そうそう。もういちどいれてもらうのがいいよ。 はまーがその後、この程度でよかったのかな、と思ったとおりだから。 謝罪が、いや、謝罪だけではなくて、、コミュニケーションが、自分の気持ちの思いのたけをただ投げることではなく、相手にの心にそくせるものになれたらいいね。それが大人としてどうとかいうことは、社会性なんてものが、日本でいう一般的には、育つ環境に身をおかなかった私にはよくわからないけれど。なんとなく大人としてこういう人でいるのがいいだろう、という漠然とした規範に外れてしまう行為かどうかなんていうことは、どっちでもいいから。 躁状態では、パソコンという媒体を駆使するのはやめる、というのはどうなのでしょう。文章で気持ちをつたえるこの媒体は、躁状態のときには悪い器具になることのほうが多いような気がします。人の気分を害するということは、あとで自分を傷つけるものになってしまうし。 いろいろな私の浅い考えで発信してしまっていたらごめんなさいね。 大丈夫。元に戻せるよ。
そう言えばまみーごさん静岡出身でしたね。 富士山があんな近くに見えるのはうらやましい!と思いました。 GSOでまたお会いできるかな?
が全部、わがふるさと静岡だったので、懐かしく読ませていただきました。ちなみに実家は焼津の近く(静岡寄り)の海辺の町です。
やっぱり冗談だった〜(^-^; でもとりあえず突っ込んでみたくなる書き方だったの。 あ、でもダイエットサプリとかの宣伝って 似たようなのあるよ。ん、やっぱりないかな(^o^;
あの〜 冗談です。 まさか本気にする人がいるとは…。
僕も、イギリスに行ってから、毎日大学まで40分歩いていますが、多分、半年で7kg〜8kgくらいやせました。メタボ解消ってくらいです。ベスト体重まで、まだ、5〜6kgあると思いますが。 脂肪の燃焼には20分以上の早歩きが良いそうですが、多分、しばらく歩いていないと足腰がついていかないので、ちょっと早歩きくらいで30分以上を目標に歩くと良いと思います。駅までとか。 ついでに、美味しくないご飯(たとえば野菜の水煮とか)を主食にすると、そのうち食べる意欲が失せるので、ダイエット効果があります。イギリスの食事は、食欲を失せさせる最高のダイエット食品だと思う今日この頃です。
9日で30キロは減量しすぎだよ〜 9日で10キロでも多分まだ多いよぉ・・・ あ、冗談だったらごめんね・・・m(_ _)m やる気に水を差すつもりではないので・・・ ウォーキングのペースはとてもよさそうですね、 連休もあまり雨は降らないようですし、 いい汗かいてくださいね(^-^) 同窓会、楽しみにしています。 関東組はやっぱりもう増えないのかな?
コメントありがとうございます、はまーさん?え? って私と同じハンドルネーム? (先のコメントはブログのを書いてるはまーではないです) そうですね。テレビもほどほどにして、散歩にでも行ってみることにします。
毎日ブログ見てますが、 疲れるようなテレビを見たりしないように。 出勤まで、押さえて抑えてください。
やっぱ同類(失礼!)の方は共感していただけますか。 まあ、ことわざとか格言なんてそんなもので、 「二度あることは三度ある」 「三度目の正直」 とか、まるで反対の意味のものもたくさんありますな。 自分に都合のいいものだけ持ってきて納得していたら いいものを、どうも鬱が入ってネガティブになっている ときには、「そんなこと言ったって(ブツブツブツ)」と 自分の都合の悪い方向に持っていきそうになります。
なんかその気持ちわかります・・・ 僕の好きな森山直太朗の歌で、 「明けない夜はないってことを明けない夜に考えていた」 ってのがありましたが、そんなもんだよなと思いました。
誰かさんでーす。 えー!! 見てなかったですー!!! うちは子供にチャンネル取られてテレ東見てました・・・ 決勝直前からRAGFAIRの歌の途中くらいまで見ていましたが、 その後の結果はまた見ず・・・ ハモネプ最初の頃は結構楽しく見ていたのですが、 「そ、そうかなぁ・・・?」と思うコメントとかが結構多い気がして、 最近はあまり見なかったのです。 100%歌だけの審査ではないですよね、きっと・・・
そうですねえ、現代っ子ですかねえ。 最近のスクリプト系言語はお手軽にプログラムが書けてしまい、安易にメモリをばか食いするプログラムができてしまったりするんですよね。私はまだ触ったことないのですが、Rubyもそんな感じだと先輩が言ってました。 まあ、プログラミングがメインの仕事で来てもらっているSEさんでなく、サーバ管理のために来てもらっていて、ログファイルの解析やら、何かを一括処理したいときのために、これくらいのプログラムは書けるスキルがあればいい、というレベルなので、メモリがどうのこうの、という意識は多分ないんだろうなあ。
perlはJava程ではないにしろガベージコレクションの仕組みはちゃんと持っているので、テキトーに確保してテキトーにうっちゃっておけばよろしくやってくれるのですが、ファイルをみんな読んじゃうというのはなかなか暴力的な技ですね。最近の若者にとってメモリは安い買い物なので、そういう発想になるのでしょうか。何かかえってめんどくさいような気もします。while使えば$.が使えるのに、foreachだとカウンタ自前で用意しなきゃならないし。
わぁ、ありがとう、あとで覗いてみようーっっと。 どんな曲かなぁ・・・わくわくどきどき。 そうそう、同窓会。 行きたいんだけどなぁ・・・子供が平日は学校と幼稚園なので、 土日だけでとんぼ返りできるかなぁ?と思案中です。 行きたいんだけどなぁ・・・ 同期MLの京都界隈の今を読むと。 私はクラハに行きたいのですが・・・[絵文字:v-273]
そうそう。もういちどいれてもらうのがいいよ。
はまーがその後、この程度でよかったのかな、と思ったとおりだから。
謝罪が、いや、謝罪だけではなくて、、コミュニケーションが、自分の気持ちの思いのたけをただ投げることではなく、相手にの心にそくせるものになれたらいいね。それが大人としてどうとかいうことは、社会性なんてものが、日本でいう一般的には、育つ環境に身をおかなかった私にはよくわからないけれど。なんとなく大人としてこういう人でいるのがいいだろう、という漠然とした規範に外れてしまう行為かどうかなんていうことは、どっちでもいいから。
躁状態では、パソコンという媒体を駆使するのはやめる、というのはどうなのでしょう。文章で気持ちをつたえるこの媒体は、躁状態のときには悪い器具になることのほうが多いような気がします。人の気分を害するということは、あとで自分を傷つけるものになってしまうし。
いろいろな私の浅い考えで発信してしまっていたらごめんなさいね。
大丈夫。元に戻せるよ。
そう言えばまみーごさん静岡出身でしたね。
富士山があんな近くに見えるのはうらやましい!と思いました。
GSOでまたお会いできるかな?
