TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

昨晩はまた珍しく、眠りが浅くて夜中に何回も目が覚めた。睡眠は安定していたし、運動もしている(昨日は買い物に行っただけでなく、夜に「ながらジョギング」もやった)のに、なぜか眠りが浅い。0時頃に寝て、たっぷり眠ったような気がして目が覚め、時計を見るとまだ2時過ぎだったりした。

そして7時に起床。少しだけ眠い。眠いのはやがて昨日と同じくますます深い眠気と倦怠感になっていくだろう、ということを今日は意識しつつ、朝食を食べる。新聞を読んだりしたりニュースを見ていたりしたが、やはり眠いので8時頃にもう一度寝た。古本を読んでいる夢から覚めたら、辺りが真っ暗なのでびっくりしたが、まだ目を開けてなかった。ぼけぼけである。時刻は9時半。

それからはゲームしたりテレビ観たり、Linuxにオープンソースのソフトウェアをインストールして遊んでいたりした。15時半くらいに、そういえば今日は外に出てないな、と思って妻に「買い物に行こう」と言って一緒に商店街のスーパーまで往復。もうすぐ10月だというのに今日は暑かったぞ。いつまで暑いつもりなんだ。

今日は二度寝した後は、またしんどくなるようなこともなく、割と普通に一日を過ごせた。うん、しんどいどきは休む。無理しない。この状態だと、朝イチとまではいかなくとも、明日、明後日と会社に行って仕事ができるだろう。そうしてまた土日で休める。

世間はシルバーウイークだとか言ってるが、自分にとっては長い長い連休だった。明日大丈夫かなあ。少し不安。

昨夜は最近にしては珍しく、なかなか寝つけなかった。寝たのが0時半だったが、1時間経っても眠れず、いったん起きてきた。その後、何をしていたか忘れたが、追加眠剤を飲まずに自然に眠たくなってきたので、2時前に寝た記憶がある。

そして今朝は起きたら8時40分。ちょっと中途半端な時間だ。今日は早くに目は覚めなかった。昨日までとパターンが違う。とりあえず朝食を食べて、新聞を読んだりメールをチェックしたりして過ごす。

倦怠感、いや眠気か?とにかく「横になりたい」感が出てきた。いや、起きたときから感じていたのを無意識のうちに抑えていたのが表に出たのかもしれない。もう一度横になろうかどうか迷った。しかし、今日は二度寝をせずに頑張ってみよう。午後になったら調子があがってくるかもしれない、そう思って起きていた。

しかし昼になってもそれは消えない。ここで無理をしてはいかん。そう思って14時半くらいに横になったら、2時間くらい寝てしまった。

起きたはいいが、まだ少し倦怠感。今日はウォーキング行ってないなあ、と思いつつ、いまいちモチベーションが出てこない。妻が「パン買い忘れちゃった」と言ったのを聞いて、あまり考えずに「俺が買ってくるよ」と言った。外に出る口実ができた。自分自身に対する口実が。

機械的に体を動かして外に出る格好に着替え、機械的に外へ出て歩いた。歩き出すと、涼しい風が気持ちよく、気分が爽やかになってきた。坂を降りて歩くこと10分ほど。スーパーで買い物をして、また坂を登って帰ってきたら、そこには小さな小さな達成感。うん、それだけでもいいんだよ。と自分に言ってみる。

最近ウォーキングをしているが、毎回同じ道を歩くのではなく、適当に行き当たりばったりで知らない道を探検してみることが多い。新たな発見をすることもある。

seijo01.jpg

seijo02.jpg

ドラッグストアの店頭で見つけた看板。上は外から見たところで下は中から見たところ。単純な絵だけれども、なかなか絵心があるなあ、と感心。

 

kochira.jpg

文字通りやきとり屋のようだが、何かをパクろうとしてるのか、もじろうとしてるのか、「こちら」「区」「所」くらいしくかあってないし、無理ありすぎ。

 

アース製薬からこんなマスクが発売されたようだ。
私みたいにすぐ喉が渇いてしょっちゅうペットボトルで喉の渇きを潤しているような輩には向きそうにない。
その前に、人前でつける勇気がない・・・。

今日衣替えをしたのだが、Tシャツがやたら多い。
太って着られなくなったのはどんどん捨ててるのに、それでもなぜか大量にある。
(ちなみに捨てていると言っても横浜市の資源ゴミの「古布」で出しているので、どこかの国で誰かが着ているはず・・・だよね>横浜市)

数えてみたら、インナーでない半袖のTシャツだけで31枚あった。ほとんどはユニクロやセシール(カタログ通販)、ダイエー、伊勢佐木町のバッタ屋みたいな店などで、1000円前後で買ったものだが、みんなこんなもの?