TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

昨日「ブログ村に記事が反映されなくなった」という記事を書いたのだが、どうやら今日に復旧したようだ。

しかし、どうもよくわからない挙動をBotが見せている。

サーバのアクセスログを見てみると、

13.230.151.47 - - [13/Nov/2020:05:01:49 +0900] "GET /blog/hammer/feed HTTP/1.1" 200 76378 "-" "blogmuraBot/2.0 (+https://blogmura.com)" "-"
13.230.151.47 - - [13/Nov/2020:05:17:21 +0900] "GET /blog/hammer/feed HTTP/1.1" 200 76378 "-" "blogmuraBot/2.0 (+https://blogmura.com)" "-"
13.230.151.47 - - [13/Nov/2020:05:38:35 +0900] "GET /blog/hammer/feed HTTP/1.1" 200 76378 "-" "blogmuraBot/2.0 (+https://blogmura.com)" "-"
13.230.151.47 - - [13/Nov/2020:05:51:39 +0900] "GET /blog/hammer/feed HTTP/1.1" 200 76378 "-" "blogmuraBot/2.0 (+https://blogmura.com)" "-"
13.230.151.47 - - [13/Nov/2020:08:14:54 +0900] "GET /blog/hammer/archives/2020/11/12-20-55-14-17287.html HTTP/1.1" 200 15827 "-" "blogmuraBot/2.0 (+https://blogmura.com)" "-"
13.230.151.47 - - [13/Nov/2020:08:23:49 +0900] "GET /blog/hammer/archives/2020/11/12-18-28-47-17282.html HTTP/1.1" 200 17306 "-" "blogmuraBot/2.0 (+https://blogmura.com)" "-"
13.230.151.47 - - [13/Nov/2020:09:07:42 +0900] "GET /blog/hammer/feed HTTP/1.1" 200 76378 "-" "blogmuraBot/2.0 (+https://blogmura.com)" "-"
13.230.151.47 - - [13/Nov/2020:17:38:49 +0900] "GET /blog/hammer/feed HTTP/1.1" 200 76377 "-" "blogmuraBot/2.0 (+https://blogmura.com)" "-"
13.230.151.47 - - [13/Nov/2020:17:38:53 +0900] "GET /blog/hammer/archives/2020/11/13-17-38-46-17302.html HTTP/1.1" 200 17116 "-" "blogmuraBot/2.0 (+https://blogmura.com)" "-"

という状態。えっと、これじゃなんのことかわからんな。PCで見ている人は右にスクロールさせて、スマホで見ている人は左の方にログをスワイプさせて右側を表示させないとなんのこっちゃか。

まず、05:01:49、05:17:21、05:38:35、05:51:39の4回、blogmuraBotがクロールにきてfeedファイルをGETしにきている。どれもステータスコード200を返している。それなら記事を取得しに来い!というところだが、そんなこともせずに4回も。なにこれ?

そして08:14:54、08:23:49の2回に渡って、ようやく昨日アップした2つの記事を取得しに来た。これでようやく昨日の分の記事が反映されたと思われる。このタイミングはなんだろう。未処理分を順番に処理していたのか。

そしてなぜか09:07:42にまたfeedファイルを見に来ている。どういうタイミングよ、これ。

今日の17:38:46に記事を更新したところ、今日は17:38:49にfeedを拾っていって、その4秒後の17:38:53に記事ファイルを取得していっている。これはリアルタイムで、ようやく本来の動きに戻ったと見える。

システム移行時の不具合だったのかなあ。しかしときどき来るクロールが謎だ。

昨日は21時半に寝たが、1時間経っても眠れなかったのでいったん起きて牛乳を飲んでチーズを食べた。そのまま寝たらよかったのに、PCを起動して動画を見てしまった。結局23時頃に寝た。朝は7時の目覚ましが鳴って1回止めてしまったものの、7時10分に起床。体がしんどくもない、頭が鈍ってもいない、気力もある。鬱ではない。どうやらうつヌケしたようである。よかった、連敗はストップだ。

復活したので元気に作業所に出勤。途中でコロナが出たというローソンを覗いてみたら営業していた。2週間くらい休業になるかと思ったが、3日閉まっただけだったらしい。そんなのでいいのかな。

