TOPに戻る
鬱るんです
躁鬱病のITエンジニア「はまー」が心と体の模様を記した雑記帳。 大手IT企業で心身ともにぼろぼろになり退職した後、ほそぼそと働いたり事業を立ち上げようとして頓挫したり、作業所に通ったり障害者雇用で働いたりと紆余曲折したが、今は無職な毎日。

カテゴリー:メンタルヘルス

昨日はかなり疲れていて22時20分頃寝た。たっぷり寝たような気がして目が覚めたら、まだ1時だった。トイレに行ってもう一度寝なおす。5時くらいからちょこちょこ目が覚めるようになって6時過ぎに起きてきた。でもまだ眠いからもう一度寝ようかな。今日は郵便局へ行く用事があるのでいつもより遅く9時に家を出て郵便局に寄ってからデイケアに出ることにした。もっと寝ててもいいのだが。

と書いていたが、結局午前中は休みにした。なんだかだるいし眠いのだ。頑張りすぎもよくない。午前中は郵便局に行っただけで、そのあとずっと寝てた。

今日は彼女も13時から診察があると言うので、12時前に家を出て一緒に行った。デイケアに顔を出すと、昼休みなのだったがみんな畳の部屋でぐったり寝ていた。みんなばてばてらしい。やはりこの気候のせいでダメージを受けているのは私だけではなく、少なからずいるようだ。

それでも割と人数は集まっている方で、午後のプログラムが始まるとみんな起きてゲームをした。彼女から駅前のミスドで待ってる、というメールが入ったのでデイケアが終わったあと合流してドーナツを食べる。そして途中買い物をしてから家に帰る。やれやれ、たったこれだけの活動なのにえらく疲れた。早く涼しくならないかなあ。夕方から夜にかけてゆっくり休み、風呂に入るとだいぶ疲れも取れた。今週もあと1日だ、がんばろう。

昨日は22時半くらいに寝たが、なかなか寝つけなかった。4時半頃から断続的に目が覚め、6時半に彼女の目覚ましで起床。まだ眠いがPCに向かってメールチェック。オークションの落札者から返事のメールが来ているので、送料を計算して振込先と一緒にメールする。そんなこんなをやっていてもまだ眠いや。睡眠が浅いのだろうか。最近ずっと眠いのはどういうわけだ。眠いながらも今日は二度寝せずに家を出てデイケアに行く。

午前中はソフトボール。晴れてとても暑い。もう9月も中旬というのにいったいどういうことか。今日は人数が少ないので試合はできず、フリーバッティングをやった。1人10本ずつ打っていき、残りは守備につく。これがいけなかったのだろう。ものすごくばててしまった。試合なら自分のチームの攻撃のときに座って休んだり水分補給をすることができるが、フリーバッティングだとほとんど守備についている。そのため水分補給ができなかった。

昼休みにお弁当を食べた後、どっと疲れが出てそのままデイケアルームに寝転がる。午後のプログラムはゲームをやっていたが、私はその片隅で一人寝ていた。いつの間にか15時になってデイケアは終わった。今日もクラブ活動は出られる状態ではない。なんとか体調を立て直さなければ。しかし、今の私は自分で思っている以上に暑さでダメージを受けるようだ。

家に帰る途中、郵便局と銀行のATMに寄ってオークション落札品の入金確認をし、帰ってからYahoo!ゆうパックの手続きをネットで行ってから商品を持っていく。もう何度目だろう。けっこう稼いだなあ。あと高値で売れそうなのは5万円以上したGPSだ。こいつも全然使ってない。取扱説明書がないので焦ったが、メーカーに電話したら送ってくれるというので、説明書が来たらこいつも出品しよう。それにしても好きなことをやっているときは疲れは感じないのに、その後でどっと疲れが来るのはまだまだ自分のコントロールが甘い。休み休みやる癖をもっとつけなくては。

昨日は23時前に就寝。しかし寝付くのに時間がかかったような気がする。起きたのは5時半。それより前に何度か目を覚ました。久々に長い夢を見ていた。相変わらず夢の内容はへんちくりんだ。

