TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

昨日は22時10分頃に寝た。もう眠いから早めに寝たはずなのに、なかなか眠れなかった。片道40分くらいのアップダウンのある距離を往復したから、体はけっこう疲れているはずなのに、なんですぐに眠れないのだろう。最近のマイブームであるブラームスのモテットを聴きながら寝ようとしていたのだが、アルバム1枚終わってもまだ眠れなかったので、1時間くらいはかかったと思う。でも追加眠剤は飲まずに眠れた。

しかし、夜中何度か目が覚めた。目が覚めるたびに「ずいぶん長い夢を見ていた」と思った記憶がある。夢の内容なんて覚えてないが、やはり眠りが浅いのかもしれない。朝は6時頃目が覚めて、まだいいやと思って寝たが、次は7時の目覚ましで目が覚め、ちょっと布団の中でぐずついてからなんとか起きた。自然に目が覚めて起きるのとは違ってなんかしんどい。

なんかしんどいなあ、と思っていたら案の定寝てしまった。何時頃から?8時過ぎくらいだろうか。起きたら10時だった。今日はスーパーの朝市へ行こうと思っていたのに行けなかった。残念。

少しずつ体調が悪化しているような気がする。気をつけているのに、気をつけてもどうしようもないときもある。これ以上悪くならないように、ここからまた上がっていくことを期待しよう。もし就職が決まっても、今のままではやばい。

昼頃に、昨日は歩いたが今日はバスに乗ってTSUTAYAへ行き、CDを返した。しんどいときには無理は禁物だ。雨も降っているし。松屋で昼食を食べて帰ってきた。少し頭にもやがかかっているような感じがする。う〜ん、要注意だ。

昨日は22時半就寝。朝は6時半起床。途中1時頃目が覚めた。もう朝かと思って時計を見たらまだ1時で、あれれれれれれれと思った記憶がある。まあ、何にせよもう一度眠れて、朝はスッキリ。

しかし、午前中テレビを観てたはずなのに、いつの間にか眠ってしまった。どれくらい眠ってたんだろう。どうも気候のせいか、それとも調子の波のせいか、たっぷり寝たのにまた眠くなってしまう。夜ちゃんと寝てるつもりで、実は眠れてないのだろうか。

13時頃、家を出て去年よく通ったTSUTAYAまで歩いていく。去年は会社の帰り道でよく利用していたのだが、引っ越してから遠くなってしまい、今では近くの商店街の小さなレンタル店を利用しているのだが、なにせ小さいから新譜CDなどで借りたい物があっても入荷しないことも多い。今回は徳永英明の「Vocalist:2」を借りたかったのだが、やはり近くのレンタル店にはなかった。

というわけで、ウォーキングも兼ねてTSUTAYAまで歩いていった。一山越えないと行けないのだ。地図をプリントして、いざ歩き出したのはいいが、途中で迷ってしまった。山(というか坂道だけど)を登ったり下ったりしているうちに、曲がるところを間違えて全然あさっての方へ行ってしまった。とりあえず下まで降りて大きな道路まで出て無事たどりついたのだが、う〜ん、読図力が落ちている。いや、別に1/25,000地形図やエアリアを見ているわけではないのだけど

無事CDを借りて、帰りは迷わないように気をつけて歩いた…つもりが、やっぱり道を間違えてしまった。それもどうやら、しょっばなでわき道に入らないと行けないところをそのまままっすぐ行ってしまったようなのである。とりあえず方向はわかっているのでそのまま登り続け、地図で現在位置が確認できるところまで復帰。あとは道なりに降りていくだけ…、と思ったらまた道を間違えた。最後の下り坂で、うちの方にショートカットできる曲がり角があるのだが、その曲がるところを間違えてさまよってしまった。ああ、これが山の中だったら大変なことになる。すっかり「地図が読めない男」になってしまっている。これでは山に登れない。