作業所に着いたら問題が発生していた。今日は工賃支払日なのだが、なんと工賃の準備ができてないという(うちは現金払い)。それはどういうこと?事務のミス?ボスも事務に電話してどうなってるんだと言っている。今日は休みだけど工賃を受け取るためだけに来たメンバーもいる。ここの事務は以前私の工賃の額を間違えたこともあったし、いまいちだらしない。お金のことはきっちりしないといけないでしょう。急ピッチで用意してもらったのか、始業前に準備できてボスが第1作業所からもらってきて無事支給された。あれ、自分が計算していたのよりちょっと多い。何か計算まちがえたかな。まあ多い分にはいいや。

自分の訓練は来週から次の段階へ進む予定で、ボスに15時以降も何かやらせてほしい、何かありますか、という話をした。私の考えとしては、まずは掃除を毎日やらせてもらおうかと。掃除は前は毎日2人1組でやっていたのだが、最近は人数が少ないことが多く、メンバー1人と職員でやることが多くなった。その職員がやってる部分を私にやらせてもらえますか、とお願いしたところ、それはそれでいいことになった。15時に作業が終わって片づけをして終礼をすれば15時10分くらいになる。それから掃除をすれば15時半近くにはなるだろう。まずは毎日それをやらせてもらう、ということにした。今月いっぱいはそれで流すつもりである。

そして来月になったら更にその後も何かやらせてもらい、最終的に16時まで仕事をして帰りたい、と話したのだが、毎日何かやることがあるとは限らないとのお話。職員がやっていることを手伝えないか聞いてみたが、庭掃除とかで手伝うというほどのものでもない。納期が迫っている仕事があればやることはなくはないけど、毎日ではない。利用している福祉施設で何かできない?と言われた。う~んあの福祉施設か。少し違うのだが、まっすぐ家に帰るよりも少しは負荷が増えるか。まあそれは考えるとして、手伝えることがあるときはやらせてもらうことにした。暇なときは塗り絵でもするか。

今日の仕事は最初はマスクの仕事をしていたが、それが終わったのでお昼までは隙間の仕事の箱折り。久々に仕事が途切れた。

今日のお昼ご飯。セブンイレブンの春木屋監修チャーシュー麺。有名店が監修したとあって、チャーシューが本格的でうまかった。これだけたくさん入ってるのも珍しい。

春木屋監修チャーシュー麺

お料理好きなメンバーが作ってきたというりんごのシフォンケーキをいただく。

りんごのシフォンケーキ

昼休みにボスが取引先から戻ってきてお仕事をもらってきた。と言うわけで午後はまたマスクの仕事。せっせと15時まで作業をして、終わったあとはお掃除をして、いよいよ2週間後にせまった鎌倉散策レクに向けてランチのお店をどうするか職員とちょこっと話した。自由行動で好きな店で食べておいで、ということにはなっているのだが、せっかく行くのだからそこにしかないものとか、鎌倉らしいお店とかある程度リサーチしておいた方がいいだろう。予算のこともあるし、週末に調べてみるか。

帰りにセブンイレブンに寄ってスイーツを買った。予想よりちょっと工賃が多かったので、いつもよりちょっといいお値段するのを買ってみた。実は洋菓子より和菓子派の私である。なかなか贅沢でおいしかった。

もっちり白玉&わらび餅ぜんざい

このブログはにほんブログ村というブログのランキングサイトに登録しているのだが、今日アップした記事が新着記事に反映されていない。私が読んでいる他のブログでも同じことが書いてあったので、私だけではないようだ。このブログ村というのはちょくちょくトラブルを起こしており、前も同じようなことがあって、問い合わせフォームから運営に文句を言ったらようやく対応してくれた、ということがあった。今回もブログ村は何かを「カイゼン」したらしいのだが、カイゼンになっていない。

他の人はどうだろうと思って、同じカテゴリのブログを片っ端から見ていったら、最新の今日の記事が反映されている人もいれば、反映されていない人もいる。どういうことだろうと思ってよく見たら、反映されていない人は皆独自ドメインでWordPressでブログを書いている人ばかりだった。

どういうことじゃい、と思って自分のサーバにSSHでログインし、Webサーバのログを調べてみた。記事を更新したらブログ村のサーバにpingという更新通知が飛び、それを受けたブログ村のサーバからblogmuraBotというクローラが来て/feedというファイルをまず読んでいき、その内容(XML)を解析して、次に新規追加された記事の内容を取得しに来る、という二段構えになっている。

