TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

今日の日記を書き始めた今現在、午前4時である。

昨日は夜遅くまで父親のPCの不具合を電話で対応していて、すごく神経が疲れた。こんな神経が疲れてて眠れるかなあ、と思った、とりあえず22時半に寝た。うむ、寝つけない。いつもは1時間待つが、昨日は23時20分くらいにさっさと起きて追加眠剤を飲み、その前の日と同様、Brahmsをかけて寝たら、すんなり眠れた。

しかし夜中に何度も目が覚める。目が覚めて「もう朝かな?」と思って時計を見るとまだ2時。もう一度寝て、次は2時半。次は3時。次は3時半、という具合だ。そしてやけに暑い。昨日は突き刺すような暑さだったが、夜中も蒸し暑い。眠れないのはこのせいかもしれない。4時前に起きてきてクーラーをつけ、もう一度Brahmsをかけて横になる。

が、眠れない。やはり神経が昂ぶっているのか。雷の音がうるさいなあ、と思っていたら彼女も起きてきた。「蒸し暑いね」やっぱ彼女も蒸し暑くて目が覚めたようだ。さっきは雷だけだったのに雨が降り出した。ものすごい土砂降りの雨音がする。テレビをつけると、日テレではもう朝の情報番組をやっている。あ、今「神奈川県東部に大雨洪水警報」って出たよ。やだなあ、日中にはやんでくれるといいのだが、やまなくても、もう少し弱くなってほしい。

願い叶って朝には雨はやみ、からっといい天気になった。あの土砂降りはなんだったんだろう。眠たかったけど、7時から1時間くらい寝たらすっきりした。

午前中、彼女と区役所へ行ってなんだかんだ手続きをして帰ってきた。え〜と、これで、これからは「彼女」ではなくて正式に「妻」と書くことになる。要はまあ、そういうことである。なぜこのタイミングで?というのは、まあいろいろあって、ということなので秘密である。そう言えば今日は9.11であった。一瞬「どうしよう」と思ったけど、まあいいか、ということになったのだ。のだのだ。

いろいろ歩き回って、帰ってきてからコンビニのお弁当で昼食。ちょっと疲れてしまった。しばし休んでから、Wordのお勉強。う〜ん、やっぱいろいろと機能が隠されていた。(隠してないって)もうちょっと細かい機能をフル活用できなきゃならんな。

やはり寝不足で、さらにいろいろ歩き回ったからか、ちょっと疲れ気味だ。夕方になってまたちょっと疲れが出てきた。金曜日の面接までは調子を崩すわけにはいかない。いや、その後も崩すわけにはいかないのだ。「細く長く」無理をしないように、気をつけよう。

昨日は22時20分頃就寝。しかし眠れない。眠剤としてベンザリン、ハルシオン、アモバン、グッドミン、レスリンにプラスして自己判断でデパスを飲んでいるのに。自分は眠剤が効かない体になってしまったのだろうか。23時40分に起きて追加眠剤を飲んだ。少しPCに向かってから、0時20分ごろ再び寝た。でも眠れない。どうなっているのか。1時頃起きて、2時10分くらいまでPCの家計簿で予算の見直しをしていた。その頃やっと眠気が来た。

しかし横になってみたら、とたんに眠気がどこかへ行った。え〜い、今日はもう徹夜覚悟だ。と言うつもりで2時40分に再び起きてきた。ちょこちょことPCで何かやった後、3時過ぎに横になってみた。やっと眠れた。

そして、朝は7時に起床。自然に眼が覚めた。でも起きるのはかったるかったが、気合いで起きた。しかしはやり4時間しか寝ていないから眠い。雨も降っている。Accessの本を読んでいるうちに、いつの間にか1時間くらい寝てしまったようだ。

ところで、このアパートに越してきたときから気になっていたのだが、エアコンをつけるとめちゃくちゃカビ臭いのである。ドラッグストアでスプレー式の洗浄液を買ってきてぷしゅーとやってみたが改善せず。しばらくはあきらめていたが、最近また喘息がちょっと出るようになってきて、何とかならんかとネットで検索してみた。なんせ、フィルターを掃除しても常に「フィルター掃除」のランプが点灯しているのだ。健康被害が出る以上、なんとかしたい。

結局は専門の業者に依頼するしかないとの結論。「スプレーでしゅー」では奥の方の洗浄までできない。エアコンの奥の方にカビの菌がいると、いくら表面だけきれいにしても、暫くの時間稼ぎにしかならない。もっと中まで洗浄するには高圧洗浄なるものをしなければならないそうだ。1万5千円ほどするし財布は痛いが、喘息もつらいし、先日業者に依頼しておいた。