が全部、わがふるさと静岡だったので、懐かしく読ませていただきました。ちなみに実家は焼津の近く(静岡寄り)の海辺の町です。
やっぱり冗談だった〜(^-^;
でもとりあえず突っ込んでみたくなる書き方だったの。
あ、でもダイエットサプリとかの宣伝って
似たようなのあるよ。ん、やっぱりないかな(^o^;
あの〜
冗談です。
まさか本気にする人がいるとは…。
僕も、イギリスに行ってから、毎日大学まで40分歩いていますが、多分、半年で7kg〜8kgくらいやせました。メタボ解消ってくらいです。ベスト体重まで、まだ、5〜6kgあると思いますが。
脂肪の燃焼には20分以上の早歩きが良いそうですが、多分、しばらく歩いていないと足腰がついていかないので、ちょっと早歩きくらいで30分以上を目標に歩くと良いと思います。駅までとか。
ついでに、美味しくないご飯(たとえば野菜の水煮とか)を主食にすると、そのうち食べる意欲が失せるので、ダイエット効果があります。イギリスの食事は、食欲を失せさせる最高のダイエット食品だと思う今日この頃です。
9日で30キロは減量しすぎだよ〜
9日で10キロでも多分まだ多いよぉ・・・
あ、冗談だったらごめんね・・・m(_ _)m
やる気に水を差すつもりではないので・・・
ウォーキングのペースはとてもよさそうですね、
連休もあまり雨は降らないようですし、
いい汗かいてくださいね(^-^)
同窓会、楽しみにしています。
関東組はやっぱりもう増えないのかな?
コメントありがとうございます、はまーさん?え?
って私と同じハンドルネーム?
(先のコメントはブログのを書いてるはまーではないです)
そうですね。テレビもほどほどにして、散歩にでも行ってみることにします。
毎日ブログ見てますが、
疲れるようなテレビを見たりしないように。
出勤まで、押さえて抑えてください。
やっぱ同類(失礼!)の方は共感していただけますか。
まあ、ことわざとか格言なんてそんなもので、
「二度あることは三度ある」
「三度目の正直」
とか、まるで反対の意味のものもたくさんありますな。
自分に都合のいいものだけ持ってきて納得していたら
いいものを、どうも鬱が入ってネガティブになっている
ときには、「そんなこと言ったって(ブツブツブツ)」と
自分の都合の悪い方向に持っていきそうになります。
なんかその気持ちわかります・・・
僕の好きな森山直太朗の歌で、
「明けない夜はないってことを明けない夜に考えていた」
ってのがありましたが、そんなもんだよなと思いました。
誰かさんでーす。
えー!! 見てなかったですー!!!
うちは子供にチャンネル取られてテレ東見てました・・・
決勝直前からRAGFAIRの歌の途中くらいまで見ていましたが、
その後の結果はまた見ず・・・
ハモネプ最初の頃は結構楽しく見ていたのですが、
「そ、そうかなぁ・・・?」と思うコメントとかが結構多い気がして、
最近はあまり見なかったのです。
100%歌だけの審査ではないですよね、きっと・・・
そうですねえ、現代っ子ですかねえ。
最近のスクリプト系言語はお手軽にプログラムが書けてしまい、安易にメモリをばか食いするプログラムができてしまったりするんですよね。私はまだ触ったことないのですが、Rubyもそんな感じだと先輩が言ってました。
まあ、プログラミングがメインの仕事で来てもらっているSEさんでなく、サーバ管理のために来てもらっていて、ログファイルの解析やら、何かを一括処理したいときのために、これくらいのプログラムは書けるスキルがあればいい、というレベルなので、メモリがどうのこうの、という意識は多分ないんだろうなあ。
perlはJava程ではないにしろガベージコレクションの仕組みはちゃんと持っているので、テキトーに確保してテキトーにうっちゃっておけばよろしくやってくれるのですが、ファイルをみんな読んじゃうというのはなかなか暴力的な技ですね。最近の若者にとってメモリは安い買い物なので、そういう発想になるのでしょうか。何かかえってめんどくさいような気もします。while使えば$.が使えるのに、foreachだとカウンタ自前で用意しなきゃならないし。
わぁ、ありがとう、あとで覗いてみようーっっと。
どんな曲かなぁ・・・わくわくどきどき。
そうそう、同窓会。
行きたいんだけどなぁ・・・子供が平日は学校と幼稚園なので、
土日だけでとんぼ返りできるかなぁ?と思案中です。
行きたいんだけどなぁ・・・
同期MLの京都界隈の今を読むと。
私はクラハに行きたいのですが・・・[絵文字:v-273]