TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は21時半に寝た。寝付けずにいったん起きてきた。2日連続だ、ちょっとやばいな。しかもバタピーと今川焼を食べてしまった。2個もおやつを食べてしまうなんて。これはけっこうやばい。こうやって過食に走ってしまうので、気をつけなければ。

その後は眠れたが、朝は起きれない。9時前にようやく起きたが、だいぶ調子は悪い。昨日と同じくらいか。日内変動で上がってくるのは期待できない。今日も欠勤連絡をする。

そして午前中はずっと寝てた・・・わけではない。11時ごろにむくっと起きあがって、除湿機をネットで調べたりしていた。昨日と同じくらい状態が悪いかと思ったが、昨日よりましである。ん?これは欠勤連絡をしたが、行こうと思えば行けるか?しばらく様子を見よう。

と思っていたら、お昼ご飯を食べたらしんどくなってしまった。あれ~だめだなあ。「仕事じゃなくて散歩に行けば?」と妻が言う。そうだなあ、昨日は公園に行こうと思ってはるか手前で断念した。今日も歩きに行こうか、と思って、でもしんどいからとりあえず寝てた。

そして天気が急変。短時間に集中的に雨が降ったようだ。気がつくと散歩に行こうと思っていた15時はとっくに過ぎていた。まあ時間が決まっているわけではないから行けばいいのだが、また雨が降ってきたら嫌だから結局今日はやめておいた。

結局今日も何もできなかった。いや、昨日から4年前の日記を斜め読んでいる。公園に散歩に行き始めた頃、どういう体調の経過を辿っていたか自分で記録を読み返していたのだが、けっこう波があったなあ。安定するまでかなりかかった。今の状態から安定はするのだろうか。

昨日は21時半に寝た。一度起きてきて、バタピーを食べながら妻とちょこちょこと話をしてまた寝た。何時ごろだっけ。

朝は早くにいったん目が覚めたが、何時ごろだったか。トトノエライトがまだ光ってなかったが、カーテンの隙間から薄明かりが差していたので6時ごろだろうか。その時点で「ああ、今日はだめだな」と思うくらい調子が悪かった。そのままだらだらと布団の中で寝たり起きたりを繰り返して9時前に起床。今日は「1日休みます」と欠勤連絡を入れる。

その後お昼まで横になっていた。今日はいつもより調子が悪い、と思ったがそうでもなかった。しかし仕事に行けるかと言われれば、それにはほど遠い。やはりしんどいものはしんどい。昼食のカップ麺を食べて、はてどうしようと悩む。少しだけ踊るというか体を動かしてみた。すぐ嫌になってしまった。カリンバを弾いてみた。すぐ嫌になってしまった。嫌になったというか、しんどくて続けられない。

何もできないので、また少し横になりながらスマホで過去の日記を読んでいた。前は大きな公園に散歩に行くのを繰り返して調子がよくなってきたんだよな、と思ってその頃の記事を斜め読んでいく。2018年の7月くらいから始めたらしい。暑いけど、だいたい15時くらいになったら出発して16時前に帰ってくる。よし、今日行ってみよう。

と思ったが、なかなか体が動かない。なんとかTシャツとジーンズに着替えて外に出た。歩きだしたらスムーズにいくかもしれない・・・と思ったがいかなかった。外に出た時点でくたくた。最初に坂を上るのだが、それを上ったところでへとへと。しかも暑い。最高気温32℃というのは最近では過ごしやすい気温のような気がしたが、気のせいか。

もう少し歩いたが、とても公園まではたどり着かない。おかしいな、こんなはるか向こうにあったっけ。しんどいので引き返してきた。帰ってきたら、それでも20分も経っている。あれ?あそこまで往復しただけでそんなに時間がかかるとは思えないが。自分の歩くスピードがよほど落ちてるのか。

道のりは遠い。

昨日は21時半に寝た。眠れないなあと思っていたが、いつの間にか寝てた。ふと気づくと23時だったが、ぜんぜん眠れずに起きていたとなぜか勘違いして、いったん起きて朦朧とした頭で牛乳を飲んでまた寝た。朝は6時半くらいに目が覚めてから断続的な眠りに変わったが、7時半の目覚ましでは動けず、8時10分に起床。おや?今日はあまりしんどくない。朝食を食べてみる。あまりしんどくない。着替えてみる。ちょっとしんどくなった。う、どうしよう。

とりあえずせっかく着替えたので外に出る。歩いてみると調子が・・・よくならない。すぐにしんどくなった。数分歩いたところで、どうしようか悩む。めっちゃ頑張ったら職場までたどり着けるかもしれない。しかし、たどり着いてからが始まりである。そこから仕事をするのは、まず無理だ。そう思ってとぼとぼと帰ってきてしまった。情けない。朝の時点では「調子よくなった!」とうきうきしていたのに、どうしてしんどくなるんだろう。

結局今日もいつもと同じ1日だった。昼過ぎまで寝ていて、その後もぼ~っとして。何もできない。ジョブコーチからメールが来ていたので、なんとかその返信を書いたくらいか。

