TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

今日は同じ病院に入院していたときの友達が来た。入院生活も長かったし合宿みたいな共同生活を送っていたため友達もたくさんできた。今日来たのは自分の友達というより彼女のメル友という感じの女性で、私と同じうつ病である。と言っても入院中はあまり病気の話はしなかったので、彼女(友達)もうつ病だったと知ったのは彼女(友達)が退院してからである。退院してから私と彼女(彼女)がつきあうことになったと知ってとても驚いたそうな。でも他にも多かったぞ〜院内恋愛。入院患者同士の色恋沙汰は治療的観点からもあんまりよろしくないということらしく、みんな看護師や医者など医療スタッフには隠していた。なぜよろしくないのかはよくわからない。精神的な病気を抱えた人どうしがくっつくのはあまり望ましくないということはなんとなくわかるが、それ以外に「依存症」と名のつく病気、およびその予備軍というか傾向を持ち合わせた患者が多いので「恋愛依存症」に陥るのを心配しているということも聞く。実際マークされている患者は家族以外との電話は取り次いでもらえなくなり、自分宛に来た手紙も医者がストップしていたそうだ。彼氏とデートするのに医者の許可が必要な女の子もいた。「恋愛依存症」または「SEX依存症」という言葉は入院してはじめて聞いたが、大きな書店の精神医学のコーナーをのぞくと、結構それに関する本が並んでいて、実は悩める人割とが多い病気らしい。恋愛関係の間に「共依存」が生まれるとやばいのだ。共依存とは「相手から頼られる状態に精神的に依存している状態」の人と、「その人に頼ってしまう状態」の人との関係で、アルコール依存症の夫とその妻などがそういう関係に陥ったりしたりする。そうしてAC(アダルトチルドレン)が生まれる。私もある種のACであると思っている。ああ話が今日は脱線するする。

夕方まで私の部屋で友達と彼女と私の3人でしゃべった後、駅まで送っていった。次は新年会をしようということになった。普通にしゃべっているだけのつもりだったのが、やっぱりどこか気を使っていたのか、気を張っていたのか、夜になるとちょっと疲れてしまった。明日はGSOの合宿だ。早く寝よう。それにしてもまだ咳が出る。咳止めシロップに南天のど飴、そしてユンケルを買ってきた。明日とあさってはこれらで乗り切ろう。

う〜ん、風邪がなかなか治らない。今日は診察だったが、病院に行って帰ってくるだけで疲れてしまった。しんどかったのでデイケアには出なかった。

熱はないが相変わらず咳が出る。だんだんと頻度は減っているが一度出始めると苦しい。あさってから歌仲間との合宿なのに、まだまともに歌えるコンディションではない。明日のうちに治るかな〜。

今日も朝から咳き込んでいる。風邪がまだ治ってない。デイケア忘年会の日だが、午前中に病院に行くことにした。したのだが、まだ早いと思って二度寝したら10時頃まで寝てしまった。朝一に行こうと思っていたがちょいと寝過ごした。眠りながら「起きて病院に行かなきゃ〜、でも体が動かない〜」という夢を見ていた。少し強迫観念が入っている。調子が悪いときに見る夢だ。こんなことでも心理的に圧迫感を感じているのだろうか。

10時頃起きてやっと近くの医者に行ってみたところ、大盛況であった。診察を待っている患者が入り口近くまで溢れている。見た瞬間、踵を返して帰ってきてしまった。やだやだ、何時間も待たされたくはない。かえって病気になりそうだ。結局デイケア忘年会は休むことにして、日曜日からずっと飲んでいる市販の風邪薬を飲んで寝た。

風邪薬の副作用か、やたら眠くて夕方まで寝てしまった。相変わらず咳は出て、あまり咳ばかりしているのでわき腹が痛い。まだ黄色い痰が出てくる。喉にからんでいるというより、思い切り咳き込んで気管支の奥から吸い上げているという感じだ。

夜になると少し咳もましになった。明日は診察だ。病院が遠いのでやたらめんどくさく感じる。デイケアに出るかどうか迷っている。週末にはヴォーカルアンサンブル仲間の合宿も控えているし、できるだけ無理をしないように温存しておきたい。合宿中に咳が出るようだったら、咳止めシロップで抑えてやろう。あれは1997年だったか、スタジオアルシスが主催したヴォーカルアンサンブルのワークショップに2泊3日で参加したときも同じような状態で、そのときも咳止めでしのいだ記憶がある。結構効き目はあるが、飲みすぎると危ない強い薬だったと思う。完全自殺マニュアルにも出ていたっけな。いまだにこの本を愛読しているのはやはり危ないかもしれない。私は希志念慮はないしODもリスカもやらない。が、常に頭の隅っこに「最後の手段は…」というのがあることも事実だ。何だかんだ言って睡眠薬も100錠くらい溜め込んでいる。これもなんとなく「いざというときは…」というのが頭の片隅にあるからだ。できればこれらのお世話にならずにすませたい。

