TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日の睡眠も良好だった。朝は一瞬8時に目が覚めたが、結局起きたのは9時。最近ずっとこのパターンのような気がする。

今日は午前中から区役所へ。午前中から動けるというのは、比較的調子が良い証拠。自立支援制度やその他の福祉サービスを利用していたり、県営住宅に住んでいたりすると、1年に何度も区役所へ行かないといけない。まだ徒歩10分のところに住んでて良かった。

横浜市ではがん検診が安価で受けられるが、市県民税非課税世帯は区役所で手続きしたら無料で受けられる。今日はその手続きに行ってきた。まず健康福祉課で申請用紙に記入して職員に渡す。そうすると税務課に行って「市県民税課税(非課税)証明書」をもらってきてください、と言われたので税務課に行ってまた申請用紙を書いて発行してもらう。それを持って健康福祉課に戻り、手続きをして「検診受診者負担免除対象者確認書」という舌をかみそうな名前の書類をもらって終了。他の課でわざわざ書類を出してもらってそれを持っていくというのはなんだか無駄のような気がする。同じ役所内なんだから、その場でオンラインで確認できないものか。

今日は商店街で縁日。今年はあと2回だが、今までは空振りが多く、まだステーキ串を1本食べただけだ。今日はどうかなあと思って行ったみたら、お店もまあまあ出ていて、お盆だからか人もかなりたくさんいた。ようやく念願の「とり皮焼き」と「ホルモン焼き」を食べ、さらに欲張ってもう一度「とり皮焼き」を食べてしまった。他にもいろんな露店が出ていたのだが、つい好物には何度でも手が出てしまう。おかげでお腹が苦しくなった。世は満足じゃ。もう次は行かなくていいや。

昨日は23時半就寝。寝付きは良かった。昨日は悪夢は見なかった。よく眠れて9時起床。もっと早く起きれないかなあ。胃がん検診の日は8時半までに病院に行かないといけないのだ。

午前、午後と冷房の効いた部屋でぬくぬくと(?)PCに向かっていたが、1日1回は外に出ないと、と思って16時に外へ出た。夕方になったからけっこう涼しくなっているなあ、と思って歩き出したが、すぐに蒸し暑くなってきた。

久しぶりに大きな公園まで行って2周し、ローソンに寄って帰ってきた。妻からプリンを頼まれたが、プリンだけで7種類もある。電話してどれがいいか聞いた。またしてもレジで「ジャイアントポークフランク」と勝手に口から出た、いや勝手にではない。今日は確信犯である。久しぶりに食いたかったのだ。1時間弱の散歩になった。

今日はやせ細った猫でなく、こいつがいた。横顔が凛々しい。

横を向く猫

 

公園に花が咲いていた。なんて花だろう。自分は花のことはさっぱりわからない。

花花

蝶々もいたよ。見にくいけど。

蝶々

 

こんなことになっているとは知らなかった。色んな所に余波があるなあ。

お知らせ

昨日は23時半就寝。夜中、悪夢を見てうなされているところを妻に起こされた。ものすごい恐怖を感じていた。どんな夢かは忘れたが、ただひたすら怖かった。時計を見ると1時半だった。また怖い夢を見そうで、寝るのが怖かった。その後は普通に眠れ、9時起床。

昼頃、妻が掃除機をかけるのを少し手伝う。うちは物が多いので、どかすのが大変。いつの間にこんなに増えたのだろう。引っ越してきたときはすかすかだったのに。ふたりとも物が捨てられない性分なのだ。どうすれば物が減らせるのだろう。

今日は昼間に商店街のスーパーとドラッグストアに行っただけ。昨日食べた沖縄そばを買おうとしたら、既に店頭から消えていた。しょぼーん。なくなるの早すぎ。暑さが戻ってきた。

昨日は23時半就寝、9時30分起床。寝付きは良く、夜中もよく眠れた。それにしても眠くて起きるのがつらい。もっと早く起きたいのに。毎日同じことを書いている。

今日は最近夢中になっていることにかかりきりで、ずっとPCに向かっている。それに始まり、それで終わったのであった。多分明日も、いやしばらくそうなるかもしれない。明日は少しくらい外に出なくては。

今日のお昼ご飯。最近はまっている沖縄そば。

沖縄そば

昨日は23時半就寝。寝付きは良かった。夜中もぐっすり眠れ、目が覚めたら8時。よく眠れた、けどまだ眠いから寝るのだ。そして9時起床。最近にしては早い方。でももう少し早く起きれないものか。

14時頃家を出て商店街の散髪屋へ行った後、ヨドバシで買いたい物があったのでバスで横浜へ。そごうの前のイベントスペースで何かやっていた。

横浜消防音楽隊

「食中毒予防キャンペーン」で横浜市消防音楽隊が来て、吹奏楽の演奏をしていた。

横浜消防音楽隊

途中から聴いたのだが、「ルパン三世」「夏色」「風になりたい」が聴けた。曲の合間に熱中症の予防についての話をしていた。多分最初から聞いていたら食中毒の予防についての話も聞けたのだろう。生の音楽に触れるのは久しぶりだったので嬉しかった。また音楽やりたいな。

演奏のあとはクイズ大会があったので参加した。全部で5問。

食中毒のクイズ

5問とも正解し、参加賞をもらった。泡ハンドソープとか、他にはクリアケースとかウェットティッシュとか。今日はラッキーだった。

泡ハンドソープ

ゆるきゃらも4体来ていた。

YCAT(Yokohama City Air Terminal)のキャラクター「CATY(キャティ)」

キャティ

崎陽軒のキャラクター「ひょうちゃん」。ひょうちゃんはめったに人前には出てこないので、かなりレアだとか。

ひょうちゃん

西区のキャラクター「にしまろちゃん」

にしまろちゃん

横浜ポルタのキャラクター「ポルルン」

ポルルン

いろいろいるもんだ。