時。今日は遅くなってしまった。なんでこんなに眠たいんだろう。

今日はちょっとしんどい。朝食後から13時過ぎまで横になっていた。起きて昼食を食べた後、キッチンの一部を拭き掃除シートで掃除した。ほんの一部だけだが、ちょっと気になっていた所があったのだ。油汚れ専用のシートではなかったのだが、ちょっと力を入れてゴシゴシゴシゴシ。少しはきれいになったかな。それだけで疲れた。油汚れを簡単に落とすのはどうしたらいいんだろう。自分は掃除はほとんどやってないので、基本的な家事の知識がない。ちょっと調べてみよう。

今日は外へ出られるかな。ちょっと頭がモヤモヤしてしんどい。15時半頃とりあえず着替えてみた。そうすると外に出られた。さてどこへ行こうか。昨日も行ったローソンの方へ行ってみた。しかしローソンには入らず、そのまま突き進む。今日までオープニングセールをやってるが、その手には乗らない。このまま行けば大きな公園だ。そこまで行けるかな、と思って歩いていたが、やはりしんどさは抜けない。公園まで行くと帰ってこれなくなる、そう思って途中で踵を返し、行きとは違う道で少し大回りして帰ってきた。20分くらいの散歩だった。蒸し暑かったし、調子が悪いからこれくらいでいい。無理することはない。

どこに行くにせよ、帰ってくる気力、体力は残しておかなくてはいけない。

昨日は寝付きが悪かった。眠れないなあと思って時計を見たら45分経っていて、1時間経ったら牛乳でも飲むか、と思っているうちに寝てしまった。ちょうど1時間くらいで眠れたかもしれない。朝は7時くらいまで眠れた。そこで起きれればいいのだが、どうにも眠たくて9時半起床。

今日は何の予定も用事もない。でもできるだけ外に出なくては。そう思ったが、暑い。なんで5月なのにこんな暑いのか。それに頭がなんだかもやもやして、やる気が出ない。もう少し調子が良ければ、普通に散歩とかウォーキングできそうなのに。

とりあえず着替えてみた。そして妻と一緒に外に出てみたら、風が吹いて外は涼しかった。体は動きそうだったので、昨日オープンしたローソンへまた行ってみた。ただ行ってブラブラするだけだったのに、ちょっとお昼ご飯が物足りなかったと思ってカレーパンを買ってしまった。それどころか、レジ前に並んでいるからあげクンを見て思わず「からあげくんレッドください」と言ってしまった。むむ、敵もさるもの。まんまと罠にはまってしまった。

外に出るモチベーションを上げるための強力な味方ができたようで、お金ばっかり使わせる強力な敵が現れた。徒歩5分というのは販促だ。いや反則だ。無駄使いしないように気をつけなければ。

 

カレーパン。三度の飯よりカレーが好き。

ビーフカレーパン

 

定番のからあげクン。レッドが好き。

からあげくんレッド

 

なぜかアイスのコーナーにペットボトル。これは大丈夫なのか?

アイスのコーナーにペットボトル