ネットで遊んでいるうちに彼女が起きてきてお弁当を作り出した。7時ごろリビングに行って朝食。その後ソファで寝てしまい、彼女に起こされてデイケアに行く。行きの電車の中でもずっと寝ていた。なんだか昨日からやたら眠たい。体の疲れが取れていないのだろうか。

そういうと昨日のカウンセリングで、精神的な疲れも最終的には体に来る、というようなことを言っていた。会社に行っていた頃、毎日毎日慢性的な疲労感を感じていたのはそのためだったのか。結局無意識のうちに体の緊張状態が続き、それが積もり積もって体が疲れるそうだ。精神的な疲れはそんなにないはずなのだが。スポーツも入院していたときほどやっていない。暑さやら気温の変化やらで体が参っているのだろうか。

病院に着くと、今日はめちゃくちゃ暑い。私は暑いし眠いしだるいし、午前中の園芸はパスして寝ていた。それでもまだ眠い。昼休みにレク班のミーティングを軽くやった後、午後はまた映画鑑賞。今日は「男はつらいよ」寅さんシリーズの第一作を観た。全部で48作まであるというこの有名なシリーズ、実は観たのははじめてだった。でもちょこちょこ寝そうになった。やはり眠気がたまっている。体を動かしていないのに、なぜだろう。

15時からのクラブ活動は今日もパス。眠いのはどこか体が休息を求めているサインで、そこで無理をするのはよくないだろうという判断からだ。できなくはない、でも自重する。最近ずっとその状態だ。いつになったらクラブ活動にも万全の調子で参加できるのか。

家に帰ってきて洗濯物を取り込みたたんで収納する。彼女はまだバイトから帰ってない。私がこういう家事をちょこちょこ手伝ったり弁当箱を洗って帰ってきたりするので、彼女は「びっくりした」と言っていた。男の人がそういうことをしてくれるとは思っていなかったらしい。私は10年も一人暮らしをしていたから、自分のこと、というか家のことを自分でやるのは当たり前だと思っていたのだが、彼女にとっては意外らしい。

彼女が帰ってきたので、昨日からやけに眠いことを話すと、「やはり9月だからじゃない?」と言う。そうだった、9月は私は調子を崩しやすい時期だ。ここを何とか乗り切らないと。多少余裕がなくとも、毎日ちゃんとデイケアに通うように自分をコントロールするのだ。明日は9時半から診察があるので、なお一層今日は注意しなければ。

夜になり、オークションに出していたザック2つとオーバーグローブが落札された。ミレーの35Lのザックは予想以上の高値で落札されてラッキーだった。さっそく落札者にメールを出し、取引のやり取りをする。その合間にドラマ「ウォーターボーイズ」の最終回を見た。このドラマをずっと見ていたわけではないが、ドラマの元となった映画は観ておもしろいと思った。最終回ではシンクロの発表会のシーンがかなり長くて見ものだと雑誌で読んだので、最終回だけ見たのだ。映画以上に演技が凝ってておもしろかった。さて、そろそろ寝るか。

昨日は22時頃寝た。そして6時半に起きた。途中1回くらい目が覚めた記憶があるが、割とよく眠れたような気がする。彼女は10分くらいして起きてきた。彼女がお弁当を作っている間、ゴミを2回にわけて出しに行ったり布団をあげたり洗濯物をたたんだりする。できるだけ体を動かそう。今日は調子がよさそうだ。月曜の朝というのは1週間の調子のバロメーターになるし、以前はその月曜の朝に調子を崩しがちだった。今日調子がいいのは幸先がいい。オークションを見てみると、入札のなかったザックに残り1日でようやく入札者が現れた。ちょっとほっとした。

いつも通り8時過ぎに家を出てデイケアへ。電車で座っていたら、やたら眠くてほとんど眠っていた。でも降りる駅が近づくとこまめに目が覚めるから不思議だ。

午前中は卓球とバレーボールをやった。今日はあまり暑くなくて過ごしやすかった。昼休みはまたレク班の打ち合わせ。午前中の疲れなのか、昨日の疲れなのか、やたら眠くて半分頭が寝ている。思考回路があんまり回ってない感じがする。

その後はデイケアのプログラムのミーティングで、キャンプの食事について各班にわかれて必要な食材と分量を洗い出す。私は「なすカレー」の班だ。ナスとトマトとひき肉とたまねぎとマッシュルームを入れることに決定。

