どうやら生き延びたらしい、
詳しい話はまだ医師からないが。
私が麻酔で寝ている間に、妻には説明があったらしいが、もしかしてそれだけ?
うまく誘発できて、手術できたということなのだが。まあなんのこっちゃわからんだろう。
詳細は気が向けば追々。スマホからの入力は苦手である。


どうやら生き延びたらしい、
詳しい話はまだ医師からないが。
私が麻酔で寝ている間に、妻には説明があったらしいが、もしかしてそれだけ?
うまく誘発できて、手術できたということなのだが。まあなんのこっちゃわからんだろう。
詳細は気が向けば追々。スマホからの入力は苦手である。
梅雨に入ってから急に暑くなったような気がする。昨日はこの夏(もう夏だよね?)はじめてエアコンを入れて寝てしまった。過ごしやすい季節はあっという間に過ぎ去ってしまった。電気代のことを考えると頭が痛い。
今日は15時20分頃家を出て皮膚科へ。2ヶ月に1回の通院である。しんどさが抜けない体で遠い方のバス停まで行ってバスに乗る。隣町のターミナル駅まで行ってそこからまた歩く。着いたら待ち時間は20分くらいだったか。
背中が荒れてきたので、少し強いステロイドのマイザーとリドメックスの合剤を出してもらった。それ以外の部位はまずまず、と言ったところで今までリドメックスとワセリンの合剤を出してもらっていたが、この季節はワセリンだとべたつくでしょうから、と言われてリドメックスとヒルドイドとの合剤を出してくれた。むむ、これは初めてだ。あと、顔も荒れてきたのでプロトピック。はあ、あちこち痒い。
薬局に寄った後、ルーティーンとなっているマックへ。いつもビッグマックセットばかり食べているので、たまには何か別の物を食べようか一瞬迷ったが、考えるのがめんどくさいので結局「ビッグマックセット1つ」と注文。やはりこれが一番うまい。バスに乗って帰ってきた。汗びっしょりである。いきなり暑くなったような気がする。
今日は内科クリニックに通院。先月の血液検査の結果が出ていた。
クレアチニンは前から高いが、今回さらに値が上がった。動脈硬化が進んでいる可能性が高いとのこと。やれやれ。
動脈硬化が進むと脳梗塞とか起こしやすくなるので、今飲んでいる血液をサラサラにする薬はずっと飲んでおいた方がいいでしょうとのこと。今は心房細動で心臓に血栓ができるのを防ぐために処方されている。
善玉コレステロールの値も相変わらず低い。この値は食事とかでなんとかなるものではなく、ある程度運動をしないといけないらしいが、ずっと寝てるので運動どころではない。やれやれ。
中性脂肪は相変わらず高いので、今回中性脂肪の薬が増えた。やれやれ。
塩分や糖分の取り過ぎに注意してくださいと言われたその足で、スーパーで買い物した時にチョコレートを買ってしまった。だめだなあ。
今日、カテーテルアブレーションという心臓の手術をする病院に、循環器内科クリニックからの紹介状を持って行ってきた。こういう大きな総合病院は久しぶりだが、待つ、待つ、待つ。初診で9時半の予約のところ、9時ごろ病院に着いたのに、受付自体が混んでいてなかなか受付させてもらえない。番号札を持ってじっと待ち、やっと受付できたのは9時半を過ぎてから。9時半から10時という枠だったのでなんとか間に合った。
診察も待つ、待つ、待つ。待つのはしかたがない。ようやく診察で呼ばれたら、医師に早口でだーーーっとしゃべられて、よくわかってないのに「はい」「はい」と繰り返す。あまり頭に残ってないが、半年前くらいからできるようになった新しい術式をやるとか。最先端の医療を受けられる病院のようだ。
診察の後、ただちに採血、X線検査、心電図検査。そしてまた診察で待つ、待つ、待つ。やっと診察に呼ばれて、では入院日を決めましょうか、ということに。6月23日に入院して翌24日に手術。1日様子を見て26日に退院。この辺のスケジュールは前の入院の時と同じだ。前とは違う病院で手術することになったが、まあ基本的な流れは同じか。
その後は入院手続き。その前に自分のスマホでQRコードを読み込んで問診票入力だったのだが、これがめちゃくちゃ長かった。入院の説明を受けて、T字帯を買っておいてください、とか前の病院では言われなかったことを言われて、そうなの?と思ったりする。いろいろな説明書きや入院案内の冊子をもらって終了。
お会計ができるまでの間に病院内のコンビニに寄ってT字帯を買ったり、パジャマのレンタルの説明を受ける。今まで入院した病院ではこのレンタルは必須なことが多かったが、この病院では自前のパジャマでいいらしい。でもパジャマなんか持ってない。前開きの服がない。これは手術の時、と言うか手術後困るだろう。おとなしくレンタルすることにした。用紙をもらって、入院当日に受付を済ませた後に病室へ行く前に手続きしてくれ、と。なんだか忘れそうだな。
アクセスの悪い病院なのだが、帰りはバスの乗り継ぎがうまく行って、それでも帰ってきたら15時半くらい。疲れたのだ。今日も医療費がかかった。神経ブロック注射を2回やっているのもあって、今月の医療費は4万円を超えたのだ。痛すぎる。でも来月は入院費がかかるから、覚悟しておかないとな。
今日は近くの整形外科に通院。薬だけ出してもらい、お買い物して帰ってきた。前回の神経ブロック注射が多分空振りで痛みが取れてないので、薬を飲んでも痛いのだが、飲まないともっと痛いのかもしれないと思って、薬は欠かさず飲んでいる。飲まなくても一緒なのかなあ。