TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

さっき起きたと思ったらもうこんな時間か。

今日、何をしたっけな。7時過ぎに起きて、朝食を食べて、プログラミングして、デバッグして、コーディングして、ソフトウェアを作って、Webアプリを開発していた。いろんなことをした。

あゝ、衣替えも何もできていないではないか。明日、明日こそ。誘惑に負けてはならぬ。ここで誘惑に負けて衣替えができないと、来週からさむ~い毎日が続くのだ。

朝7時起床。飯を食ってプログラミング。10時過ぎに妻と伊勢佐木町のユニクロへ。果たして何人くらい6時から並んだのであろうか。ユニクロで大袋2つ分の買い物で冬支度を済ませ、家に帰って昼食。そして23時過ぎまでプログラミング。

なんか復活したと思ったら、はやくも走り過ぎている。いかん。自重しなくては。あと2日の休みには、衣替え完全冬バージョンと、天気が良ければどこかに行って年賀状のための写真でも撮りたいところである。

とりあえず今日は早く寝るべ。

寝過ぎた。
おかげで頭が痛いし、首も肩も凝っているし、だるい。
おまけになんだか熱っぽい。体温を計っても平熱だが。
多分寝過ぎたせいで、そう感じるのだろう。
気温は低くてどちらかと言えば寒いのだが。

昨日はめんどくさかったので風呂に入らなかった。
おかげで顔やら頭やら痒い。
顔と首にプロトピックを塗ったら、今度はひりひりと熱い。

痛い、凝る、だるい、熱っぽい、寒い、痒い、熱い。
なんか満身創痍。

でも生きてるからいいや。

VPNのパスコードを間違えてロックされてしもうた。
しかも金曜日の夜中に。。。
ユーザにはあれだけトークンの数字が変わるまで待てと言ってるのに。
ううう、医者の不養生。

遊助こと上地雄輔の3rdシングル「いちょう」のCDの帯に手書きで書かれていた言葉。

なんか、じんとくる。

なんとかしてきたから、未来もきっとあるに違いない。