昨日の場合だと、

$ zgrep blogmuraBot access_log.20201112.gz
13.230.151.47 - - [11/Nov/2020:05:00:55 +0900] "GET /blog/hammer/feed HTTP/1.1" 304 0 "-" "blogmuraBot/2.0 (+https://blogmura.com)" "-"
13.230.151.47 - - [11/Nov/2020:17:30:41 +0900] "GET /blog/hammer/feed HTTP/1.1" 200 76464 "-" "blogmuraBot/2.0 (+https://blogmura.com)" "-"
13.230.151.47 - - [11/Nov/2020:17:30:46 +0900] "GET /blog/hammer/archives/2020/11/11-17-30-40-17280.html HTTP/1.1" 200 15751 "-" "blogmuraBot/2.0 (+https://blogmura.com)" "-"

という結果になっている。05:00:55にbotが来ているがこれはおそらく定期クロールでステータスコードは304(Not Modified)なので何もしていない。記事をアップしたのは17:30:40なのだが、その1秒後、17:30:41にblogmuraBotが来て/feedを読んでいき、その5秒後に再びアクセスがあって、個別記事のURLにアクセスしている。これでブログ村に最新記事が反映される。

しかし、今日のログでは、

$ grep blogmuraBot access_log
13.230.151.47 - - [12/Nov/2020:05:01:26 +0900] "GET /blog/hammer/feed HTTP/1.1" 304 0 "-" "blogmuraBot/2.0 (+https://blogmura.com)" "-"

05:10:26のアクセスのみ。これは前日と同じく定期クロール。実際には18:28:47に記事をアップしているのだが、それをクロールしにきた形跡はない。

というところまで調べて、またしても運営に「なんでじゃい!」と送ってみた。なんかこのサイト、大丈夫なのかなあ。まあブログ村経由でこのブログを読んでくださっているのはほんの数人みたいなのだが、弱小ブログなのでその数人の目に触れなくなるのもちょっとなあ、という感じ。

毎日5時頃に定期クロールが来てるみたいなので、最悪5時になれば昨日の分は反映されるのだろうか。これでカイゼンされなければ諦めよう。

昨日は20時40分に寝た。夕方もしんどくて夕飯のあとずっと寝てたが、もうこれはそのまま寝てしまおうと思い、風呂も入らずに薬を飲んで寝た。薬を飲んだところでそんな早くは眠れないことが多いが、昨日はぐっすりと眠った。昔入っていた合唱団の仲間の家でカラオケを歌ったら失格だったという残念な夢を見つつ、朝起きたら、今日も鬱。あー動けない。どうしよう。う~んどうしよう。ちょっとどうしようもない。とりあえず様子を見る。よく眠れたのに調子が戻らないとは。

そしてそのまま横になってたら9時を過ぎた。しかたがないからボスに電話した。「はまーさん、まだ調子悪いの?」「すみません、どうも調子が戻らなくて。合格発表のあとから風邪や検診以外では休んでなかったのに、ちょっと困った状態になってしまって」「はまーさんずっと頑張ってたもの。ゆっくり休んでください」「すみません、ご迷惑をおかけしますが、今日も1日様子を見ます」ということで3連休。この辺でストップしたい。

午前中から昼までずっと横になっていたのだが、ふと思い出した。そうだ、こういうときこそWRAPの出番ではないか。「調子が悪くなっているときのプラン」を見て、それを実行すればいい。そう思ったのだが、それを見る気力すらない。はあ、これはなんとかしたい。調子の悪いときはWRAPの存在すら忘れているが、思い出しただけでもよかったのだが。

昼食を食べて、なんとかPCに向かう元気が出てきたときにWRAPを見てみた。いろんなことが書いてある。「調子が悪くなっているとき」でもいくつかのパターンに分かれており、

鬱のとき
・ひたすら寝る
・スマホアプリ「耳で飲むお薬」
・あえて少しだけでも散歩してみる
・朝日を浴びる
・おなかから声を出す(歌う、朗読)
・顔を上げる
・人と話す

調子がどうしても良くならないとき
・頑張って散歩する
・自律訓練法
・手足をグーパーする
・手足を曲げ伸ばしする
・21時に寝る。それでだめなら20時半
・寿司を食べる

と書いてある。「頑張って散歩する」のは自分の常套手段であるが、外に行けなくても、動けなくて寝てても、手足を曲げ伸ばしとかグーパーとか、少しでも体を動かした方がよかったのだった。う~ん当たり前のことを忘れていた。あと「寿司を食べる」というのはなぜか不思議なもので、私は調子が悪くなると寿司を食べたくなって、食べるとすごく元気になることがある。自分のパワーフードなのか。

