TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

昨日は21時半に寝た。寝付きは良かったが、夜中に何度も目が覚めた。朝になったら、あああ今日も体がしんどかった。昨日は作業所に遅れて行ってなんとかなったと思ったが、メンタルクリニックから帰ってきてからずっと首と肩が異常に凝っていて、やっぱり無理をしたか、と思っていた。そして今日にまた疲れが残ってしまった。なので「今日は1日休むか」早い時点でそう決め、ボスに電話しようとしたらauの変なアナウンスにつながって、何を言っているのかわからないので切った。それは夢だった。「電話しなければ」という夢もよく見る。9時20分にようやく普通に目が覚めて連絡した。

それから少ししてから起きて朝食を食べたのだが、10時を回ると少し回復してきて「今からなら行けそうかな」と思ったが、やっぱりやめておいた。また同じことを延々と繰り返すといけないし、とりあえず仕切り直そう。9月に来年に向けての訓練を始めてから、風邪や何かの用事以外では休んだことがなかった。つまりメンタルな不調では休んだことがなかったのに、ここに来て休んでしまったのは悔しい。まあ病気が完璧に治ってるわけでもないので、調子を崩して休むことがあるのは当たり前であり想定の範囲内ではあるのだが、やっぱり悔しい。こういうときにどうやって最短ルートで立て直すか、それもまた訓練でありシミュレーションだ。

午前中は少し調子があがったと思ってPCに向かっていたのだが、11時頃にやっぱりしんどくて横になった。13時前に起きてお昼ごはんを食べたのだが、やはり体の不調かメンタルの不調かわからない。ふと「両方では」と思い当たった。どちらかだけの不調とは限らないし、片方の不調にもう片方が引っ張られることもある。ここのバランスの取り方は非常に難しいものを感じるが、「おとなしく休む」のと「頑張って動く」、どちらを選択するべきか。中間の「家の中で軽く動く」くらいがいいのか。

auから料金のお知らせのメールが来ていて、見たら1万1千円を超えていてあれ?となった。先月まで8千円くらいで、私が5千円、妻が3千円くらいだった。私が先月頭に格安SIMのOCNモバイルONEに変えたから安くなると思ったのに、なんで逆に高くなってるのか明細をネットで見てみたら、10月3日にMNPでauを解約したが、私のauの料金はまるまる1ヶ月分の5千円かかっていた。しまった、勝手に日割り計算されると思いこんでいた。それにMNP転出手数料の3千円が上乗せされていて高くなっていたのだった。それも忘れていた。ちょっと予想外の出費となってしまったが、まあOCNの料金は初月の10月分は無料だし、月額料金がぐっと抑えられるのでこれから元を取れるはずである。

昼過ぎから夕方まで寝ていたのだが、妻用にと注文したDELLのPCが届いたのでさっそくセットアップ。と言っても妻は前のPCでもブラウザしか使ってなかったし、データ移行なんかもちょっとしかないだろうから後でいいし、たいしてやることはない、というかChromeをインストールしただけである。データファイルと言っても壁紙くらいか?

DELLのPC

初期セットアップでデスクトップ画面が出るまでかなり時間がかかった。

デスクトップ画面

私のブログもちゃんと表示された。

鬱るんです

私のPCに比べるとだいぶ遅い。Celeronの一番安いPCを買ったから、まあ遅いだろうとは思っていたから想定どおりなのだが。電源ボタンを押してからデスクトップ画面が出るまでの時間を計ってみたら1分26秒だったがそんなものか?いや、やっぱり遅いか。起動時間はともかく、使っていると設定画面ひとつ開くのにもじりじりと待たされる。まあいい。遅くてもいいからこれは大事に使うのだ。Windows10のサポートが切れるまで大事に使うのだ。

新しいPCが来るとアドレナリンが出るな。反動が来ないといいが。明日は作業所に行けるのだろうか。

自治会から回覧がまわってきたのだが・・・

3蜜

3蜜・・・。蜂蜜とか、壇蜜とか?

前も同じ間違いをしていたような気がするが、気がついてないのだろうか。

昨日は21時半に寝た。なかなか眠れないなあと思っていたが、気がつけば23時半に目が覚めて、おおいつの間にか寝てた、という状態。多分30分くらいで眠れたのかな。夜はよく眠れたのだが、朝が全然ダメだった。7時の目覚ましで起きたが全然動けず、その後もずっと動けないまま。これはまたメンタルな不調だなあ。こういうときは強引にでも機械的に起きて動いて、といきたいところだが、そこまでは無理だった。9時を過ぎても寝ていた。9時15分くらいにボスに電話をかけて、昼くらいから行けたら行くと電話。

その後に、トイレをずっと我慢していたのでなんとか布団から這い出て、そして朝食を食べていたらなんとなく動けそうな感じがしたので、しんどいながらも機械的に体を動かして行ってみることにした。無理そうだったら帰ってくればいい。

と言うことで10時半に出勤。ちょっとしんどいながらも作業にとりかかる。今日は普段よりも時間の進み方が遅い。調子が悪いときはどうやら時間経過の体感速度が変わるようだ。悪いときは悪いなりの仕事の進め方を身につけなくては。これもシミュレーションである。こまめに水分を補給し、首と肩を回す。

メンバーの1人が近くのローソンでお昼ご飯を買おうとしたら、その店でコロナが出て閉まっていたという。自分の通勤途中にはセブンとローソンがあって、その日の気分によってどっちかに行くのだが、今日はセブンに行ったので知らなかった。は~便利だから重宝してたのだが、しばらく閉まるだろうな。けっこう私の生活圏内でコロナが出てる。これで4件目くらいか?