そして、その業者が今日やって来て「高圧洗浄」というのを目の当たりにする。プロの仕事というのはやはりすごい。周りが濡れたり汚れたりしないように完璧にマスキングし、洗浄した液がバケツに入るようにして、コンプレッサーがうなりを上げる。うげげげげ、真っ黒い水がどくどくと出てくるよう。もう相当奥までカビが入り込んでいたようだ。

クリーニングが終わって外観までぴかぴかになったエアコンから出てくる空気がとても爽やかだ。うん、ちっともカビ臭くない。やはり餅は餅屋だなや。

15時頃、彼女と一緒にバスに乗り、横浜へ。先月の24日に横浜駅東口にオープンした「横浜ベイクォーター」に行ってみた。実はちょっとしんどかったのだが、家にいるとまた寝てしまいそうで、そうするとまた夜に眠れなくなるかもしれないと思い、一緒に行った。

ベイクォーターはなかなかきれいだった。豪華客船のような感じのデザインの商業施設で、ちょっと高級っぽいお店がいっぱい入っていた。しかし船をモチーフにしているためか、エスカレーターに乗るとき傘をささないといけない。その部分はオープンで屋根がないのだ。雨の時はちょっとめんどうだな。でもいろいろお店を見て回るのはなかなか楽しい。

しかし、やっぱりしんどくなってきたので早めに切り上げて家に帰る。バスの待合所とバスの中で座っていたら、少しは楽になった。しかしまだしんどさが残っている。首が凝っているようだ。

そして19時からは女子バレーの観戦。今日のドミニカ共和国戦は、本当に見ていてはらはらした。もう最後はだめかと思ったけど、フルセットで最初にマッチポイントを握られて、そこからデュースに持ち込んで逆転勝ち。いや〜、本当にはらはらしたよ。明日はイタリア戦、明後日はブラジル戦と厳しい。決勝リーグに残れるのかなあ。

昨日は女子バレーのロシア戦が22時から始まった。今日も遅くなってしまうなあ、と思っていたが、1セットを取られた22時40分に、どうせ録画だろうしもう結果は出てるだろうと思い、ネットで結果を見たら0−3で負けていたので、観るのをやめてさっさと寝た。

しかし、やっぱり眠れない。1時間くらい経って起きて追加眠剤を飲み、PCでゲームをやって眠気が来るのを待つ。寝たのは1時半か2時くらいだったろうか。

朝は8時半くらいに何とか起きようとしたが、動けない。彼女と一緒に朝いちで区役所に行かなければならなかったが、結局一人で行ってもらった。彼女は住民票を実家のままにしていたのだが、それではちょっと不都合がでてきたので、ちゃんと今住んでいる住所に移すことにしたのだ。

住民票を移すのは彼女だが、籍は入れてないけど事実上婚姻関係にある「事実婚」の場合、法的には家族ではないけど一つの世帯ということになるのか、同じ住所で別々の世帯になるのか、いろいろ気になることがあるので着いていこうとしたのだ。彼女の実家の方で8月中にしないといけない手続きがあり、今日の午前中に行くしかなかったのだが、行けなかった。なんとか起きたけど、動けなかった。

彼女から何回も電話がかかってきた。最初は「世帯をわけることもできるし同じにすることもできるらしいけど、どうしよう」とのことで、事実婚の状態なので世帯を一つにしてもらうように、と話す。その後で「健康保険が一緒になるんだって」とか電話がかかって来た。え、そうなのか。そうか、世帯が一つになるということはそういうことか。しかし、私の場合、健康保険料については減免の申請をして、毎月は暫定額を払うことになっている、という状態。どうなるの?

