TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日、「どうやら落ち着いたようだ」と書いたが、ぜんぜん落ち着いてなかった。今日は朝3時半に起きて、またまたプログラミング没頭状態。はあ、まだ治まらないかあ。

この間、妻に「なんだか顔が黄色いような気がする。黄疸かも」と言われ、驚いて鏡に顔を近づけてじっくり見ると、確かに黄色いような気がする。毎日28錠の薬を飲んでいる私の沈黙の臓器、肝臓が悲鳴を上げたのか?

それは怖いので、昨日の午前中に近くの内科へ行って診察してもらった。黄疸があるかどうかはほにゃららな物質が体内に蓄積されているか調べたらわかるそうで、それは採尿すればすぐ結果がわかるとのことなので採尿して調べてもらった。

検査の後、再び診察室へ入り、黄疸に関しては全く問題ないとのこと。ああよかった、と思ったが甘かった。医者曰く、

「尿の糖分が多いです」

え、え、え、え、え、え、え、え、え、え、え、え?

それって、「糖尿病」になりかけてるってこと?????

詳しい検査は時間をかけて、空腹時血糖値、食後の血糖値を何回も採血して調べるらしいが、とりあえずは数ヶ月の血糖値の値であるHbAlcという数値を調べればわかると言う。以前の診察で「3ヶ月に1回メンタルクリニックの方で採血している」と話したので、「次の採血のときにこの値も調べてもらうようにお願いしてください」と言われた。

しかしその3ヶ月に1回の採血は先日したばかりなのだ。一刻も早く結果が知りたい。昨日その場で採血してもらったらよかったのだが、ちょっと動揺して「はい、わかりました」と言って病院を出た。こうなったらちょうど明日にメンタルクリニックに通院なので、事情を話して採血してもらおう。2週間に1回通院しているが、早く結果が知りたいので予約は1週間後にしようか。よし、そう決めた。

糖尿病になったら大変である。合併症が怖いのだ。失明することもあるのだ。病気だらけの体だが、もうこれ以上増えないでくれ〜。

今朝の日記、一昨日がRPGの説明で終わってしまっていて続きを書いてなかった。
関西からアレクサンダー・テクニックの先生が来るので、そのレッスンを受けに午後から外出。ATは、ああ書いているとまた長くなるので省略するが、やっぱり不思議である。

レッスンから帰ってきたら18時半くらいだったか、夕食を食べて、また夜遅くまでRPG。23時くらいだったか、妻に「疲れた顔しているよ。もう寝たら?」と言われるまで時間を忘れて楽しんでいた。躁状態の時は疲れているのに、その疲れをリアルタイムに実感できないので要注意なのだ。妻はいつもストッパーになってくれている。

そんな感じで今日もRPGを朝の4時から8時くらいまでやって、さすがに疲れを感じて来たので二度寝して12時過ぎに起きた。それでこれを書いているというわけなのだ。

明日にはもう少し躁状態が落ち着いているといいのだが。明日からちゃんと会社いけるかなあ。会社でも飛ばしすぎ注意!である。

今日は朝5時過ぎに起床。どうやら復活したようだ。

しかしながら.....

一日中ゲームをやっていた。Wiiではない。無料のオンラインゲームサイトでRPGにはまってしまったのだ。RPGって久しぶりにやるけど、根気がいるなあ。

そして今日の土曜日の日記のはじまりはじまり。

お昼頃までゲームをしていた。調子はいい。昼食後に妻とお出かけ。まずは横浜スカイビルにある眼科に行った。目のアレルギーで目薬を差している。診察無しで目薬だけ処方してもらうこともできるが、3ヶ月に一回は受診してください、と言われていたので3ヶ月ぶりに受診。特に問題なし。視野検査の予約をして次の場所へ移動。

次はそごう6階のそごうミレニアム/セゾンカードのコーナーへ。実は私のAUの携帯、お財布携帯の機能はついているのに今まで利用していなかった。この EZ Felica を使えれば QuickPay も使えるし C-mode も使えるのだが、登録しようとしたら決済に利用できるクレジット会社にVISAがない。クレジット会社はたくさん選択できるのにVISAしかない。これは何らかの大人の事情によるものだろう。