15時からはカウンセリング。先週はカウンセラーが夏休みだったので2週間ぶりだ。来週も祝日で休みなので、また空いてしまう。ちょっと調子を崩しそうだったがなんとか毎日デイケアに通えていることなどを話す。そして、復職の時期に関して、今のところ10月いっぱいくらいまでこの調子が続いて毎日デイケアに通えるようだったら会社の人事部の人と面接してみて、そして念のためあと2ヶ月くらい様子を見て来年の1月くらいから職場に復帰したい、と自分では考えているということを話す。

デイケアに通って体が慣れたら、次のステップはもうこの病院でやることはない。デイケアで自分にかかる負荷と、復職してからかかる負荷では質が違う。だらだらとデイケアに通い続けてもしかたがないだろう。

復職してからの課題は、自分のペースを守ること。自分で自分の首をしめないように気をつけないといけない。以前はそれで失敗している。今までの分を取り戻そうとしてしゃかりきになってしまい、またすぐに調子を崩したのだ。それは避けなければならない。会社に戻ったら、今のデイケアの活動や生活よりも数段速いスピードで周りが進んで行くだろうが、それに必死に食らいついて行くとまた落とし穴が待っていそうである。

カウンセリングが終わって家路に着く。先週の土曜日に落札されたザック2つの入金確認するために途中で郵便局のATMに寄ったところ、2件ともちゃんと入金されていた。家に帰って夕食を食べた後、WebからYahoo!ゆうパックの手続きをしてファミリーマートへ持っていく。何度も書くが、本当に便利なシステムだ。明日はオークションに出している3つの商品の締め切りだ。順調に値があがっていて嬉しい限りである。これもまた最後にどれくらい上がるが楽しみだ。もう出すものはないかな〜。3年前に買って全然使ってないGPSは売れるだろうか?今製品を取り出して見てみると、なんと取扱説明書がない。うわ〜、こんなややこしい機械、取説がないと厳しいなあ。ネットで調べると今でも現役で売られている製品だ。5万円以上するものだから、けっこうな値段で売れるとは思うのだが、なんとか取説だけ手に入らないかなあ。製造元か販売元に問い合わせてみようか。こいつは金になりそうなのでちょっとがんばりたいところだ。

昨日は夜になってなんだか疲れが出てきて、21時頃に布団をひいて横になったら、もう眠たくなってしまった。彼女としばらく話をした後、22時頃に消灯。そして5時過ぎに起きた。途中で目を覚ましただろうか。あまり記憶がない。メールチェックなんかをやってから、また寝てしまう。最近のパターンだ。そして彼女に起こされた。もう7時40分だ。あわててデイケアに行く準備をする。今日も昨日ほどではないが調子がなんかいまいちだ。しかし体はなんとか動いているので、できるだけよけいなことは考えずに動く。とにかく家を出てしまう。

そしてデイケアへ。病院へ着く頃には気分は落ち着いていた。午前中はスポーツで、バレーボールとバドミントンをやった。そして今日は午前中だけで早退する。軽い昼食を食べてから横浜へ戻ってきて、銀行めぐり。新しく銀行の口座を開設した。近くのコンビニのATMで利用できる銀行のカードも持っておいて、緊急のときに引き出せるようにしようと思ったのだ。そして今度はぜんぜん使ってない銀行を2件まわって解約する。時間がかかるかと思っていたが、3件ともあまり待たされずに済んで、14時半くらいに全部終わった。それにしても銀行の窓口が15時までと言うのは不便だ。

彼女に電話して、横浜で落ち合うことに。今日は夕方から映画「踊る大捜査線2」を観に行く予定だったのだ。私はヨドバシをぶらぶらして買い物をした後、レンタルビデオにふらっと寄ったら「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」のDVDがあったので、つい借りてしまった。彼女も私も観たがっていたやつで、前も借りようとしたが全部貸し出し中だったのだ。ビデオ屋から出てきたところで彼女から電話があり、無事落ち合った。そして、これを観る時間がないことに気がつく。新作なので1泊2日なのだが、今日は夕方から映画を観て食事をして帰る。明日は、と言うと、10時から17時まで彼女はバイト。そして18時半から私は合唱団Pの練習なのだ。しまった、1泊だと観る時間がない。DVDで借りたから、ビデオに落としておいて今度見よう。そう思って180分のビデオテープを買っておいた。