今日はクリスマスイブ。彼女と二人でまったり過ごすはずだったのだが…。

朝3時半から起きている。また早朝覚醒だ。いやそんなことはどうでもいい。昼に彼女が来る予定だったが、微熱があって頭が痛いとメールが入る。昨日の風邪がひどくなったようだ。とりあえず薬を飲んで様子を見るという。結局夕方に私が彼女の家におじゃますることになった。

自分の方は調子はそんなに悪くない。ただ咳が出て黄色い痰が出るので、気管支をやられているっぽい。体自身は元気でしんどくはない。時間が空いたのでせっせとお掃除。本の整理をしてますます本棚がきれいになった。床に積みあがっていた雑誌も思い切って捨てることにして、その分部屋が広くなった。ユニットバスの掃除もした。年末に向けて、というより金曜日に友達が来るので最近は掃除を一生懸命やっている。

なんだかんだやっているうちに咳がひどくなってきた。あんまりひどいから彼女の家におじゃまするのは遠慮することにした。しょっちゅう咳こんでは痰を吐いているようでは来訪できない。その旨を彼女にメールすると、即電話がかかってきた。残念そうだ。が、やむを得ない。ただ、彼女が姪御さんに渡すプレゼントをうちに隠していたので、それと自分から彼女へのプレゼントを持って行ってすぐ帰ることにした。玄関先でプレゼント交換だけして今日はおしまい。彼女からのプレゼントは財布だった。今使っているのがだいぶくたびれていたのでちょうどよかった。彼女にはリングを送った。リングといってもさだこが出てくるあれではない。指輪である。喜んでくれてよかった。

夜になると喘息まで出てきた。彼女とメールでやり取りしてると「明日病院へ行ったら?」と電話してきた。明日はデイケアのクリスマス会&大忘年会だが、言うとおり午前中に病院へ行ったほうがいいかもしれない。どうも気管支炎っぽい。今週は予定がまだまだある。特に週末のGSO合宿は歌いまくるので、呼吸器に難があるとまずい。週末までには治さなければ。

昨日の風邪がひどくなってるかもしれないと覚悟していたが、それほどでもなかった。早目に薬を飲んだのと、栄養ドリンクが効いたのかもしれない。喉が少し痛いのと鼻がつまっていて少し体がだるい程度だ。それだけでも立派な風邪の症状だが、いつもなら熱が出て全く体が動かないところだ。私は発熱に弱い。体温が37℃を超えると動けなくなってしまう。

そんなこんなで、今日はいろいろとやらなければならなかったことを休み休みかたづけた。一つやってはごろっと寝転がって一休み、そしてもう一つやっては一休み。おかげで部屋の掃除も少し細かいところまでできたし、年賀状も無事書き終えて投函できたし、会社へ送らなければならない書類も送れたし、いらない本をまとめて本棚が少しすっきりしたりした。そうそう、彼女へのクリスマスカードも書いたしデイケアクリスマス会のプレゼント交換用の品も買ってきた。体は多少しんどいが精神的な調子は悪くはない。

自分のがうつったのか、彼女も今日は風邪気味だった。朝起きたら喉が痛かったらしい。バイトが終わってうちに来たときまではそれほどひどくなかったが、買い物に行っている間に気分が悪くなったという。明日は二人でのんびりクリスマスイブを過ごすことにしているが、二人とも風邪っぴきかもしれない。

二人とも風邪をひいているからよし、というわけにはいかない。今週は予定が目白押しなのだ。25日はデイケアのクリスマス会兼大忘年会。26日は診察。夜は山岳会の忘年会の予定になっているが、今になってもまだ場所も決まってなければ人数確認もない。みんな忙しいのでうまくまわってないようだ。多分お流れになるのかなあ。27日は同じ病院に入院していた友達がうちに来る。28日〜29日は歌仲間のお遊び合宿。めいめい好きな曲をもちよって歌いまくり、2日目は観光。今日は何の曲を持っていこうか、昔の愛唱曲集を見ながら品定めなんかもやっていた。楽しみである。だからこれ以上体調を崩してはいか〜ん。