TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は21時半に寝ようとしたが、ちょっとトラブル。いつも寝るときに音楽をかけているのだが、なぜかBluetoothイヤホンから音が出ない。変だな、昨日までふつうに使えていたのに。接続はできていてスマホにイヤホンの機種名が表示されている。イヤホンのバッテリーは切れてない。スマホの音量も最小になってない。接続を解除すると本体からはちゃんと音が出る。どういうこと?壊れたの?と思っていたら、今日になってわかったがイヤホン自体の音量が最小になっていた。スマホの音量調整とは別にあるのだが、その時は気がつかなかった。

結局あきらめて音楽なしで寝たのだが、眠れなかったのでいったん起きてコーンフレークを食べてまた寝た。その後は眠れたのだが、夜中に3回くらい目が覚めた。なかなか朝にならない。眠りが浅いのか。ようやく朝になったが、今度は動けない。はあ、また今日もだよ。妻が持ってきてくれたinゼリーと薬を飲んで職場に連絡してまた寝た。

昼を過ぎてもまだしんどいので、14時近くになって、欠勤連絡。天気もいいのになあ。と言いつつ明日からしばらく雨の予報で、気温もガクッと下がるという。私の体調もガクッと下がるのだろうか。明日になるのがちょっと怖い。また不調が続くかもしれない。今日はその予兆?もうなんだかわからないや。

昨日は21時半に寝た。寝つきはよかったか覚えてないが、1時間以内には眠れたはず。眠りが浅く、ずっと長い夢を見ているような感じだった。朝は7時半の目覚ましでは起きれず、なんとか8時前に起きたが、体がしんどい。朝食を食べて、もう一度横になった。う~ん、これは朝から出勤は無理だな。そのまま職場にメールで連絡して寝た。

11時半頃に、なんとか動けそうかなと思って起きて、昼食。まだだるかったが、なんとか着替えてひといき着いてから職場へ。無事お仕事をして帰ってきた。

半日しか働いてないのに、疲労困憊である。10月になっても暑いし、と思ったら数日後には急に涼しくなる予報だし、明後日からずっと雨だし。もちこたえられる自信がないなあ。

昨日は21時半に寝た。昨日は眠れた。朝になったらつらかった。いったん起きることもなく、妻が持ってきてくれたinゼリーと薬を飲んで、ずっと横になっていた。12時過ぎにやっと起きた。「昨日の疲れが残っている」のか、「今日は今日でしんどい日」なのかよくわからない。

カップ麺を食べたあと、散髪に。商店街の千二百円カットに行ったら6人待ちで座るところもない。また今度にすることにした。

そのあと少し歩いてファミリーマートまで行った。うちの職場はアウトソーシングタイプの福利厚生なのだが、毎年そこのポイントが4,000円分もらえる。そのポイントはいろんなお店やサービスで使えるのだが、私は去年に引き続きグルメのクーポン券にすることにした。去年はこれで牛角で焼肉を食べたのだ。今年もそうしよう。

そのクーポン券はファミリーマートへ行ってファミポートで操作をして発券してもらえるので、ふだんは行かないエリアにあるファミマまでわざわざ行ったのだが、店に入ってもファミポートが見当たらない。あれ?どのファミマにもあるわけではないのか?外国人の店員に「ファミポートはないですか?」と聞いたら「ここになければないです」というよくわからん返事。よくわかってないぽかった。

他のファミマに行ってみるかとスマホでいろいろ調べたら、なんとファミポートは今はなくなって、マルチコピー機に機能が統合されていると書いてある。なぬ?どれどれと見たら、コピー機のメニューがファミポートみたいになっていた。これ、わかりにくいなあ。無事それで手続きをしてグルメクーポンを発券してもらえたのだ。

そのまま近くのスーパーでお買い物をして帰ってきたら14時過ぎ。髪の毛が鬱陶しいし、まだ動けそうなので、しばらく休んでから散髪屋へもう一度行った。今度は2人待ち。無事さっぱりできたのだった。帰ってきたら疲れた。まだまだ本調子ではない。明日から大丈夫かな。