結局9時半頃だったろうか。私が行かなくてはわからないので、まだしんどいが無理やり外へ出て自転車で区役所へ。区役所まではほとんど下り坂なのでなんとかたどり着いた。
そこでなんだかんだ手続きをやって帰ってきた。健康保険料はとりあえず暫定額を毎月支払って12月に精算、ということでいいのだが、減免される額は減るかも、と言われた。彼女の収入が合算されるからだ。これはまあ、いたしかたない。

それにしても、午前中でまだしんどいのに無理やり外に出て動いたから、めちゃくちゃしんどい。帰ってきたのは11時過ぎだったが、もう全身だるくてたまらない。調子が悪いときは無理しちゃいかんなあ。今日はいたしかたがなかったが。

そして午前中に無理をしたせいか、午後も調子が悪い。しかし今日は通院日。先週は病院が夏休みだったので3週間ぶりだ。16時前に家を出て、16時50分頃に病院に到着。夏休み明けなので混んでるだろうな、と思ったら案の定である。待てども待てども呼ばれない。結局名前を呼ばれたのが19時頃。17時の予約なのになあ、こればっかりは皆平等なのでしかたがない。

最近ずっと不安定で調子が悪く、特に夜になかなか寝つけなくて、朝も遅いということなどを話した。寝る前の薬を変えてみることになった。ハルシオン2錠が1錠に減り、アモバンとレスリンが増えた。寝つきが悪いのに超短期型のハルシオンを減らすというのは、つまり効かなくなってるから増やしてもしかたがないし、ということか。それならいっそ中止してもいいような気もするが、まあいいや。

会計で待って、薬局でも待って、夕食を食べて帰ってきたら20時半である。もうくたくただよ。今日は疲れた。

昨日は女子バレーの韓国戦を観て、それから隣の部屋へアンテナ線を引き込む方法について、いろいろ調べたり考えたりしていたら1時になってしまい、後ろ髪引かれる思いで寝た。夜はぐっすり眠れたようだが早起きはできない。9時過ぎに起きたが、午前中の調子はわりといい。

昼頃にヨドバシに行って、隣の部屋でテレビを観るために必要なものを買いに行く。いろいろ調べたが、金を出せばロケーションフリーだの何だの、ネットワークで無線LANを利用して、受信したTV番組を飛ばす機械はあるにはある。しかし、そんなものは高額である。結局一番原始的な方法を選択。常時接続でなくていいので、結局隣の部屋でテレビを観たいときだけ、分配機から長い同軸ケーブルを引っ張って接続することにした。

とは言え、壁の狭いテレビ端子のところでプラグを抜き差しするのはけっこう面倒。と言うことで、分配機からまずテレビラックの裏を通ったところまで、、短いケーブルを出し、その先にはケーブルを継ぎ足せるようにコネクタをつけておく。普段はその状態にしておき、隣の部屋でテレビを観るときだけ長いケーブルをコネクタに接続し、ゆるゆると隣の部屋まで引っ張ってきてキャプチャBOXに接続、という方式にした。

必要なもの一式を買ってきて、さっそく家で実験開始。無事、隣の部屋でテレビが観れるようになった。まあこれでいいか。もしかすると画質が劣化してブースターが必要になるかも、と思っていたが、特に画質の劣化もなく普通に試聴できる。いちいちケーブルを引っ張るのはめんどうだが、2人ともリアルタイムで違う番組を観たいということはそんなにないので、まあいいだろう。

そういや横浜からの帰り、東口バスターミナルへ行く途中、ポルタの飲食店街がめちゃくちゃ並んでいた。あれはみんな横浜ベイクォーターを見に来て、でもその中で食べると高くつくから、と言うのでポルタに流れてきたに違いない。ベイクォーターは私も行ってみたいと思っていたが、ネットの情報を見ていると「男は行ってもつまらん」らしい。とは言え、まあ今度彼女と行ってみよう。

昨日はもうめちゃくちゃだ。ダウンタウンDXを観てしまい、終わったら23時半。それから「ちょっと」のつもりでゲームをしたら、いつの間にか3時。あああ、まただよ、だめだよ自分、と思いつつ寝て起きたら10時過ぎ。

そして今日は、いや今日もダメダメな一日。寝てるかゲームしているかどちらか。調子はあまりよくない。新しく横浜駅の東口にできた横浜ベイクォーターに行こうか、と彼女と行っていたのに外に出ることもできず。ほんと、だめだめな一日。でもこれから女子バレーの試合を観るのだ。

冥王星が太陽系の惑星から外されてしまった。自分が戦力外通告をされたような気分がする。それにしても、ニュースとか観てると、そんなに世の中の人はみんな冥王星に愛着を持っていたのかいな?と思ってしまう。普段は全く思い出しもしないけど、いざなくなるとなったら急に惜しくなる、そういう存在なのかな。「様々な方面に影響が出ています」とニュースでいろいろな人にインタビューしていたが、占い師にインタビューしていたのにはちょっと笑えた。占い師は大まじめに「冥王星人の人はもともと…」と説明していた。教科書だけでなく、占いの本とかもがらっと変わるのかなあ。