この携帯に機種変したときは、まあいいか、と思っていたのだが、最近コンビニなどでQuickPayが使えるところも多くなってきた。よし、じゃあそれ専用のカードを作るか、ということでどこのカードにしようかいろいろ悩んだ挙げ句、そごうのミレニアムセゾンカードにした。そごうなら東口バス停のすぐそばで、私もときどき紀伊国屋で本を買ったりするのでポイントが溜まる。

というわけでカード申込みの手続きをして、1週間から10日後にカードが送られてきたら、やっとおさいふケータイデビューできるのだ。

その後、ヨドバシへ行って買い物をして、調子もまあいいし、最近歌を歌っていないので「歌いたい!」と思って妻とカラオケへ。2人で2時間歌って帰ってきた。わーい、やっぱ歌うって楽しい。うん、充実した1日だった。

今週も日記を書くのをさぼってしまった。今週を振り返ろう。

月曜日:相変わらず調子が悪くて会社を休んだ。

火曜日:相変わらず調子が悪くて会社を休んだ。

しかし、次の日にはネットワークチームの中期計画を立てる重要なミーティングがある。これには絶対出席しなければいかん。一日でもいい、翼をください。

と言うわけで、断眠療法をやった。先週主治医にもあまりお勧めできないと言われ、自分も体がしんどくなって大変だったが、それを覚悟で断眠決行。

水曜日:断眠療法が成功。10時半には出勤できて、定時まで仕事。

今週は木、金と残っているが、金曜日は締め日なのでタイムシート上司のにサインをもらって派遣会社にFAXしないといけない。だけど金曜日に体が動くかわからん。それで、木、金と有給休暇という形ではじめから休みにすることにして、タイムシートを出した。

木曜日:相変わらず調子は悪いが、午後から復活。午後から会社行けたかも。でもタイムシートを出してしまったから休むのだ。

金曜日:相変わらず午前中は調子が悪く、起きたのは10時頃。頭と体がまともに動き出したのが12時頃。

昼前に派遣会社の担当営業から連絡が入った。

「タイムシートに記入漏れがあります」

うわー、しまったどうしたことやら。上司のサインが一箇所抜けていたのだ。会社へ行って上司に追記してもらってFAXしなおさないといけない。派遣会社は月曜日でもいいと言ったが、月曜日に会社に行けるかどうかわからない。昼過ぎには動ける状態になっていたので、電話で上司が出勤していることを確認して会社へ行った。

会社へ着いて上司に抜けている箇所にサインしてもらい、FAXを再送。普通に締め日にFAXするときはタイムシート専用の番号にダイヤルするのだが、今回みたいに再送するときは、その番号ではなく各支社へFAXしないとけない。いつもの専用ダイヤル番号はショートカットのボタンに登録しているが、今回は電話番号を手打ちで入力してFAX。

FAXの送信完了の表示を見て、念のため支社へ電話してFAXが届いているか確認したら、届いてないという。どこへ消えたの?FAXの送信履歴を見てみる。ああ、番号を間違えている。間違えているのにエラーにならずに送信完了と表示されているということは、間違えた先がこれまた偶然にもFAXだったと思われる。うわー、変なところへ行ってなければいいが。まあ、個人情報は名前と会社名くらいで、あとは日付と時刻が書いてあるだけだから、別にいいや。

その後、会社の最寄り駅まで一緒に来ていて駅前の喫茶店でお茶していた妻と合流して、蒲田へ。大きなサイズの服のコーナーが充実しているという「サカゼン」というお店に行ってみることにしたのだ。石塚英彦がイメージキャラクターのお店である。行ってみると、おおおおおおお、これは品揃えが充実していてダイエーの大きなサイズのコーナーの何倍もある。またウエストが少し膨張してズボンがきつくなっていたので、ズボンとカットソーを買った。値段もリーズナブルであった。これからこの店のお世話になることであろう。横浜にもあればいいのに。

土曜日:朝9時頃起床。そして今これを書いている。なんか会社行けそう。でも土曜日だ。来週はこの状態が続くと、午後からは出勤できそうだ。たとえ3時間でもいいから行けば仕事は進む。プログラミングがメインなので、細切れの時間でも何とかできる。少しでも仕事を進めて、少しでも稼ごう。

今日、明日はゆっくりしようっと。