読んでたら少し体が動きそうな気がして、散歩がてら外に出た。福祉施設に行って借りていた本を返し、職員とちょっと立ち話をし、魚屋に行ってお寿司を買って帰ってきた。これで「頑張って散歩する」「人と話す」「寿司を食べる」をやってみたことになる。あ、食べるのは夜であったが。

福祉施設で本を返して、また借りてきた。「すみっコぐらしの四季めぐり」。私も読んでみるけど、どっちかというと妻のために借りてきた。

すみっコぐらしの四季めぐり

最近人気のキャラクターのすみっコぐらし。海老の天ぷらのしっぽとか変なキャラクターがいるのだが、かわいいので妻もお気に入り。それの二十四節気と七十二候の解説本。この福祉施設には精神医学や心理学等、メンタルヘルス関連の本も多いが、それ以外の本もいろいろある。

今度はやはりWRAPのプランにある「声を出す」をやってみることにし、しばらく朗読の練習。なかなかうまく読めない。10年やっているメンバーはものすごく上手に読むけど、結局足元にも及ばずにやめることになる。それはまあ、しかたがないのだが。

その次は、昨日お風呂に入らなかったため、肌が乾燥して痒かったので昼間に入浴。これでかなりさっぱりし、かなり回復したような気がする。ああそうだ、「風呂に入る」もプランに追加しておいた方がいいな。他のプランに「ぬるめのお風呂に入る」はあったのだが。もうちょっと整理しないといかん。

夕方はまた「東大王」の録画を見た。最後の一本の途中まで見た。これを見終わったたら、今度は大量に溜まっている他のクイズ番組を見ることにしよう。

そして夕飯はお寿司。これで元気になって明日から作業所に復活できるといいな。

握りがこれで598円+税とはリーズナブル。

お寿司

アジも買った。こちらは398円+税。どちらも新鮮でおいしかった。商店街の魚屋さんのネタは新鮮。

アジ

昨日は20時50分に寝た。調子が悪いので21時に寝ようと思って20時半に眠剤を飲んだのだが、あくびを連発したので予定より早く寝た。眠たくなった時が寝どきである。と思ったのにいざ横になったらなかなか眠れない。50分経っても眠れなかったのでいったん起きて牛乳を飲んでチョコを食べてまた寝た。

夜中は何度も目が覚めた。昨日はちょっと眠りが浅かったようだ。布団がいつの間にかぐちゃぐちゃになっているのが気になった。ぐちゃぐちゃになるということは、寝相がいつもより悪いということか。寝相が悪いというのはどういうことだ?寝返りを打つのが多い?調子が悪いとそうなるのか?

朝はまた調子が悪かった。今日は完璧にメンタルな不調、要は鬱だった。体は全然しんどくない。しかし頭がもやっとして何もする気力もない。う~ん、これは今日もだめかあと思って寝ていた。ボスに電話しなきゃ、と思って分厚い電話帳のようなものの見出しを探したが作業所が見つからない。という夢を見ていた。また昨日と同じような「電話しなきゃの夢」だ。9時半になってようやく電話連絡。「まずは体調を整えてください」と言われた。うむ、なんとか立て直さなけれた。

こういう病気だから何もしなくても調子が悪化するときはするが、悪化した原因を自分なりに分析したが、1つには22時就寝をずっと続けていたからかもしれない。睡眠時間を削ってみようと思って遅く寝ていたのだ。体調を崩してばかりいた頃、どうやったら体調を安定させられるか試行錯誤して、功を奏したのが「早く寝る」だったので、睡眠時間を短くするというのはリスクがあるとは思っていたのだったが、裏目に出てしまったか。

それから調子を崩した月曜日は前日から最高気温が5℃下がっている。少しずつ疲労が蓄積されてきたところに急激な気温の変化。そういうところが関係しているのかもしれない。先月風邪をひいたときも、急に気温が下がったときだった。わかってはいるのだが、なかなか体がついていかないのは、ある程度これはもうしかたがないのかもしれない。あと、今日に限って言えば昨日新しいPCが来てアドレナリンが出た反動か。

今日はゆっくり寝ていた。明日は大丈夫か。この辺で食い止めたいところ。