今日のお昼ご飯。セブンイレブンのかき揚げ二八そば。これからのそばは暖かいのがいい。

かき揚げ二八そば

空気が乾燥してきたので作業所では新兵器が登場した。加湿器が2台。ウイルス対策に一役買ってくれるのだろうか。

加湿器

午前中はマスクの仕事をしていたが、ボスが昼休みに取引先から帰ってきて、新しい仕事をもらってきた。こっちの方が急ぎだという。「三里央」的なメーカーの「私の旋律」的な英語のファンキーな、いや違ったファンシーなキャラクターのグッズである。やってたらえらい肩凝った。やっぱり調子が悪い証拠だ。

ファンシーグッズ

作業後はメンタルクリニックへ通院。途中バスに乗って座っていると、どっと疲れが出てきた。油断ならんな。診察では体の不調かメンタルの不調か自分で区別がつかずに判断に困る、ということを話したら、それは難しいかもしれませんね、と言われた。なんとかいい方法はないものか。

帰りはルーティーンのカレー屋に寄ってから徒歩で帰宅。

カレー

いつの間にか雨が降っていたので折りたたみ傘をさして帰ってきたのだが、家に着いて傘をたたもうとしたらたためない。あれ?なんで?と思ったら、いつの間にか部品が取れたみたい。傘の骨の集まってるところの「ここを押してぐっと引っ張る」の「ここ」の部分がない。

壊れた傘

この真ん中の銀の部分に、ポチッと押すためのプラスチックのボタンみたいのがついていたのだが、取れてしまった。あ~これ気に入ってたのに。なんとか別のもので押して閉じたが、もうこれは廃棄だ。傘を捨てるのはバラさないといけないので面倒なんだが。

先月に携帯をauから格安SIMのOCNモバイルONEに切り替えた。こいつには「節約モード」というのがある。

節約モード

ここに書いてあるとおり、節約モードをオンにすると、通信速度が200kbpsに制限されるが、通信容量を消費しない。いわゆる「ギガが減らない」というやつだ。動画とか画像がばんばん載ってるウェブサイトとか見たり、オンラインのゲームとかしなければこれで十分と思う。

で、昨日と今日の土日はずっとこの節約モードにしていた。家の中にいるときは当然Wi-Fiで接続している。1時間散歩に行ったけどずっと節約モードなので通信容量は減ってないはずである。

それなのに、

今日は4MB消費したことになっている。なぜ?

ギガは減らないけどメガは減るのか・・・?

昨日は21時半に寝た。いつもは22時だが、疲れ気味だったので少し早めた。早めたと言うより、しんどくて起きていられなかった。寝付きはよく、夜中もよく眠れたが、朝7時の目覚ましで起きても動けなかった。いや動こうと思ったら動けたかもしれないが、しんどかったので少し様子を見た。これはメンタルな不調から来るしんどさか、身体の不調から来るしんどさか。相変わらず区別がつかない。しかし昨日に引き続きなんだか体の不調のような気がしたのでそのまま寝て、8時前に起きてきた。どうも安定しないな。

しんどいので午前中はずっと寝てた。12時過ぎまで寝てて、起きて昼食を食べたが、「なんか違う」と思った。いくら寝てもしんどさが抜けない。どうもこれは体の不調でなく、メンタルから来てるなとそのときようやく思った。なかなか自分で区別がつかないのが困るところ。

となれば、どんなにしんどくても頑張って歩きに行く。それが自分のメンタルな不調からの脱出方法である。13時過ぎになってから着替えて外へ出た。腕を大きく振って早足で1時間5分。いつもの大きめの公園に行って5周して帰ってきた。かなり少しすっきりした。「かなり少し」ってなんだ。

公園に今までなかったオブジェがあった。S字型のベンチだと思うが、どう見ても新品ではない。どこかからもらってきたのか。

S字ベンチ

曇っていたけど気温は高く、人が多かった。11月なのになんなのだろう、この暖かさは。一気に寒くなるとかなりきついな。

公園

公園の木も色づき始めていた。今月の27日には作業所のレクで鎌倉散策に行く。円覚寺に行って建長寺に行って鶴岡八幡宮に行くのだが、紅葉がきれいだといいな。

色づき始めた木

夕方は今日も「東大王」の録画を見ていた。これが一番おもしろいのに、もう少しで全部消化してしまう。でもまあ他にもおもしろい番組はあるのだ。ほんの数ヶ月前まではテレビの前に座ることすらなかったが、あの時間は何をやっていたんだっけな。