TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

昨日も寝付きは良かった。夜中に目が覚めたかどうかはよく覚えていない。夢をいくつも見たような気がする。朝は断続的な眠りに変わり、8時頃から目が覚めていたが動けず、9時半起床。元に戻ってしまった。

今日は某福祉施設で面談。徐々に調子が良くなって毎日のように歩いているが、調子に乗ってたら反動がどっと来た、というようなことをメインに話した。ここ数日の日記で書いてきたようなことだ。

外に出ることに拘っていたが、外に出ること自体が目的でなく、病気を治す、改善させることが目的なので、調子が悪いのに無理して外に出て調子を崩したら本末転倒、と話すと同意してくれた。自分の状態をできるだけ客観的にモニタリングして、最善の行動を選択しなくては。

前に比べて表情がすっきりして見える、と言われた。確かに前はもっと頭にもやがかかったようで、それが表情にも現れてどよ~んとしていたようだ。精神症状は見た目にも明らかに現れるんだな、当たり前のことだが。

今の状態は自分で何%くらいと感じますか、と聞かれたので60%と答えた。なんで60%なのか自分でもよくわからないが、ぎりぎり及第点、という感じだろうか。大学生のときは60点取れないと単位が取れなかった。自分にとって60点というのはそういう数字だ。

今まで面談で生活のベースの話をしてきたが、もう少し病気のこととかに踏み込んでサポートを受けてみないか、と言われた。新しく入った職員が、リカバリー系のプログラムのファシリテーター(進行役)などもやっており、そういうものに参加してみないか、という話だった。言いっぱなし、聞きっぱなしのようなミーティングとか、そういうものらしい。ちょっと戸惑ってしまった。よかったら考えてみてください、というようなことを言われた。自分はそういうものに参加したことがないが、どんなものだろう。

話は変わって、来月にドイツのオーケストラの来日公演があるらしい。その本番の前日にそのオケの有志4人によるコンサートがあり、福祉施設に通ってる人は無料で聞けるとのこと。申し込みますか?と言われたので申し込んでおいた。行けるかどうかはわからないが、たまにはこういうのもいいだろう。かつて合唱団やヴォーカルアンサンブルグループに所属していて、音楽が日常にあった頃が懐かしい。

昨日も寝付きはよく、夜中2時半頃目が覚めたものの朝までぐっすり眠れた。しかし、8時頃目が覚めたときにはものすごくしんどくて動けなかった。8時45分になんとか起きたが、全身疲労困憊。

少しPCに向かっていたが、すぐに横になって体を休める。そのうち寝てしまい、お昼になった。まだ全身に疲労が溜まっている。どんだけ体が疲れているんだ。昨日は1時間歩いただけなのに。いや、1時間「も」歩いたからか。思った以上に自分は弱っている。連日外に出た疲れがまとめて出たのだろう。

疲れをリアルタイムに感じることができれば、今は無理しないでおこう、と判断できるのだが、なかなか難しい。なんにせよ体力がめっちゃ落ちた。気力に体力が全然追いついてない。逆の場合も多いのだが。

今日は13時50分に生協が配達に来た。昨日の「配達のお知らせメール」では16時30分だったのに。せっかく早く来たからどこかへ行きたいところだったが、ここは自重。気力はあるのになんだかもったいないなあ。

昨日は寝付きは良く、夜中もよく眠れた。朝6時頃にいったん目が覚めたものの、また寝てしまい、今日は8時45分起床。もう少し早く起きたい。

郵便局に行く用事があるので10時頃家を出た。最近午前中から活動できている。いい傾向だ。用事はあっという間に終わり、さてこれからどうしようかな、と思ってまた散歩に行った。昨日も行った大きな公園へ大きく回り道をしながらぶらぶら歩いていき、公園を一周してから、これまた回り道をして帰ってきた。1時間くらいの散歩になった。でも帰ってきたらちょっと疲れてしまった。無理は禁物。それにしても、昨日と違って今日はいい天気だったがけっこう暑かった。どうして5月なのにこんなに暑いのか。

午前中の散歩がちょっとオーバーワークだったのか、しんどさを感じて13時半くらいから2時間弱、寝てしまった。横になると疲れがじわじわと体中からにじみ出るような感覚。ちょっと前までは調子が悪かったのだ。少し調子が良くなると調子に乗ってしまうのが悪い癖。気をつけなければ。

今日の昼過ぎ、障害者就労支援センターから電話があった。障害者就労支援センターとは横浜市の公的な機関で、私が通っていた上大岡就労支援センターは、特に精神障害者の就労支援に力を入れていた。

ここで就労相談をしていたのはもう7~8年も前の話だが、未だに登録が残っていて1年に1回くらい様子伺いの電話が来る。今はとても仕事を探せる状態ではなくて、まず調子を整えて作業所から始めるレベルだけど、そこまでもまだまだ到底無理、という話をした。

私がふたたび働ける日は来るのだろうか。今の状態では、本当に作業所すら通えそうにないのだ。年々悪化するこの病気、最低限の目標は「これ以上悪化させない。現状維持」だったのに、それすら叶わない。どうすればいいんだろう。

昨日の寝付きはどうだったかな。少し時間がかかったような気がするが、あまり覚えてないや。夜中はよく眠れて8時起床。今日も早く(というほどでもないが)起きれたよ。

今日は午後から雨が降る予報だったので、午前中から散歩。と言っても出かけたのは11時頃。若干頭がモヤモヤしていて体が少しだるかったが、外に出て歩きだしたらそのうち晴れやかになってきた。

坂を登り、先日オープンしたローソンに引き寄せられようになりながらそれを振り切り、てくてく歩いて大きな公園へ。ぐるっと1周して帰ってきた。雨がぽつりとちょっとだけ降ってきたが、傘をさすほどでもなかった。40分くらい歩いたかな。久しぶりに散歩らしい散歩をした。

紫陽花の季節だなあ。

あじさい