昨日は21時に眠剤を飲んですぐに寝た。いつもなら21時に眠剤を飲んで、30分待って21時半になってから寝るのだが、しんどいのでさっさと寝た。しかしぜんぜん眠れなくて、1時間経っていったん起きてバタピーをポリポリと食べた。眠気が来たような気がしてもう一度寝た。

しかしそれでもぜんぜん眠れない。こうなったら持久戦だと思って横になっていた。妻が入ってきて、すぐにすーすー寝息を立てて寝てしまった。それが0時前だったらしい。それからも時間がかかった。結局何時に眠れたんだろう?スマートウォッチの記録では0時13分となっているがこれはあてにならない。

夜中は1回トイレに行ったもののなんとか眠れたが、朝起きるのがつらくて、9時20分起床。体がだるくて昨日の疲れがとれてない。これは、「調子がよくなったと思ったら速攻で落ちるパターン」だろうか。朝食を食べた後、また横になったら12時過ぎまで寝てしまった。

今日は夕方から妻とお出かけ。ちょっとしんどいながらも15時過ぎに家を出た。妻は作業所の日だったので、終わった妻と待ち合わせて横浜へ。私の調子がちょっとよくなったから、前々から行きたいと思っていたハングリータイガーへ。ハングリータイガーとは神奈川ローカルな、おいしいおいしいハンバーグ&ステーキ屋さんである。以前は結婚記念日によく来ていた。

ハングリータイガー

いつ来てもめちゃくちゃに混んでいるのだが、ちょっと中途半端な時間に行けばすいているだろうと思ったので、16時くらいに行ってみたら、狙い通り待ち時間ゼロで入れた。前にお昼時に行ったら1時間以上待ったりしたよ。

せっかく来たのだから、ちょっと張り込んでここは贅沢にダブルハンバーグセットをいただく。

ダブルハンバーグセット

う~む、肉々しい。

ハンバーグ

死ぬほど美味である。次に食べられるのはいつだろう。

明日はゆっくり休んで来週に備えたいが、そろそろ散髪にも行きたいところだな。ちょろっと行って帰って来よう。

昨日は21時半に寝た。寝つきはよかったと思うが、夜中に何度も目が覚めた。眠りが浅いのか。また調子悪くなるのかと思ったが、朝は7時半に起きれた。多少しんどいが、昨日までみたいに「9時まで動けない」という状態からとりあえず今日は脱した。

そして今日はあまりしんどくもなく定時に出勤し、あまりしんどくもなく仕事をし、15時半に早退してメンタルクリニックへ。つい一昨日までの不調が嘘のようだ。

診察ではこの2週間の経過を時系列で説明。先々週は午後からだが毎日出勤したのに、台風が接近した3連休にすとんと落ちて、それからずっと調子悪かった。しかしなぜか昨日からひょっこり復調。でもまだまだ油断大敵、てなところだ。

医師はいつも通り「そうですね」「そうですね」とよくわからない相槌を打って、「なんだかよくわかりませんねえ」とよくわからないお言葉。9月は台風が7つもできたらしく、「気候病」とも呼ばれるこういう病気にとってはつらいところ、というお話。気候のせいだけではないとは思うが、体調にかなり影響してるのは間違いない。でもそれって自分ではどうにもできないのだ。「薬が効いてるのかいまいちよくわかりません」と話すと苦笑していた。結構な量飲んでるのだが。

この医師は毎回雇用の心配をしているのだが、今日も「せっかく採用してもらったから10月は頑張って行けるといいですね」と言う。スパルタな医師だが、頑張れるときは頑張るしかない。動けないときは動けない。それはしかたがないのだ。

薬をもらった後、ルーティーンのカレー屋に寄って徒歩で帰還。帰ってきたらどっと疲れた。そりゃそうだろうな。元気になったから明日はおいしいものを食べに行くのだ。食べてばっかりだ。