さて、明日はこのCDを返しにまた山を越えなければならない。今度こそルート通り行くのだ。でも道に迷ってみるのも、またよしと言えよう。人生、道に迷いっぱなし。

昨日はなんだかしんどくって、夜になって横になっていたら眠たくなってきた。21時40分頃、妻に「眠いんだったら薬飲んで寝れば?」と言われ、歯も磨かず風呂も入らず、薬を飲んでそのまま寝た。そして夜中は熟睡。朝は7時前に起床。目覚めはよいが、風呂に入ってないので頭がかゆい。一日でも頭を洗わないとかゆくてしかたがないのだ。とりあえず起きてからシャワーを浴びてさっぱりした。

今日は朝から妻が病院に行くと言うのでついていった。妻はちょっとお腹の調子が良くない状態が続いており、近くの医院に行って処方された薬を飲んでいたのだが、なかなかよくならなくて、胃腸科専門の病院を紹介されたのだ。それで、その病院に妻と行って、検査の予約をした。11月とずいぶん先になってしまった。

その後昼食を食べるために歩いてファミレスへ。ファミレスなんて久しぶりである。その後に横浜へ行ったら、ポルタに新しいマッサージ屋ができており、そこにとても惹かれたので、妻にはお茶して待っていてもらい、マッサージを受けてみた。男の人をお願いして「強めにお願いします」というと、おおおおお、今までの他のマッサージよりもとてもいい。ほんま、むっちゃ気持ちよかった。リピーターになりそうだ。

そしてバスで帰ってきて、妻の実家へ行って夕方までお茶して、夕飯の買い物をして帰ってきた。今日は調子がよく、眠たくなることもなかった。調子が悪くならないように、常に気をつけなければ。

2次面接の結果はいつ頃知らされるのかなあ。今週はもう終わってしまったが、来週中には連絡があるのだろうか。いつ頃知らされるかわかっていればいいのだが、いつ連絡があるかわからない。非常にもどかしい。待つ身はつらいのだ。

昨日は22時半に就寝。昨日はブルックナーのモテットを子守歌医寝た。寝つきはよかったし、夜中もよく眠れたと思う。朝は7時前に起床。調子はいいようだ。もう、毎日ひやひやだ。「もし朝起きて鬱だったらどうしよう」いつもそれが怖い。

今日は暑い。ちょっと最近さぼってたから歩きに行くか、と思って30分くらい歩いて横浜まで行ったのだが、ついこの間まで雨が降って寒い寒いと言ってたのに今日は、もう全身つゆだく、ではない汗だくである。昼飯を食べて文房具屋によって買い物をして、帰りはバスで帰ってきた。なんとなく眠いというか頭がぼ〜っとしていて、体を動かせばしゃっきりするかと思ったが、あまり変わらない。そういうときは無理をしない。常に気をつけることが必要。

結局、障害者合同面接会には行かなかった。なんか、もういいやと思ってしまった。面接を受けようと思っていた会社の募集内容をよく読むと、ヘルプデスクだけでなく「その他トラブル対応等」と書いてあったのがちょっと気になったのと、今日はなんかやる気がなかったからである。無理することはない。

ちょっと調子が悪い。

昨日は22時半に就寝。寝つきはよかった。1時、5時と目を覚ましたが、まあよく眠れた方だろう。6時半に起床。今日も喉が痛いし鼻水が出る。とりあえず葛根湯を飲んでしのぐ。

今日も午前中は土砂降りだった。一日家の中で過ごした。久しぶりにOKWaveでいくつか回答したり、Excelでちょっとしたものを作ってみたり、明日の障害者合同面接会で面接してみようと思っている会社のための履歴書や職務経歴書を作成していたりした。

しかし、明日実際に面接会に行くかどうかはまだ決めかねている。実は、先日面接を受けた会社も合同面接会に参加しているのだ。いや、だから別にどうだということはないのだが、この間の面接官とばったりあったりしたら、ちょっとやだなあと思っている。それに、明日面接を受ける会社にやる気を見せておいて後から断る、ということにもなりかねない。それは別にかまわないことなのだろうが、自分の性格からしてそれを考えると気が重いのである。

さて、どうしようか。いいや、明日になってから行くかどうか決めよう。