以前復調したきっかけになったウォーキングをやろうかと思っていたのに忘れていた。前は確か15時か16時くらいに家を出て、15分くらい歩いたところにあるわりと大きな公園を2周して帰ってくるというコースで、45分くらいだった。体調によって何周するかは変わる。今まであまりに暑くてちょっとその時間に外を歩くのは・・・という感じだったが、少し涼しくなってきたので夕方なら、と思っていたのに忘れていた。どうなんだろうな。少し涼しく、と思ってもまだまだ暑いかな。明日また出勤できなかったらちょっと外に出るくらいはしよう。

昨日は21時半に寝た。たっぷり寝た。夜中5時半くらいに一度目が覚めた後は、次は8時くらいまで寝てしまい、その後もこんこんと寝て9時20分に起床。12時間近く寝ているのは異常だろう。最近よく眠れているから眠剤を減らしてみるチャンスかもしれない。今いっぱいいっぱい飲んでいるのだ。次の診察で医師に相談してみようか。今日は起きた時点ではいつもよりしんどくなかった。しかし朝食を食べてからしばらくしたら、じわじわとだるくなってきた。また布団に逆戻り。

13時ごろ起きたが、食欲がない。魚肉ソーセージ1本を食べてお昼ご飯とする。その後少し気分が上がったので、洗濯機の足の支えを取り外したりした。と書いても何のことかわからないな。3年前に洗濯機が壊れて今のを買ったときに、設置に来た業者に「洗濯機の足の下にこのゴムでできた部材を置くと、いろいろメリットがあります」と言われてとりつけたが、大きなものを洗ったりしたら振動で足がずれたりしてきて、かえって危なっかしいと思ったので外した。設置した時の写真がこれ。

洗濯機の足

いつもなら外すときの写真を撮って載せるところだが、写真を撮り忘れてしまった。

寝室がかび臭くなって湿度も80%を超えている。南側のリビングはそうでもないが、北側の寝室は湿度が高い。私がずっと寝ていてるせいもあるのか。先日10年以上前に使っていたコンパクトな除湿機を久しぶりに取り出して使おうとしたら、えらく音がうるさかったので、そのまましまった、ということがあった。こんなにうるさかったっけ?今よりも狭い前のアパートで使っていたが、そんな記憶はない。「異音がするときは故障かもよ」というようなことが取説に書いてあったので、壊れたのかなあと思っていた。

今日の昼、他に同じくらい安価でコンパクトで、そして静音な除湿機のことをネットで調べていたが頭に入らない。そのうち疲れてしまった。少し上がってきたと思ったのだが、それが持続しない。調子があがらんなあ。

夕方はAmazon Fire TV Stickで少しだけカラオケをして、また1年前のクイズ番組を見ていた。頭がくもっておる。明日からの体調はどうなるんだろう。先週は1日も出勤できなかったのだった。

昨日は21時半に寝た。夜はよく眠れて朝8時20分に目が覚めた。ノンストップで寝てたのだろうか。その後浅い睡眠を繰り返して9時に起床。遅い。体はやはり今日もだるい。今日は皮膚科に行く予定だが、行けるだろうか。今日は12時半までしかやってない。第3土曜日以外の土曜日は14時までやっているのだが、今日ははずれの土曜日である。

しんどいので横になった。11時過ぎまで寝ていたのだが、少し気分がましになったと思って起きてみた。皮膚科は、うーんどうしよう。薬がもうなくなるから行かないといけないなあ。でもあそこまで行くのはしんどい。皮膚科は隣町の駅近くなのだ。

最後の手段を使った。タクシーを拾ってぴゅーと皮膚科へ。必殺「タクシーで行ってタクシーで帰ってくる」作戦である。楽ちんに行ったはいいが、受け付けしたらモニタには「60分待ち」の表示が。ああ、やはり土曜日は混んでるんだね。しかもこの病院は夏休み明けだった。座れたからまだいいが、じっと座って待っているだけでもしんどい。これで座れなかったらどうしてただろう。

世の中60分と言いつつその数割増しで待たされることが多いが、60分以内に呼ばれて診察。いつもの薬を出してもらった。顔に何かできていたので見せたら「イボです」と言われて液体窒素で焼かれた。「人工的にかさぶたを作って、あとからぽろっと取れます」と言われたが、きれいに取れてくれるのかな。自分が予想しているより早く呼ばれて、精神的に少し楽だったか。

その後、この皮膚科に来たら駅前のマックに行くのがルーティーンになっているのでとりあえず行ってみたが、全くハンバーガーを食べる気がしない。食欲も落ちているなあ。かと言って食べたいものもない。帰ることにした。

そのまま帰りもタクシーに乗ろうかと思ったが、少しは復調していたのでバスと徒歩で自力で帰った。無駄遣いばかりしていられない。しかしバスがなかなか来なくて消耗した。お昼時はあまりバスがないのか、もう諦めてタクシー乗り場に行こうかと思った頃にやっと来てバスで移動。やっと帰ってきたら1時半くらいだったか。バス停がいつも使っている場所でなく、自宅からちょっと歩くところだったので、バス停を降りてからコンビニでお昼ご飯を買って歩いて帰るのがかなりつらかった。

まだまだだなあ。