TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:日々の出来事

昨日は21時半より少し早く寝たが、ぜんぜん眠れない。1時間ちょっと経ってからいったん起きて、牛乳を飲んでチーズを食べ、また寝た。それでも眠れない。もう一度起きて何かつまむか、動画でも見るか、と迷っていたのだが、時間がかかったがそのうち眠れた。

朝は7時半の目覚ましでは今日も動けず。9時を回ってから妻に起こされて、慌てて職場に連絡。今日もだめっぽいので、様子見にせずにもうお休みにしてしまった。

今日は皮膚科に通院。1ヶ月がやけに早い。出勤できれば仕事帰りに行くところだが、もう今日はお休みにしたので15時20分くらいに家を出た。体がしんどいよう。あそこまで行くには、いつもとは違って遠いバス停まで歩いて行かないといけないので、それだけでへとへと。

皮膚科に着いたら1人しか待ってなかったのですぐ呼ばれた。いつも通りの薬を出してもらって終了。ちょっと時間が中途半端だが、マックに寄って早めの夕ご飯。帰ってきたらさらにへとへとだった。もう動けないよ。どんどん体調が悪化しているような気がする。

昨日は21時半に寝た。よく眠れた方だと思う。今日も7時半の目覚ましでは動けず、9時を過ぎてから職場に連絡。今日はめっちゃしんどいというほどでもないが、起きて出勤できるほどの元気もない。でも今日は15時からジョブコーチと面談だから、行けたら行けたい。とりあえず午前中はおとなしく寝てた。

昼になってもしんどい。なんとか動けなくもないか、と思ってスーツに着替えたのだが、そこで疲れ果てた。結局出勤はできず、リモートでの面談となった。薬を変えたりしていろいろやっているが、効果が出ないとか、ずっと休んでいるから収入がなく、生活面が心配などの話をしたが、あまり実りある話はできなかった感じ。なかなかここまで行き詰っているのを打開するのは難しい。

終わったら疲れてしまって、夕方に風呂に入れなかった。前は人と話したら元気になったのにな。これも悪化している証拠か。

昨日は21時半に寝た。いつも寝るぎりぎりまでPCに向かって動画を見ていたりするが、最近は寝る前には目をつぶって音楽を聴いている。永訣の朝がマイブームである。夜はなんとか眠れた。朝は8時過ぎに起きたが、だるい。軽い朝食を食べて、また横になってしまった。昨日はけっこう無理をした。その反動が大きく来ているというわけではないが、いつも通りだるいという感じで午前中はお休み。午後からなら行けるかもしれない、という感じだった。

お昼前に昼食のカップ麺を食べ、もう少ししたら行く準備を、と思っていたら体がみるみるしんどくなってきた。食べたから?それとも心理的なプレッシャーを感じてるの?それともそういう体のリズム?なんだかわからない。プレッシャーはないと思っているのだが。結局また横になってしまい、しばらくして欠勤連絡。

職場のジョブコーチからメールが来ていたので、その返信を書いたが、ほんの数行の返事を書くのに30分くらいかかってしまった。こういう日記でなく何かの用件となると頭が全く働かない。用件というのは明日の面談についてなのだが、明日もZoom面談になってしまうのかなあ。なんとか出勤して対面で面談したいのだが。

15時半くらいに家を出て、内科クリニックへ。10分弱の道のりが遠い。毎月の定期の診察と、インフルエンザワクチンの予防接種。けっこう時間がかかって、終わって近所の100円ショップにちらっと寄り、帰ってきたら17時。これだけでめちゃくちゃ疲れた。弱っているなあ。そのあと風呂に入ってもご飯を食べてもしんどいまま。身も心もぼろぼろなり。

昨日は21時半に寝た。今日が健康診断なのだが、果たして起きれるだろうか、どきどきして寝た。寝付けないんじゃないかと思ったが、無事眠れた。朝は6時くらいから頻繁に目を覚ました。

なんとか動くことができて、8時50分くらいに家を出てタクシーを拾った。9時半の予約なので、朝から動けないと困るところだったが、無事行って健診を受けた。終わったら10時半頃。

最近の体調からして、健診のあとはへろへろでそのまま帰ることになると思っていたが、なんとか動けそうなので、バスに乗って職場まで行ってみた。11時前に着いて、12時くらいまで仕事できたらいいかなあ、と思っていたが、結局昼を過ぎても仕事をしていた。15時半にしんどいから早退。へろへろなので帰りもタクシーを使った。今日はしかたがない。

今日1日で1ヶ月分くらいの体力を使った気がする。次に動けるのはいつだ。気力も出ないし体もしんどいし腰も痛いしさんざんなのだ。でもとりあえず明日はインフルエンザワクチンの予防接種を予約しているから、それも這ってでも行かねば。今度は徒歩10分もかからないクリニックだが、その10分がしんどかったりする。

昨日はしんどかったので20時45分に寝た。しかし眠れない。1時間経ってからいったん起きて、牛乳を飲んでまた寝た。その後は眠れた。たっぷり寝たような気がして目が覚めたら、まだ0時前だった。時々こういうことがある。そのあとは眠れなくなるんじゃないだろうかと思ったが、無事眠れた。

朝は8時前に目が覚めた。いつもよりしんどくない気がした。今日は動けるか、と思ったが動けない。8時半くらいにようやく布団から出て朝食を食べた。そうすると今日もやっぱりしんどかった。はあ、なんでや。午後からなら行けるかなあと思いつつ寝ていた。

午後になった。なんとか今日は出勤しなくては、と思って頑張ってスーツに着替えた。しかし、そこで力尽きてしまった。それ以上動けない。しかたがないので職場に欠勤連絡をして、また横になった。だめだめだ。

ところで腰が痛い痛いとこの間から書いているが、それ以外にも左手が痺れたり、という症状が出ている。ずっと痺れているわけではなく、姿勢によるのだろうが、気がつくと左手全体が軽く痺れていることが最近ある。気が進まないが整形外科にも行ってみないとな・・・と思って、15時半くらいになんとか頑張って外に出て近くの整形に行ってみた。

あちこち叩かれたり問診したりして、首と腰のレントゲンを4枚ずつ、計8枚も撮った。首も腰も骨と骨の間が狭くなっているところがある。それが神経を圧迫しているようだ。「リハビリに通えますか?」と聞かれたが、リハビリとなると週に1回とかだと意味がないので、「サラリーマンだから無理です」と話すと、「じゃあ痛みを抑える治療を」ということになって、いっぱい薬が出た。ロキソニンを毎日飲むの嫌だなあ。整形に通うのもめんどくさいよ。でも薬を飲み続けるしかないのか?

歳をとったら、いろいろあちこちにがたが来るのはしかたがないかもしれんが、ここ数ヶ月ずっと調子が悪くて寝ているので、老化が加速しているような気がする。なんとか元気にならないものか。