映画の時間までウィンドウショッピング。ハンズをぶらぶらしてから小物を買い、再びヨドバシへ。彼女がキッチンで聞けるCDプレーヤーがほしいと言っていたのだ。キッチンはリビングの奥にあるが、換気扇をつけるとその音がうるさくて、リビングで音楽をかけていても聞こえない。小さくてCDだけ聞けるようなやつがあれば買いたいと思って探しに行ったら、CDとラジオだけ聞ける小さ目のラジカセ、ではないなカセットはついてないから、え〜ととにかくそういうやつが9980円で見つかって、買うことにした。が、これから映画に行くので荷物になるとじゃまだから、品番をメモしておいてネットで買うことにした。

まだ時間があるのでモスで時間をつぶし、映画を観る。けっこうおもしろいという話を聞いていて彼女はずっと観たがっていた。が、私はこの映画、ドラマの方も前の映画も観たことがないので、いきなり観て話がわかるかなあとちょっと尻込みしていた。でも観てみたらとてもおもしろかった。

映画の後、ジョイナスの地下のハングリータイガーで久しぶりにハンバーグを食べる。ここのハンバーグはとてもうまいので、ときどき彼女と来ている。しかし、今日は運ばれてきた鉄板を触ってしまって左手の中指を火傷してしまった。めっちゃ熱いぞ。水ぶくれができてしまった。これからは気をつけねば。夕食後、家に帰った。20時半くらいだったか。

父親から電話がかかってきた。昼にもかかってきて彼女が応対したのだが、実はそこで「はじめまして」だったのだ。父親が彼女と彼女の家族に会いに上京することになっていたのだが、仕事が忙しくてなかなか時間がとれず、8月中に行けたら行く、と言っていたのもお流れになっていた。20日に横浜で用があるというのでその前後で場を設けられないか、ということだった。23日に合唱団Pの定演を控えている私はその頃めちゃくちゃ忙しい。20日はボーカルアンサンブルと合唱団Pの練習のダブルヘッダー。、そして21日、22日と合唱団Pの練習が連ちゃんであって、23日が本番。忙しくなる直前の、19日の晩に来てもらって、うちで食事することにした。彼女の母親には来てもらうが、お姉さんと姪御さん、お兄さんもできたら来てもらうことにした。私も兄にお誘いのメールをしておいた。

ヨドバシのオンラインショッピングのページを観て、店舗で観たCDプレーヤーを探す。ちゃんとあったのでオンラインで購入。そして同時にスキャナも購入。前々からほしいと思っていたのだが、ふんぎりがなかなかつかなかった。それが、この間フォトウェディングの写真が送られてきて、自分のデジカメで撮ったのよりはるかに出来栄えがよかったので、これもデジタル化しておきたかった。今はリビングに自分のデジカメで撮った暗い写真を飾っているが、これを、送られてきたプロの写真をデジタル化しL版で印刷しなおしたのに変えよう。最近そう思って雑誌やら、今日は店頭で物色したりカタログを見て検討していた。結局、今持っているプリンタと同じキヤノンの2400dpiのスキャナを購入。20%ポイント還元対象品で嬉しい。私の持っているプリンタだと同時に動かしてコピーを取れる、という機能に対応しているようで、その機種にしたのだ。19800円也。

借りてきたDVDをビデオに落とそうとするが、うまくできない。10秒くらいまともに映るかと思うと、10秒くらい画面が真っ青になり、そしてまた10秒くらいまともに映る。この繰り返しなのだ。ビデオに録画せずに普通に再生すると普通に見れるのに。どうやら何らかのコピーガードがかかっていてビデオには落とせないようだ。しかたがないので、風呂に入った後、22時過ぎから彼女と今日2回目の映画鑑賞。今日中に見るしかないのだ。いつも23時頃、早いと22時頃に寝ている我々はがんばって観た。途中休憩を挟みつつ、終わったら0時半近かった。彼女はすぐに寝てしまった。私は、今日の夜が締め切りだったオークションの落札者にメールを出してから寝た。けっこう高値で売れて嬉しいのだ。そしてこの日記は翌朝に書いてるのだった。